• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月14日

答えは・・・

答えは・・・ 先日のブログの残りのブツはやはり、休みの間に職場に到着してました・・・

休み明けに無事受け取り、昼休みに早速空けて見ると、早く付けたくて付けたくて、英語の説明書を読める振りをしながら見てみると、何か簡単そうなので「これならすぐ付けられそうだな・・・」と早速昼食も食べずに取り付け作業です。


でも、イザ交換しようとすると、フタを止めてるナットが結構奥にあるんですね、車に乗せてる工具では、ダメなようです((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・

でも、我慢出来ない、という事でいつもの整備工場に駆け込み、「これ付けて!」というと、友達が笑いながら付けてくれました。

工賃は?と聞くと、「あぁ要らん要らん」と有り難いお言葉、チョット汚れてるね、といって、磨いてコーティングまでしてくれました・・・
何時も何時も感謝します。o(´;ω;`)ブワッ

ただ、これどうしたの?と聞かれたとき、こんな物に18,000円も出したとは言えずに、某オクで買いましたと嘘を付いてしまいました><
この場を借りて、嘘を付いてしまった事をお詫びいたします・・・

という事で、答えは「フタ」です!

すでに予想してた、ある意味ヤバイ人もいましたが、無事装着できました!
お昼はもちろん何も食べてません。ヽ( ゜ 3゜)ノ
ブログ一覧 | アクセラの話 | 日記
Posted at 2009/10/14 23:14:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

🏯山城攻略〜陸奥国 三春城〜 「 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2009年10月14日 23:27
ハハハ、こんなマニアックな物を予想していたヤバイ人がいるなんて変態ですね!・・・(汗)

今日のアップだったので、いつ取り付けたんだろうと思っていましたが、仕事中に作業したんですね、真面目な私には到底真似出来ません(笑)

これでよっこん☆さんのアクセラと見分けるポイントが増えましたね、でもあちらも『大物』を用意しているらしいです(`・ω・´)
コメントへの返答
2009年10月15日 0:01
そう思うでしょ?
こんなの、予想する人がいる事がこわいですね、まったく、ここの人たちは隠し事ができないですよ!
パーツ番号でアイテムを当ててしまうし、何も言ってないのに「フタ」なんて言ってしまう人がいるしで(笑)

そうなのですよ、仕事中につけてしまいました。
こいつ飯も食わずに車ばっかりイジって大丈夫か?と思われた事でしょう(爆)

よっこん号は最近、劇的な変化をして、羨ましい限りですよ、残された『大物』と言えばアレくらいしか思いつかないですが(汗)
2009年10月14日 23:29
こんばんわ!

これ、良いですね!主張しまくっています(^o^)/~~~
私には高価すぎて、無理かな?それに嫁検定もあるし(=_=;)

コメントへの返答
2009年10月15日 0:04
こんばんは~

サスケの父さんのように自分で作ってって言うのは私には無理なので、既製品で・・・

たしかに、いい値段しますし、目立つパーツですものね、奥様に気づかれて、値段が知れてしまうと(汗)
2009年10月14日 23:42
見事に「答え」を当てた方が居るみたいですね(笑

昼食も食べずに交換する『心意気』は凄いです!!
(*^ー゚)bグッジョブ!!
コメントへの返答
2009年10月15日 0:08
そうなんですよね、皆さん本当に鋭い方々で、前回の物は、分かる人多いだろうな~とは思ってたのですが、流石に『フタ』を予想する人は居ないだろうなと思ってただけに、関心してしまいます(汗)

やはり目の前にあると、我慢できなくて・・・
簡単に考えてたんですけど、手持ちの工具ではどうしようもありませんでした。
2009年10月15日 0:09
こんばんは☆フタ逝っちゃいましたか!!
かなり主張の強いパーツですが、ばっちり似合うと思います!

フタの取り付けですが、確かにナット奥にありますよね(汗)
私、花沢さんに取り付けていただきましたが、手馴れた様子で即交換完了しました♪
フタを磨いたのですね・・・私も磨きたいのですが、何で磨けばいいかわからず。。。

教えてください~、コウやん先生(。・Д・)ゞ
コメントへの返答
2009年10月15日 0:32
こんばんは~

フタ逝っちゃいました><
Rougeさんも付けてて、車体の色が自分と同じ青系なので、かなりつける前参考にさせて頂きました^^

そうなんですよね、結構フタのネジが奥にあって・・・って、そういえば本家に付けてもらったんですよね(汗)

えっとですね、友達は車の仕上げに使う、微粒子コンパウンドで磨いてくれましたよ。
そして、その後で汚れが付いても落ちやすいようにってコーティングしてくれました。

ボディーに付ける物なので、普通の車体を扱うのと同じようにしたら良いよって言ってました^^
2009年10月15日 1:57
フィッティングがいまいちという噂をよく聞きますが大丈夫でしたか?

簡単そうだし取り付けたくていてもたってもいられない気持ちがよく分かります (^^*)

やっぱり濃紺には似合いますね~。
コメントへの返答
2009年10月15日 9:48
そうですね、フィッティングの話しは良く聞くので、心配はしてたんですが、特に問題ありませんでしたよ、英語の説明で自分は良くわからなかったんですけど、取り付けるときにある程度の幅で調節出来るみたいです。

パッと見たら簡単そうに見えたんですけどね・・・
自分の工具では奥のナットまで届かなくて><
有難うございます^^ボディーのワンポイントになって気に入ってます。
2009年10月15日 3:40
遂に逝ったんですか(゜∇゜)笑
値段は高いんですけど…そんな事を忘れるくらいの品ですよね( ~っ~)/

既に生産されていない物だけに無事に取付出来て良かったじゃないですか♪

これから存分にニヤニヤして下さい!(b^ー°)笑
コメントへの返答
2009年10月15日 9:53
ついに行っちゃいました><
たしかに値段がアレなんですが、満足度の高い物だと思います。
外装パーツで結構目立ちますし、注目度も高いと思いますので^^

そうなんですよね、今回購入に踏み切ったのには、そろそろBKのパーツで、この辺りのは入手が難しくなるんじゃないか?って言う思いがあったんですよ。
実際にそうなるのはマダ先でしょうけど、そう思うと我慢できなくなってしまいました!

有難うございます。
当分(・∀・)ニヤニヤできそうですよ(笑)
2009年10月15日 6:36
ご飯も食べずに取り付けるなんて・・
車好きの鏡ですね~

それにしても工場といい関係をお持ちでうらやましいです。
Dとこんな感じでつきあえればいいんでしょうけど・・

のりお~@さんのおっしゃるようにこれでまた見分けるポイントが増えましたね!
あくまでも見分けポイントを残すために自分はこれの取り付けはやめておきます・・
けっして値段のせいではありません・・(T_T)

自分がポチッたパーツでは・・かなり近くに寄らないと見分けられないかも。。
何度も言いますが小物ですよ~~~(*≧д≦)
コメントへの返答
2009年10月15日 10:16
午後からの仕事中お腹ペコペコで、食っときゃ良かった・・・と後悔したのは内緒です(笑)

中学校の時の同級生がやってる所なので、昔から色々と世話になってるんですよ、社長は親父さんなんですけどね。
Dは結構融通が利かないところがあって、工賃もそれなりに取るので、通常の整備以外は全部ここで頼んでるんです。

そういえば、少し前までは見分けるポイントがほとんど無かったですものね・・・
すでに、よっこんさんが大きな変化をしたので、北九州のヤバイ人以外の人でも見分けるのが容易になってると思いますが、
『見分けポイントを残すために』ここが重要ですよね、車がレアなだけに下手するとこれがHSの純正パーツだと思われるかもしれませんものね(笑)
それに、よっこんさんは趣味が多いし、奥さんがいるから余り車にお金かけるわけにもいかないですものね(汗)

ブログで真実をしってしまいました(笑)
その前まで、もしかして排気音が変わるやつ逝ったのか?とおもってましたよ(汗)
2009年10月15日 12:27
はじめまして!
通りすがりの者です。

自分も付けてます!
高価ですがこのパーツいいですよね(^^)
コメントへの返答
2009年10月15日 17:54
はじめまして~コメント有難うございます

時々拝見させて頂いてましたが、ゴさんのはメッキしてて凄いですよね(汗)
たしかに値段は張りますが、満足度の高いパーツですよね

同じHSですし、勉強させてもらう所が多いようですので、これからも宜しくお願いします。
2009年10月15日 20:21
たかがフタだが、されどフタ
自分の純正フタはしーにょさんへの寄せ書きに変わりました(^^)
何があるかわからないので、取り外したものはとっておいたほうがいいですよ(笑)
コメントへの返答
2009年10月15日 20:47
深いお言葉です・・・
そのフタに1.8諭吉も出したわけですからね、これで満足できなかったら発狂物です(笑)

なるほど、元のフタは大事に取っておいた方がよさそうですね、何があるか分かりませんし、でも元のフタをビンゴの景品にしたら、怒られるんだろうな(汗)
2009年10月15日 22:48
こんばんは~

給油口のフタだったのですね~(^O^)
スポーティーなアクセラにこのフタは合ってますよ(^O^)
かっこ良いので装着したくなりました(笑)

現物を見たらお昼ごはんどころではないですよね(笑)
コメントへの返答
2009年10月15日 23:03
こんばんは~

フタだったのですよ(笑)
答えを予想した人もいましたけどね><
そうですね、レーシーな雰囲気で、かなりお気に入りですよ^^

これは、見た目の雰囲気も変わって、質感も良くて、お勧めですよ。
ただ、金額がチョットですね、そこが残念なところですけど・・・

現物が目の前にあって、我慢するほどの勇気は私にはありませんでした><
それでこういう事になりましよ^^
2009年10月17日 19:49
これが。。。。
マネしたけど私のアクセラはアルミニウムメタリックなんで、目立たないな~(^_^;)
コメントへの返答
2009年10月17日 19:58
こんばんは~

そう、コレが1.8諭吉なのです(汗)
アルミニウムメタリックもさり気ない感じで、良く似合うと思いますよ。

まだ新型でつけてる人は少ないでしょうから、どうですか?
2009年10月19日 23:42
これ 格好いいですよね!

ケンタにも付いてますが、相当イイ感じです!

益々ケンスタイルに生えます!

えぇ、次はエアロですな。( ̄ー ̄)ゞニヤリ



次は、よっこん☆さん号じゃなくて、うちの

ケンタと区別がつかnak・・・


いや、光沢感が全然違うか・・・


コメントへの返答
2009年10月20日 18:37
こんばんは~

かっこいいですよね、実は写真以外で、似た色の車で、これがついてるのをはじめて見たのが蒼紫@ちぃくまさんの車でした。

マジマジと見せてもらって益々欲しくなり、無言のうちに毒を盛るなんて恐ろしい車だと思ったのを思い出します(汗)

ケンスタカッコイイですよね(⌒_⌒; タラタラ
やっと、最近よっこん号との区別する箇所が増えたと、言う人が増えてきたのに、そんな事したら、ケンタ様と区別がつかなくなるので・・・

いや、けして自分の財力では無理といってる訳ではありませんよ!
(((ヽ(o`д´o*)ノシ)))ジタバタ

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation