• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月03日

僕はねずみじゃない!

僕はねずみじゃない! 昼前にDから電話があり、注文してた物が届いたので取りに来いとの事で、昼休みにいってきました。
それがこれです。
その帰り道で、レーダー探知機が「ステルスです!」と鳴りました。
その辺は工場地帯で、普段ネズミ捕りとかやってない所なので、なんでこんな所でなるんだ?工場の機械か何かに反応したか・・・

と思った瞬間に居ました、レーダーと警官が><
その時は、前に車がいて比較的ゆっくり走ってたので、特に何もなかったんですが
レーダーの直前になって警報がなったんだけど、あれって車が直前にきてレーダーのスイッチいれてるんですかね?スピード出してたら間に合わないんじゃ・・・

とにかく無事でよかった!!

レーダーが反応したらとりあえずスピードゆるめようと強く思ったのでした。
でも、なんで「ねずみ取り」って言うんだろ?と言うことは警察は猫??
全然可愛くない猫ですね( ´艸`)ムププ

さて、仕事が終って家に帰宅すると注文してた物が花沢パーツさんから届いてました。
それが写真の物です(∩´∀`)∩ワーイ
送料も良心的で親切な説明書まで入ってましたよ、有難うございました。
今日も外は雨なので、取り付けは又天気のいい時ですね~
ブログ一覧 | 日記です | 日記
Posted at 2009/08/03 22:10:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

田沼意次
ターボ2018さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

祝・みんカラ歴4年!
にろいちさん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年8月3日 22:56
こんばんわ★

おっ、オーナメントじゃないっすか。唯一自分でDIYで取り付けたやつです。(誰でも付けれるっちゅーに)

レーダーはあんまり、あてにならないですね。昔から。(主観的ですが)
ただ取り付けたことがないのでわかりませんが、昔、友人の車には付いてました。あんまり効果がなかった様な・・・

ま、なにはともあれ速度厳守、安全運転ですね(^^
コメントへの返答
2009年8月3日 23:04
こんばんは~

そういえばオクやんさんも付けてましたね
いやいや位置を決めるのが結構大変じゃないかと思ってます。

まぁ付いてるからって安心は出来ないですからね、さいきんのはGPSとか付いて性能は良くなってますけど、ついてるからって安心はできないですしね

おっしゃる通り安全運転が一番ですよ
オクやんさんも誰かさんのように、夏バテしないように頑張って下さいね^^
2009年8月3日 23:17
こんばんは(^-^*)/

オクやんさんレーダーは必須です!!!!!(笑)
私の付けているレーダーは、それこそ10年以上も前からの物で、1番最初に買った車からずっと乗り換える度に移し替えています。

どんなパーツより1番長いお付き合いです、いや!!もはや相棒と言ってもいいでしょう!!何度何度も助けてもらいました(T_T)ありがとう♪お蔭様でインチキゴールドです☆(>∪<)☆


『3』オーナメント・・意外と欧州規格はシビアなので失敗しないように頑張って下さい、私は3オーナメントに全神経を費やした為に、直後に貼ったマツダスピードエンブレムが少し傾いてしまいました(無念)

コウやんさんならきっと・・・無理です(爆)

コメントへの返答
2009年8月3日 23:48
こんばんは~

おっと夏バテしてるのかと思ったら意外と元気そうで・・・(・∀・)

レーダーって街中だと色々反応して、結構うるさいですけど、郊外とかだと助けられる事がありますよね
まぁ基本的に、自分が余りしらないところでは、飛ばさないってのが一番かもしれませんよね

しかし、のりお~さんがゴールドとは・・・
自分なんて、毎回北方で更新ですよ><
ゴールドだと~ゴールドだと~!保険とか安くなるんですよね?羨ましい~(羨望の眼差し)

そのようですね、中々細かい指定があるので、貼るのに結構勇気がいりそうな感じがしております、のりお~さんからもプレッシャーがil||li(A´・ω・)ャハ゛ィ
私も全神経をついやす事にします
2009年8月3日 23:18
こんばんは♪

マツダスピードエンブレムかっこ良いですね( ..)φメモメモ

レーダーは僕のもよくステルスとか所轄系無線がちょくちょく鳴るんですが、何でこんな所で?っていうことが多いのであまり気にしてなかったのですが、気をつけないとですね(^O^)
でも捕まらなくて良かったですね♪ 結構油断している時にお世話になっちゃいますから、お互い車好きなので気をつけないといけないですね(^O^)
コメントへの返答
2009年8月3日 23:53
こんばんは~

エンブレムは値段も安いし、他にも色んな使い方が出来そうでお勧めです^^

そうなんですよね、結構なるんですけど、あれ何でなったの?って事が多くて、意外と鳴っても無視することがあるんですけど、やっぱり言うことは聞いとく物だな・・・と今回思いました。
さわやか営業マンさんは仕事がら車を運転することが多いでしょうから、特に気をつけて下さいね(・∀・)♪+.゚

と自分に言い聞かせるのでした・・・
2009年8月3日 23:20
こんばんは。

この手書きの説明書が味がありますね!!
2ミリってのがスゴイです(´艸`*)
また、アクセラの雰囲気変わりますね~♪

取り締まりするなら、明らかに違反車両いっぱいいるのに!!
…って思うのはアタシだけでしょうか???

確かに安全運転に越したことはなさそうですね。
アタシも気をつけなきゃな。。。
コメントへの返答
2009年8月3日 23:58
こんばんは~

そうなんですよね、その何ミリってので余計プレッシャーが掛かってしまうのですよ!
アクセラのオーナーしか分からない違いですけど、つまり自己満足なんですv(。´ー`。)v

たしかに捕まった時は、いつもそう思いますよ
特に~シートベルトとかで捕まると(今はしめてますよ)他にやることあるだろ!と思ったこともあります・・・

そうです好きな車に楽しく乗るためには安全運転ですよ

と又自分に言い聞かせるのでした・・・
2009年8月4日 20:40
お~無事で良かったですね!
ほんと最近の取り締まりは直前でしか入れないみたいで、鳴った瞬間にスピード落とさないと厳しいですね。自分も通勤道でよく取り締まりしてるので鳴るタイミングをいつも注目してます。

エンブレム、着々と進行してますね~
コメントへの返答
2009年8月4日 22:14
こんばんは~

そうなんですよビックリしましたよ
以前は結構手前から「レーダーです!」とけたたましく鳴ってたんですけど・・・
でも、鳴ってすぐスピード落とすと間に合う感じなんですね。
でも、まぁ流れにそって行くのが一番なんでしょうね
よっこんさんも毎日通勤で結構な距離運転されてるから気をつけて下さいね。

3化は前からやりたかった事なので、やっと出来たって感じです^^
でも段々自己満足パーツが増えつつありますが・・・

そうそう、よっこんさんのホイール拝見と装着のお祝いの為に8日のオフ参加する事にしましたので、よろしくです
2009年8月4日 21:44
こんばんわです(・∀・)

レーダーってちゃんと反応するんですね~、たまにかっ飛ばしちゃうんで…
ちゃんと反応するならゴールドを守るために、つけてみようかな(σ・∀・)σ

てか、マツダスピードですか~!!いいですね~、憧れのエンブレムです(≧ω≦)b
コメントへの返答
2009年8月4日 22:20
こんばんは~

えぇちゃんと反応してくれちゃいますよ^^
あれ、Hiroちゃんさんはゴールドですか!何と憎らし・・・イヤ羨ましい!!
それは是非レーダーを付けた方がいいですよ、最近のは高性能ですから、結構遊べますので(オモチャじゃないっつーの)

有難うございます!
エンブレムは安いものですし、Hiroちゃんさんもどうですか?
雰囲気変わっていいですよ。

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation