• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぁゅぁゅの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2023年2月10日

ソリオバンディットのシフトレバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ソリオバンディットのシフトレバーを
傷有りとのことで3500円で購入したので
戦闘機レバーから交換することに
2
シフトレバーを外すには
カード入れという名の灰皿の下の
足元のカバーを外して
助手席側から見ると
シフトワイヤーがあるので
これをワイヤーの頭と本体固定部分を
同時にまっすぐに手前に引くと
外れます
本体はピンも何もなく刺さってるだけ
ただ、まっすぐに引かないと
ワイヤーの頭の方が抜けませんし
こじるとブッシュのゴムが切れるので
同時に手前に引きましょう
3
次に小銭入れの裏のにある
シフトロックのワイヤーの頭を外します
4
写真はシフト抜いた後ですが
シフトロックワイヤーは
矢印部分を挟み込めば
下に抜けるので
抜いてワイヤー部分の細いところで
引けば外れます
5
シフトは12mmno
ボルト4本とネジ1本で固定されてますが
右下の赤丸部分が狭いので
ココだけがやや面倒です
6
私は他のボルト・ネジ外すと
左へシフトをズラせるので
シフトロック・オーバードライブの
カプラーを外してさらにズラすと
ギリ工具が入る隙間が出来るので
スーパーショートの12mmソケット
広角のフレキシブル
フレキ付きエクステンションの
組み合わせで外しました
7
シフトを外した所です
ホコリがヤバイ^^;
8
左がエブリィ
右がソリオバンディット
私はオーバードライブ使ったことないんで
Sボタン無しのシフトを購入
譲れなかったのは革であること

決してSボタン有りは3倍以上
高かったからSボタン無しを
妥協で買ったのではありません(笑)
9
エブリィはレバー正面に
固定のネジがあります
ODの配線をカプラーから抜いて
引っ張ればスポンと
レバーが抜けます
10
左がソリオバンディット
右がエブリィ
シャフトの長さが全然違います
11
レバー自体も長さが違いますし
固定ネジがエブリィは正面ですが
ソリオバンディットは横からです

レバーの筒の部分も
エブリィは△に切ってある部分で固定
ソリオバンディットは筒に爪と
内側にも位置決めの爪があります
12
ソリオバンディットのレバーに
合わせてシャフトを切ります
中の樹脂を切り落とさないように
グラインダーで切りました
13
ソリオバンディットの方は
樹脂が抜けるのですが
エブリィは抜けないので切って
削ってソリオバンディットのレバーの
ボタンが押せる様になるまで
形を整えます

固定ネジの兼ね合いで
樹脂の向きも正面と横で違うので
面倒です
14
シフトレバーのボタンが
スムーズに押せるようになったら
固定のためのネジ穴を開けて
タップをたててネジ山を
作ります
4mmのピッチ0.7でタップしました
しかしここでタップが折れてしまい
開け直すことも出来ないので
折れたタップを外すのに
かなりの時間使いました(><)

もう1本同じタップあって助かりました
15
いざ試しに
レバーをつけてみると
シフトのボタンが押せない!!

そう樹脂の向きが違うので
ネジの逃げの溝がなく
ネジで樹脂を押さえてしまってました

急遽シャフトの中の樹脂も
削りました
しかし固定ネジは2本
近い方は樹脂削れるが
もう片方までは樹脂削るの大変^^;
16
ですが、レバーの筒を△カットして
位置決めしてやや
押し気味のシフトレバー取り付け
ギリギリ設定で作ったので
2箇所止めしなくても
筒もレバーも全く
動かないピッタリ仕様なので
1本止めでいくことに…
17
レバーが出来たので
ついでにレバーのカバーが
汚かったのでカーボンシートを
貼ることにしました
18
ついに完成!
いい感じになりました

Sボタン有りの方なら
レバーを組み付ける時に
ODの配線をシャフトに通して
またカプラーに戻す
工程がプラスされます
19
1箇所止めですが
筒自体が位置決めの
役割するようにピチピチで
作ったので
ガタなしです
20
取り外しと逆手順で取り付けていきます
ちなみに右下の12mmは付けてません
まぁダッシュボード外さな無理ゲーです
21
ギリギリまで短くしたので
狙い通りのナイスギリです
22
シフトもスムーズに入るし
なんか広くなった気がします
23
ハンドルカバーもカーボン調に
したら黒が目立たなくなる
かもですねぇ
24
今回、エアコン外したついでに
エアコンパネルの手直しをしました
暗かったとこを
ワンサイズ上げて3528のチップに交換

そして一番の問題の液晶の
ハンダ付け直し
25
明るさは気持ち変わった?
くらいでしたが
液晶の表示が直りました!

あ~良かった(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お手軽♪取外しOKなフォグカバー

難易度:

シフトノブカバー取付

難易度:

新車一ヶ月点検 と オイル交換

難易度:

ドアハンドルプロテクター 再取り付け

難易度:

愛車無料点検

難易度:

エブリイバン用 サンバイザーカバー!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キャリイトラック キャリートラックに電動パワステを移植・ヒューズBOX増設 https://minkara.carview.co.jp/userid/525238/car/3358010/7787373/note.aspx
何シテル?   05/07 21:15
【ウチの姫様はもうみんカラやってないので、パピーが継続することにしました。】 趣味車のminiをGET(今はアルトワークスが支流) 貧乏修理・カスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECO CPU -中村屋- 
カテゴリ:凄い人
2010/09/09 05:18:17
 

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022年11月に 普段乗り・ちょっと荷物運びように PZターボスペシャル・ハイルーフ( ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
エンジンのメタルが焼けて死んでしまったのを 部品取り車を手に入れるまで 丸々2年半放置 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ワークスちゃんの写真が残ってました。 この子はシャーシダイナモ測定で126馬力出てた猫 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
急きょアコードちゃん旅立つ!!17万キロぉ疲れさま。・゚・(ノД`)・゚・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation