• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月15日

高速道路の無料化を北海道と九州でだって・・・

高速道路の無料化を北海道と九州でだって・・・ 今日ヤホーのニュース見てたら、来年度から九州と北海道で、高速料金が無料化だってさ・・・

えっ!九州ってもろ俺のところじゃない( ゜д゜)ンマッ!!

もっと先の話だと思ってたのに、こんなに早く現実になるなんて、ビックリですよ!!


【以下抜粋】

9月15日7時56分配信 産経新聞

『民主党は、衆院選マニフェスト(政権公約)で明記した「高速道路の無料化」を、北海道と九州で来年度から先行実施する方針を固めた。複数の関係筋が14日、明らかにした。利用状況や経済効果をにらみながら無料化路線を段階的に拡大していく考えだ。ただ、これまでの道路建設に伴う約30兆円の有利子負債や道路の維持管理コストをどう捻出(ねんしゅつ)するかはいまだに示されていない。民主党の鳩山由紀夫代表が掲げる「温室効果ガス25%削減」方針にも矛盾するとの指摘もある。

 無料化を先行実施するのは、供用されている高速道路約7678キロのうち、北海道エリアの581キロ、九州エリアの794キロ。東名高速など大都市圏をつなぐ主要路線と比べると、交通量が少ない路線だ。

 高速道路を無料化すれば、交通渋滞、排ガスによる環境悪化、料金所廃止による雇用問題、他の交通機関への影響-など数々の問題が起きるといわれる。

 このため、民主党では、交通量が少なく、限定された地域で先行実施すれば、無料化に伴う悪影響を最小限にとどめることができる上、対策を講じやすいと判断した。加えて地域経済に与える効果などを把握でき、このデータを基に複合的な地域活性化策を策定できるメリットもある。

 民主党は、マニフェスト工程表で、平成24年度には首都高速、阪神高速を除くすべての高速道路を「原則無料開放」する方針を示した。これに伴い、民主党は23年度の通常国会で、高速道路を保有する独立行政法人「日本高速道路保有・債務返済機構」を国有化するため法改正する方針。無料化後の高速道路は一般国道の「自動車専用道路」とする方向で検討している。

 民主党は経済効果を3年間で2兆円、国内総生産(GDP)を0・41%押し上げると試算している。国交省も20年、首都高速と阪神高速を除く無料化による経済効果を2兆7千億円とする試算をまとめた。

 一方、国有化すれば、返済機構が抱える約30兆円の有利子負債は国の債務として計上され、道路の維持管理費や新規建設費は税金で負担することになる。』


なるほど、ETCをつけてる人にしか恩恵の無い1000円乗り放題よりは、無料の方が不公平が無くて良い様な気がしますが、でも高速1000円乗り放題って言うのは、自民党の選挙前のばら撒きだったような気がします。
それに無料化なんてしたら地方のJRや高速バスやフェリーなど、公共交通機関の経営が1000円の今でも苦しいのに、更に苦しくなったりしないのかな?たしかに、温室効果ガスの削減にも矛盾してると言われても仕方ないような気が・・・

まぁ、民主党による政治は始まったばかりですから、しばらくは見守りたい所ですが、高速道路が無料化になって、普段JRやフェリーを使って行ってたお年寄りの方なんかが、無料だからと言って普段乗ることの無い高速を使うようになって、事故や渋滞の元にならなきゃいいけどと心配してしまいます・・・

これで少しでも景気に活力が出れば良いと思うのですが、こんなに早く8月30日のブログが現実の物になるとはε-(;-ω-`A) フゥ…
ブログ一覧 | ニュースの話 | 日記
Posted at 2009/09/15 13:55:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2009年9月15日 14:46
お仕事お疲れ様です(笑)

なんか嬉しい話題ですね~♪来年度という事は、来年の4月からですよね、思ったより早かったですね、しかし九州と北海道だけって事は、福岡から本州に行く時はお金がかかるって認識でよいのでしょうか?

そうだとしても長崎や鹿児島等に行く時は無料なのは有り難いですね、しばらくは九州一周旅行で楽しめそうです(笑)
コメントへの返答
2009年9月15日 15:42
仕事中です!お疲れです(笑)

ね、意外と早かったですよね、もっと先の話だと思ってたので、チョッとビックリです。
そうですね、無料の区間とそうじゃない区間が出来ることになりますね。

ただ、地方の場合、高速のインターの無い地域がますます寂れてしまうっていう現実があるので、地方経済に取ってはどうかな?とは思うのですが、旅行する分には便利になりますよね^^
2009年9月15日 15:55
こんにちわ!

読みました。
無料化になったら、勘違いして自転車や馬車や乳母車など入って来ないか心配です(≧∇≦)

高速道路1000円になった時に思ったのですが、ハイウェイホテルが少ないですよね?
もっと増やせば、無理せず長距離移動ができると思うのですが。。。

京都や金沢に福岡ナンバーのアクセラで旅行したいと、勝手に思っています!
コメントへの返答
2009年9月15日 18:36
こんにちは

はは、乳母車はいいですね!
高速は一旦事故とかおこると簡単にわき道に逃げる訳にいかないから、大変ですよね

たしかに、ハイウェイホテルって少ないですよね、高速が無料化になれば利用者が益々増えるだろうしですね、ビジネスチャンスと捕らえてる企業もあるでしょうね

そうですね、今まで簡単に行けなかった所に簡単に行けるのはいいですよね。
2009年9月15日 17:21
こんにちわ~(*^o^*)

せっかくETCを買っても来年からは無料化(一部)ですか…(^_^;)
でも、どうせなら東北も無料化して欲しかったです( ~っ~)/笑
コメントへの返答
2009年9月15日 18:43
こんにちは~

そうですよね、一時は買えないとか言って大変だったのに・・・
導入までの費用が無駄にならないようにしてもらいたいとは思いますが、中々皆が納得する政策って言うのは難しいですね。

まずは田舎からテストって事ですから・・・
九州と北海道は田舎で東北は都会と言う事じゃないでしょうか(泣)
2009年9月15日 19:02
こんばんわ★

高速をほとんど使わない私にとっては、あまり縁のない話ですが、もし本当に全線無料になるならETC設置の料金を返して欲しいです。(T_ T)
自分の意見としては世論の大半以上が反対している様に、今のままでいいと思うんですが・・・

果たして自分が福岡へ行く頃にはどうなっているんでしょうか。多分タダにはなってないと思うんですが・・・

コメントへの返答
2009年9月15日 19:25
こんばんは

おっと同士よ!
まさに私が言いたかったのはETCを・・・(泣)

無駄な道路を作らないっていうのは大いに賛成なんですけど、高速道路はお金を払ってでも早く着きたいって人が使ってると言う事実もある訳ですからね・・・
国民の7割が反対してるっていう事なんですが、どうなる事でしょうか?

まぁオクやんさんが来る頃高速がタダになってたら、のりお~@さんと3人で色々行きますかね(笑)
2009年9月15日 21:14
駆け込みETCの方がたくさんいらっしゃったので同じ意見の方は多いでしょうね(^_^;)
自分はもうすっかり元を取った気分なので大丈夫ですが。。

ただ、来年度に始まるのは九州と北海道だけなので他の地域ではまだETCが必要ということなんでしょう。
いろいろ整理しないといけないことが多そうで、関係者の苦労が忍ばれます・・

自分の場合、高速代を計算されて支給されている通勤手当がどうなるのかも気になりますねぇ・・
コメントへの返答
2009年9月15日 21:26
こんばんは~

そうですよね、品薄の時に高い値段で購入した人は、同じように思ってるでしょうね><
よっこんさんは、十分元を取ってお釣りが来るくらいでしょうから(笑)

ですね、当面は他の地区に行くには必要になるわけですし、今すぐ粗大ゴミになるってことはなさそうですが、それによって、困る人も居るわけですからね、少しでも、これによって喜ぶ人が増えるようにしてもらいたいですね。

あぁなるほど通勤手当ですか、そういう人もいる訳ですよね、通勤手当が減って高速代は掛からなくなったけど、交通量が増えて、益々時間がかかるって事になったら、大変ですよね・・・
2009年9月15日 21:59
無料化への方針を固めただけなんで、まだ決まってないのでは??

まあ、正式に決まってくれれば九州へ行く機会はう~~んと増えるんだそうけどね。
コメントへの返答
2009年9月15日 22:14
こんばんは~

そうですね、実際には色々な問題があって調整が必要でしょうが、民主党としては来年の参議院選挙をにらんで、公約を実現したと言う実績が欲しい所だとは思います。

そうやって九州に来てくれる人が増えたら、活気も出ていいですよね~
是非是非う~~んとお越し下さい^^
2009年9月15日 22:14
こんばんは♪
高速道路無料化で国道を走るような気分で高速を走って事故や渋滞が多くなりそうですね(>_<)
高速道路1000円で経済効果は少ないと聞くので、無料になってどうなのかな~って感じですね(>_<)

でも高速無料は嬉しいですよね~(^O^)
気軽に遠出ができますね♪
コメントへの返答
2009年9月15日 22:20
こんばんは~

渋滞や事故が増えるのは簡便ですよね><
たしかに、週末1000円では経済効果は少ないでしょうね、行楽に行く人くらいしか恩恵がないですものね。
無料になる事で物流が活発になれば、経済にも大きな効果があるとは思いますが・・・

そうですよね、私たち車好きにとっては気軽に遠出が出来るって言うのは、いいですよね。
行動範囲が広くなります^^

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation