• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

次期アクセラのエンジン?

次期アクセラのエンジン? マツダが東京モーターショーで環境・出力性能を飛躍的に高めた次世代エンジン『マツダ SKY-G』と『マツダ SKY-D』を世界初公開というニューを見ました。
又、HV並みの低燃費を実現したコンセプトカー「マツダ 清(きよら)」(排気量1.3リットル)を発表しましたね、次世代直噴ガソリンエンジン『マツダ SKY-G 1.3』と新開発の6速オートマチック『マツダ SKY-Drive』の組み合せ、そしてi-stopと軽量化によりリッター32kmの低燃費との事です。

そこで気になるのが、噂されてた次世代直噴エンジン『マツダ SKY-G(スカイ・ジー)』)』(2.0L)の出品ですよね!

以下抜粋です

<主な出品物の概要>
■『マツダ 清(きよら)』
 『マツダ 清』は、次世代直噴ガソリンエンジン『マツダ SKY-G 1.3』と、コンパクトで軽量な新開発の6速オートマチックトランスミッション『マツダ SKY-Drive』を組み合わせ、優れた環境性能と力強い走りを両立させたコンパクトコンセプトカーです。独自のアイドリングストップ技術「i-stop」や、減速時のエネルギーを回生してバッテリーを充電するシステム、そして100kgの軽量化を達成するコンパクトで空力性能に優れたボディなどにより、32km/Lという超低燃費(10・15モード燃費)を実現します。

■『マツダ プレマシー ハイドロジェンRE ハイブリッド』
 2009年3月から、国内で官公庁やエネルギー関連企業へのリース販売を開始した『マツダ プレマシー ハイドロジェンRE ハイブリッド』は、水素ロータリーエンジンをジェネレータと組み合わせて発電のみに使用し、独自技術を採用したモーターを駆動して走行する、シリーズ・ハイブリッド方式を採用し、水素での航続距離200kmを達成しています。また、脱石油資源やCO2排出削減に向けた取り組みとして、植物由来の「マツダバイオテックマテリアル」*2を採用しています。

■次世代直噴ガソリンエンジン『マツダ SKY-G』
 『マツダ SKY-G』は、熱効率を改善して燃費性能と出力性能を大幅に高めた次世代の直噴ガソリンエンジンです。エンジン本体を新設計し、機械抵抗を低減し最適な混合気の形成を図った上で、直噴システムが持つ噴霧形成の自由度を活用して、極限まで膨張比を高めます。次世代直噴インジェクター、高機能吸排気可変バルブタイミングシステムなどの技術を採用し、現行2.0Lエンジン比で燃費・出力(トルク)を約15%改善。アクセラクラスの車両に搭載した場合で、現行デミオ並みの低燃費を実現します。

■次世代ディーゼルエンジン『マツダ SKY-D』
 『マツダ SKY-D』は、低燃費・高出力と低エミッションを両立させた次世代のクリーンディーゼルエンジンです。エンジン本体を新設計して機械抵抗をガソリンエンジン並みに低減、シリンダー内の圧力や温度、燃焼室形状、燃料噴射率を最適化し、熱効率が最も良いタイミングで燃焼を開始します。具体的には、直噴ピエゾインジェクター、2ステージターボチャージャー等の技術を採用し、現行2.2Lエンジン比で燃費を約20%改善。アテンザクラスの車両に搭載した場合で、現行デミオ並みの低燃費を実現します。

■次世代オートマチックトランスミッション『マツダ SKY-Drive』
 『マツダ SKY-Drive』は、従来型に比べ、燃費性能とダイレクト感を大幅に向上させた次世代の高効率オートマチックトランスミッションです。本体を新設計して機械抵抗を大幅に低減、またトルクコンバーターやクラッチの滑りを最小限にし、ロックアップ領域を最大化することで約5%の燃費改善を実現しています。更に、作動油量・油圧制御の最適化による素早い変速応答性と併せて、デュアルクラッチトランスミッション並みのダイレクト感を実現しています。


MCで、このエンジンを乗せて来るかは分かりませんが、このエンジンとi-stopが一緒になった時、アクセラの逆襲が始まるのでしょうか?

またクリーンディーゼルエンジン『マツダ SKY-D』も展示という事で、このエンジンとi-stopの組み合わせが実現すればHVにも負けない凄い武器になると思いますので、非常に楽しみです。

最近リコールや不具合など続いて、暗い話題の多かったマツダですが、『i-stop』は世界に誇る技術だと思いますし、HVじゃない独自の技術で『ZOOM-ZOOM』な車作りをしていってもらいたいものです。
ブログ一覧 | 車の話題 | 日記
Posted at 2009/09/29 20:09:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

意外に臆病者
どんみみさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2009年9月29日 21:30
おーこんなのが発表されてたんですね。
車ニュースに疎いモノで・・(^^;)

メカに弱いのでこのエンジンのどのあたりがどれぐらいすごいのかは良くわかりませんが、走って楽しいマツダの車がさらに燃費という分野でもそこそこ戦えるようになればいいですよね!

次ぎ乗り換えるのはまだまだ先だけど、そのとき乗りたくなる車を作っていてほしいものです。
コメントへの返答
2009年9月29日 21:47
こんばんは~

そうですね、実際どのような技術が使われているかは、当日発表になるとは思うのですが、よっこんさんの仰るように、ガソリン車のフィーリングを大事にしながらHVに負けない燃費を実現を目指すって言うのがマツダらしいと思います。

電気自動車ばっかりになったら嫌でしょ?
アクセラでデミオと同じくらいの燃費としたら、よっこんさんが乗ったら!!(;゚ロ゚ノ)ノ

そうそう、今日有難うございました、参考になりましたよ、電話で聞いてみたら、よっこんさんが教えてくれたくらいの金額でした^^
2009年9月29日 22:01
>リッター32kmの低燃費
こんな燃費出してみたい(*´Д`)=3
まずは「20km/L」出せるようにがんばろっと(*゜▽゜)
コメントへの返答
2009年9月29日 22:24
こんばんは~

そうですね、難しい事は考えないで、まずは目先の目標ですよね・・・って20km/L出たら十分低燃費車じゃΣ・ ・( ω ノ)ノ

でもKayaさんなら、やってしまいそう(笑)
2009年9月29日 23:06
ふ〜む、さすがにまだガソリンの域を出ないんですね〜・・・。
石油メジャー及びその裏に潜む人々に握りつぶされた「水で動く内燃機関」が日の目を見る日が来ると良いんですが。
コメントへの返答
2009年9月29日 23:26
こんばんは~
水素ロータリーが市販されたとしてもインフラの問題もありますからね~
その辺が中々難しいですよね

水で動くエンジンですね、私も以前興味深く読んだことがありますよ、その時取った特許が20個以上あって、それが近々切れるって話ですが、これが事実だとしたら、困る人も沢山いるんでしょうね・・・
2009年9月29日 23:31
こんばんは~

こんなニュースが出ていたとは全く知りませんでした(^O^)
何となく目の付け方がほかのメーカーと違う感じが良いですね!

リッター32㎞とはすごいですね♪
コメントへの返答
2009年9月29日 23:38
こんばんは~

フフフ僕がいかに暇かバレテしまったようですね( ̄^ ̄)えっへん←威張る事か・・・

そうですよね、電気と違った視点から、環境を意識した車を作ろうとしてるのがマツダらしいですよね、こういう技術が将来、武器になると思うのですが・・・

電気を使わずに32㎞は凄いですよね、東京モーターショーに行ける人が羨ましい><
2009年9月30日 9:11
おはようございます♪

昨日は足跡だけで落ちてスミマセン・・・。。
ここ数日間で精神的なダメージが大きくて、ついつい飲み過ぎたらアルコールが回って携帯の小さな文字にピントが合わず(老眼?)読み切れませんでした(汗)

マツダの技術開発は頑張って欲しいのですが、個人的にはシンプルにMTを追加して欲しいですf^_^;
それだけでいいんです・・それだけで。。

>業務連絡
オクやんさん生きてますか?(汗)
コメントへの返答
2009年9月30日 9:59
お早うございます

イヤイヤ餃子パーティーで飲みすぎて早寝したと思ってましたから(・∀・)ニヤニヤ

あぁ携帯だとつらいですよね、長い文章は気にされなくて良いのに・・・
精神的ダメージって仕事ですか?色々大変なのですね、大事な大黒柱ですから、体には気をつけて下さいね^^

おぉそれだ!
ミッションですよね、新しいシステムを搭載した6速ミッション!!
実際の話、ミッションの方が燃費よくなりますものね、是非その辺でマツダさんには他のメーカーとの差別化してもらいたいものです。

>業務連絡
オクやんさんどうですか?
体調悪いのですか?なんかのりお~@さんも最近ダメージ受けてるようですが(´・ω・`;)
2009年9月30日 9:47
おはようございます!

エンジンでそこまで燃費があがるおはとてもすごいですね!
燃費もさることながら、ZOOM-ZOOMな走りも期待しております♪
コメントへの返答
2009年9月30日 10:06
おはようございます!

HVじゃないところで、少しでも燃費を良くしようと努力してるんですね、やはりガソリン車のフィーリングと言うのは、我々車好きにとってはたまらない物なので、乗って楽しく更に低燃費なマツダらしい車を作ってもらいたいものです^^
2009年9月30日 9:59
こんなニュースがあったとは…(゜∇゜)
いや~夢がある…笑非常に興味深い内容ですね♪

個人的にハイブリッド車があまり好きでは無いので…(゜∀゜;ノ)ノ
まだ、車=ガソリンの固定観念が強いもんで(-o-;)

マツダの独自路線に期待したいです♪~θ(^0^ )
コメントへの返答
2009年9月30日 10:16
お早うございます

一次トヨタと提携か?なんてニュースが出てて落胆した事があったんですが、マツダらしい車作りのために、独自の技術でHVに立ち向かおうとしてる姿勢の表れだと思いました。

自分もHVには余り興味がないんですよ(と言うか好きになれない・・・)
右を向いても左を向いても『HV』『電機』でガソリン車のフィーリング『エンジン音、振動、マフラー音』そのどれもが我々車好きの五感を刺激する物だと思います。

内燃機関の効率を極限まで高めて、利用することが本当の省エネにつながるのだと信じております^^
2009年9月30日 20:36
こんばんわ★

ようやく体調も良くなりました。

次世代エンジンのアクセラ、買いですね。
今乗ってるアクセラたんが未だ3年で7000kmいってないので、あと15年は乗れますね(^^
その後にセカンドカーとして(もちろんファーストカーは、あこがれのアウディです)購入します。
しかも年甲斐もなくMSを♪
コメントへの返答
2009年9月30日 20:44
こんばんは~

体調よくなったようで、何よりです♪
のりお~@さんもオクやんさんに合わせたように体調が悪くなったみたいで、本当に仲がよろしいことでヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

新しいエンジンいいですよね、マツダらしい方向性だと思いましたよ

オクやん号はそろそろ車検じゃなかったですか?車検すると又リフレッシュして良いですよね
15年も乗ってもらえたら車も本望だと思いますよ、そしてアウディですか・・・
その時は僕が運転手としてヾ( ゚∀゚)ノ゙
2009年9月30日 21:55
こんばんは。「アクセラの逆襲」、期待したいですね!!
トルク15%向上といい、あえてデュアルクラッチではない新型トランスミッションの技術の中身といい、非常に気になります。
コンセプトカーが一台というのは一見地味とも見られかねませんが、FFのマツダ車が一気に進化する期待大!ですね。

アクセラには、仰るようにマイチェン時の搭載が期待できますね。
先代BKもそうでしたが、アクセラは「マイチェンでトランスミッションをアップグレード」という図式があるんですかね。

「SKY」という単語は、陸上を走る自動車に使うのは最初はハテナマークでした。
が、世界で一番オープンカーを売ってるマツダにこそふさわしい単語かもしれませんね!
コメントへの返答
2009年9月30日 22:47
こんばんは~
かーせんさんのブログも、私と同じような事を感じてらっしゃると思って興味深く拝見させて頂きました。

正直BLアクセラが出たとき、何で6速じゃないの?MCの時にDCT載せて来るのかな?と思ったのですが、『i-stop』を独自の技術として更に発展させたいというのが、この新トランスミッションのような気がしますし、どのような技術が使われてるか本当に気になるところです。

仰る通り、コンセプトカー1台と言うのは、地味かもしれませんが、辺にゴテゴテした車を出さないで、中身で勝負してきたマツダに好感を持ちましたし、内燃機関の可能性を追求してきた姿勢に、大いに期待きますよね^^

たしかに、MCでトランスミッションを載せ変かえてくると言うのが、可能性としては大きいですよね、次のMCのアクセラがどのようになるか本当に気になります。

なるほど、そう言われるとマツダ車は空が似合いますよね、アクセラも青がイメージカラーですし、「SKY」良いネーミングですね・・・

ZOOM-ZOOMを前面に押し出した、このエンジンに掛けるマツダの期待が伝わってきますね!

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation