• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遊羽のブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

奥只見へ

奥只見へ中越にいる友人を訪ねるため土曜日に出かけた。朝5時に出発。現地に着いたのが朝9時くらい。もちろん関越道を利用。アクセラであちこち走り回っていたが本格的な遠出はこれが初めてだろう。

友人を乗せて奥只見へ、小出までは下道を走り、小出からは湯之谷方面へ、そして途中から奥只見シルバーラインに入る。この奥只見シルバーラインは知る人ぞ知るトンネルばかりのおかしな道路で、終点は奥只見ダム。ここより先には進むこともできない。つまり終点に用事でもない限りは走ることもない道だ。春のうちはスキー場があるので終点まで行く意味もあるが、夏のシーズンはダムとダム湖くらいしか見る物がない。と言ってもダムは圧巻だ。(ただし僕はダムが苦手なのであまり見たいと思わない。)

奥只見ダムでお土産を買うと元来たシルバーラインを銀山平まで戻り、本日のメインでもある銀山平温泉でのんびり風呂につかる。山の天気は変化が激しく、さっきまではピーカンだったと思えば土砂降りになったりと忙しい。ただ一つ言えることは一日中晴れているよりは雨が降った方がこの時期の山らしくて風景も美しく、空気も澄んで良いと言うことだ(バイクに乗っているわけでもないので)

温泉でのんびりした後、帰りはあちこちで山菜やお土産を買いあさって友人宅まで戻る。夕食をご馳走になり夜9時に出発。途中休み休み関越道を走り家に着いたのが午前2時だった。まだちょっと疲れを引きずっているがこの時期に出かけられて良かったと思う。

燃費はおおよそなのだが10.5㎞/l
Posted at 2009/06/15 19:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年06月11日 イイね!

洗車

納車してはや半月、アクセラの洗車をする。もともとガンメタの車体なのでクルマの汚れも目立たない。前車プレッソは黒だったので頻繁に洗車をしないと汚れが目立って大変だった。もう黒いクルマはゴメンだ。(白も勘弁)

洗車ってのはいつも思うがだれから教わるでもなくいつしか我流ができあがっているような気もするし、たいていの場合はそれでまったく間違いもない。それなのに洗車DVDなんてものも売られていてそんなもん見なければクルマも洗えんのかとあきれてしまう事もある。

プレッソの時からディーラーの友人からもらっているクリーナーを使っている。名前はクリーナーなのだがワックスがちゃんとかかる。まずはクルマをシャンプーで水洗い。表面の汚れを洗い落とす。次にボディがぬれているうちにこのクリーナーで車体を洗う。ワックスを塗ると言うよりはクリーナーで磨くと言うのか… そんな感覚。次にそれを水洗いする(時間がなければ乾くのを待って濡れた布で拭き取る)。水で洗い流した後セームなどで拭き取る。拭き取る作業はまるで磨いているかのような感じである。ここまでの作業が終わるといつの間にかクルマはワックスがかかっている状態にまでなっているのだ。

手間はかかるがワックスがけという特別な作業をしている感覚もなくワックスがかけられるのはいいかも。ただしこのクリーナーはちょっとばかり高価だ。高価だけどディーラーでも使用しているものだからその効果はバッチリ。

こうしてクルマを磨き上げ、ウィンドシールドの撥水も時間をかけて行ったのにその晩から雨が降りましたとさ(ToT)

Posted at 2009/06/11 19:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年06月03日 イイね!

好天に誘われ

好天に誘われ火曜日、横浜は開港記念日で休みだった。朝出勤する妻を最寄りの駅まで送り、その足でもと教え子が開院した整骨院へ行ってマッサージを受けた。それにしても天気が良い。このまま家に戻ってしまうのも勿体ないのでそのまま出かけることにした。

どこへ行こうかあれこれ考えたが、以前から犬吠埼へドライブに行くのが好きだったので早速ナビでルート検索をして出発。平日に休みってのはありがたいもの。天気も良いし平日で道路も休日ほど混んでいない。

ルートは首都高+東関東道で富里まで行き、そこからタコ(多古)→妖怪チバ(八日市場)→旭→銚子とつないで犬吠埼へ。さらに九十九里浜沿いをなんかして九十九里道路を通り大原まで行く。大原の町内にあるスーパーで買い物をしてから大多喜、久留里を通り圏央道の木更津東からそのままアクアライン経由で戻る。時間的に妻が出社する時間なので会社まで迎えに行き家まで戻った。

ざっと書けばこんな所。行く先々で地元野菜や海産物を買ったり、昼食も海鮮丼を食べたりと自分なりに楽しんできた。一人ではなく妻と一緒だったらもっと楽しかっただろうけどそこは平日だからしょうがない。

ここで給油もしたので燃費を計算すると10.5km/lとなかなか好成績。さらに今日ふたたび給油をして計算すると11.4km/lという数字が出た。プレッソの時では考えられない燃費だが、これも遠出した結果で普段はもうちょっと低いと見ている。
Posted at 2009/06/03 22:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2009年06月02日 イイね!

道志村へ味噌買いに

日曜日、昼前くらいからとても良く晴れてきた。それまではどんよりと曇っていたので出かける気分にもならなかったが一気に気分が変わる。

さあ、出かけなきゃソンソン♪

ということで晴天に誘われて家を飛び出し厚木へ。道中日が差して暑いくらい。厚木からは東名高速に乗って西へ。そして御殿場で下りる。下りたとたんに天気が悪くなる。どんより曇って今にも降り出しそう。と言うより実際に降り出してしまう始末だ。

篭坂峠を越えて山中湖へ。どういう訳か須走の手前から御殿場方面の道路がびっしり渋滞している。渋滞の列はとぎれることなく篭坂峠まで、さらに続いて山中湖まで続いてた。こんな異常な渋滞を見るのは初めてだ。さらに湖畔の道路も渋滞している。この日山中湖でロードレース大会が開かれた模様で、イベントが終わって帰りの車が方々で渋滞を作っていたと知るのはそれから間もなく。

山中湖から道志みちに入って道志村の道の駅まで走る。ここまで来た理由はここで売られている豆腐と味噌が美味しいからだ。豆腐と味噌だけのためにここまでドライブして来たのだった。

帰りはまだ運転も慣れぬアクセラで道志みちを宮ヶ瀬方面へ、こんな時走り屋は来て欲しくないなと思っていたら心配的中。後から180SXが来る。さらに自分の前にはもっと遅い車が走っていた。それなのにぴったりとくっついてくる始末。迷惑だよメイワク!これで楽しかったドライブもトーンダウン。全くもっていつも思うがまともで安全運転に気を遣って走る180ってのは皆無だな。

アクセラがやって来て初めての本格的ワインディングロード。多少はアクティブマチックにも馴れたかも知れない。その日の晩は買ってきた味噌で味噌汁作り、豆腐は具にせずに冷や奴にして食べたけど、やっぱり美味!

結局つかの間の晴れ間にだまされてのこのこと出かけて御殿場より先はずっと雨に降られる一日だった。
Posted at 2009/06/02 02:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2009年06月02日 イイね!

携帯買い換え

携帯買い換え思い立って携帯の買い換えをする。数年前AUに乗り換えてからずっとカシオの機種を使っていたのだが、このところカシオはつまらん方向へと進んでしまい、新シリーズが発表される度に裏切られた感を禁じ得なかったので今回カシオ以外に乗り換えようと決めて乗り換えた。2年使ってボロボロになってしまい買い換え時でもあった。

乗り換えた機種はiida G9。どこのケータイだか訳のわからんCMもオンエアされている。アレ見たときは新規参入の会社のケータイだとばかり思っていて、つい最近AUの新プロジェクトだと知る。見てくれはなかなかカッチョ良いのでこの際だからコイツにしてしまえと決めて乗り換え。

iida G9は中身だけ見ればソニエリの機種。サイバーショット携帯の機能控えめバージョンみたいなものだ。そのかわりデザインは確かに洗練されている。いかにも「道具」チックな見てくれと質感。ジッポーライターの開閉音をダウンロードしてきてこの携帯の開閉音にしたくらいに渋め。機能より今回は見てくれ。これまでのケータイ乗り換えとは全く逆のノリだった。

しかしこのケータイ、デフォルトの待ち受け画面はいささか地味。確かになかなか目を引くのだが色に乏しい。その他の画面も色に乏しい。それもこのケータイの売りというのなら仕方ないが、色に乏しすぎたので待ち受け画面だけ変える。それがトップの画像。このギャップがちょっとだけ気に入っている。


Posted at 2009/06/02 02:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ただの日記 | 暮らし/家族

プロフィール

「長い夏休み、坂東三十三カ所巡礼中、1~14、20、24~26、28、29まで終了」
何シテル?   08/04 10:49
車よりバイク! 旅に出るなら車もいいけどツーリング。 何台も乗り継いだけど車の楽しみには限界がある。 その点バイクには無限の楽しみがある。 タイトル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 3456
78910 111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOURS デイライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 12:37:35
【YOURS】CX-5専用 デイライトユニットシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 12:37:02

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
4年待ちました
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
名前はプレッソでも中身はAZ-3。 しかし1500ccとは思えぬほどの圧倒的なパワーと ...
マツダ クレフ マツダ クレフ
写真はu-pokoさん撮影。自分が所有していたものと同一モデルですが自分のものではありま ...
マツダ レビュー マツダ レビュー
発売直後に新車で購入。MTのキャンバストップ。当時からMTは少数派だった上にキャンバスト ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation