• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p_okaの愛車 [BMW 3シリーズグランツーリスモ]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

ドラレコKENWOOD DRV-CW560

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ちょいと思い立ってドラレコ更新しました。

KENWOODのDRV-CW560、
下半球を360度撮れるヤツです。
2
以前のは車両購入時にオマケで付けてもらったユピテルのDRY-AS375WG、5年以上何もなくお勤めご苦労さま。前だけ撮れるフツーの機種でした。
3
選定の理由

①自分で配線するのは面倒なので、
ユピテルの配線がそのまま使える事。
※5VのUSB mini-B接続

②自分で配線するのは面倒なので、
フロントカメラでなんとなく後方も撮れる事。
※結果、後方はイマイチだったけど

③走行会用カメラに使えるといいな。
※これは編集など未確認
4
取外し。
両面テープ難儀しました。
近所にダイソーがあって良かった。
5
取付。
ベース貼るだけ。
本体がスライド式取付なので右側を少し開けておかないといけません。

ちなみにガラスの黒い点々は表面触ってもツルツルなので、両面テープの着きには影響しません。
6
24時間放置したら本体をカチッと嵌めて電源接続し完了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装ドアグリップ部ベタベタ対策

難易度:

エアコンガスを補充した。

難易度: ★★★

フューエルクリーナーを入れてみた。Rev.11

難易度:

BMW F34 エアコンの排水経路確認

難易度:

ナビデータ更新(2024)

難易度:

サイドブラインドビューモニタ取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たま☆M@ster さん
先週と今週の入港は知っていたので見に行きたかったなあ。
30年に5回くらい会うクルマの知人が、多分そこから降りてきたハズ。」
何シテル?   05/05 20:50
ブログタイトルのわりに、 ここのところサーキット走ってません。 ていうか、アプリだとタイトル見えないですね。 2016/12からF34GranTurism...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ACCのHigh-Version化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 23:30:27
鈴鹿ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:01:47
K&N純正交換エアフィルター 33-2990  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 12:29:00

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
2016年12月に購入。 ついにファミリーカーに手を出してしまいました。アシが高速に弱そ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE92世代の、E型エンジンEE90スプリンターです。AZ-1を売ってしまいクルマがない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1992年から12年乗っていました。 わたし史上最高に楽しいクルマでした。
スマート ロードスタークーペ スマート ロードスタークーペ
2005年から4年間乗っていました。 全国10台限定のクーペリミテッド。 (売れないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation