• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月31日

ワイパーブレード交換

アクセラのワイパーはなにかと不評のレポートが多い。納車の時にゴムを変えてもらっているのにもかかわらず確かに拭きが甘く、蜘蛛の巣のような筋が残ってこれがイライラの種だった。

ゴム交換をして1年もすればそろそろ替え時かな、などと思うあの状態が最初っからなのだから雨の日の運転はブルーにもなる。

ということで他の方の整備手帳を参考にワイパーをブレードごと交換することにした。前車プレッソはワイパーブレードは良いものを使っていたのでアクセラでもそうしようと思ったのだ。

今回買ったのはPIAAビッグスポイラー。プレッソの時から愛用している。これのすごいところはやはり撥水効果だ。本当に撥水材をガラスに塗らなくても撥水ガラスになってしまう。ワイパーの届かないところだけ撥水加工させればストレスもなく撥水してくれる。ゴムの交換サイクルはだいたい1年くらいでワイパーの問題は解決される。(ブレード交換は2回に1回)

ブレード交換をした後洗車場に行き、わざとフロントガラスに水をかけてワイパーを動かし、これだけですっかり撥水加工ができる。あとは拭き残し部分の汚れを取った後で撥水剤を塗ればウィンドシールドの撥水加工は終了だ。面倒もなくていい。何よりアクセラ共通のあのワイパー拭き残しのイライラから解放される。

梅雨明けしたはずの関東地方だがやっぱりこの時期雨が降る事は多いし、走行中じゃなくても雨が降れば車に乗ったとき最初にワイパーは動かす。そんなときもイライラさせられたがそれからも解放された。多少は高い投資になるがワイパーは良いものを選んだ方が良い。ましてやアクセラの場合は改良前のワイパーを使い続けるのは危険だ。


ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2009/07/31 11:19:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定期便1位獲得・22連覇達成の御礼 ...
kuroharri3さん

富士スピードウェイに行ってきました ...
YEBIさん

地元のイベントで 明るいうちからい ...
pikamatsuさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

初めての6月の北海道①
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長い夏休み、坂東三十三カ所巡礼中、1~14、20、24~26、28、29まで終了」
何シテル?   08/04 10:49
車よりバイク! 旅に出るなら車もいいけどツーリング。 何台も乗り継いだけど車の楽しみには限界がある。 その点バイクには無限の楽しみがある。 タイトル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YOURS デイライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 12:37:35
【YOURS】CX-5専用 デイライトユニットシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 12:37:02

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
4年待ちました
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
名前はプレッソでも中身はAZ-3。 しかし1500ccとは思えぬほどの圧倒的なパワーと ...
マツダ クレフ マツダ クレフ
写真はu-pokoさん撮影。自分が所有していたものと同一モデルですが自分のものではありま ...
マツダ レビュー マツダ レビュー
発売直後に新車で購入。MTのキャンバストップ。当時からMTは少数派だった上にキャンバスト ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation