• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月02日

高速が無料化と言っても・・・

高速が無料化と言っても・・・ ニュースを見てたら、いよいよ6月をめどに高速の無料化が行われるようですね

当初から対象外としていた首都高速と阪神高速を除く供用中の高速道路の約18%になるようですが、一方で、週末1,000円は廃止になり、現在対象外の車両ややETCを搭載していない車も、無料化の対象になるようです。

今回、対象になるのは渋滞の影響の無い地方路線のようですが
沖縄では全線が無料化になるようですね。


【対象路線は以下の通り】

【北海道】道央道=士別剣淵―岩見沢▽深川留萌道=深川西―深川JCT▽道東道=本別・足寄―占冠、夕張―千歳恵庭JCT▽日高道=沼ノ端西―苫小牧東

【東北】青森道=青森東―青森JCT▽八戸道=下田百石・八戸―安代JCT▽秋田道=八竜―秋田中央▽日本海東北道=河辺JCT―岩城▽東北中央道=横手―湯沢、東根―山形上山、南陽高畠―米沢北▽釜石道=東和―花巻JCT▽山形道=酒田みなと―湯殿山、月山―山形北

【北陸】日本海東北道=荒川胎内―新潟中央JCT

【関東】東水戸道路=ひたちなか―水戸南▽八王子バイパス=打越―相原▽新湘南バイパス=藤沢―茅ケ崎海岸▽西湘バイパス=西湘二宮―箱根口・石橋▽箱根新道=山崎―箱根峠▽中央道=大月JCT―須走▽中部横断道=双葉JCT―増穂

【中部】西富士道路=西富士―富士▽安房峠道路=中ノ湯―平湯▽伊勢道・紀勢道=津―伊勢・紀勢大内山

【近畿】舞鶴若狭道=小浜西―吉川JCT▽京都丹波道路=丹波―沓掛

【中国】松江道・山陰道=米子西―東出雲、松江玉造―出雲・三刀屋木次▽岡山道=北房JCT―岡山JCT▽浜田道・山陰道=江津・浜田―千代田JCT▽広島呉道路=仁保―呉

【四国】松山道=松山―大洲、大洲北只―西予宇和▽高知道=高知―須崎東

【九州】八木山バイパス=穂波東―篠栗▽東九州道=築城―椎田、宇佐―日出、大分米良―佐伯、延岡南―門川、西都―清武JCT、末吉財部―加治木▽大分道=日出JCT―速見、大分―大分米良▽西九州道=武雄JCT―佐世保中央▽長崎バイパス=古賀市布―川平▽南九州西回り道=八代JCT―日奈久、市来―鹿児島西

【沖縄】沖縄道=許田―那覇

どうでしょうか?皆さんは良く使うところは含まれてますか?

私のところで言うと、正直普段から利用者の少ない所ばかりで
余り関係ない所ばかりなんですよね~
高速といっても、有料道路が多いような気もしないでもないですが(汗)

まぁ実際始まってみないと、どうなるかは分からないのですが
今までETCをつけてなかったような人には多少メリットがあるのかな・・・
あと、無料化の対象になった地域は、観光客が増えるなどはあるのかな?

個人的には、週末1000円無くなると、遠くであるオフに気軽に行けなくなるなと心配してます(自己中w)

開始時期については6月からの予定で期間は11年3月末までとの事ですが
その後は、どうなっちゃうんだろうか?と言うのが気になる所です・・・

ブログ一覧 | ニュースの話 | 日記
Posted at 2010/02/02 23:15:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2010年2月2日 23:24
こんばんは!

本文とは関係ありませんが、ほぼ同時のブログ書き込みの様でした。
コウやんさんの下にブログ入ってます!

九州の対象道路は、1年に1回位しか通りませんね。また、区間が短いですよね。
サスケの父は長距離が多いので、今の1000円がいいですけど(-_-;
生活(通勤や買い物)での利用を考えているのですかね?
コメントへの返答
2010年2月2日 23:50
こんばんは~

あら、本当に殆ど同時だったようですね(汗)
これは気が合うって事なんでしょうね(キモイとか言わないようにw)

そうなんですよね、短い区間が多くて、無料化の恩恵は少ないですよね、正直な所、上限2000円くらいで、やってほしかったな~と思います。

そうですね~、普段の利用を考えてるのかもしれませんが、元々交通量の少ない所が多くて、果たして、どれだけメリットがあるのか微妙な感じがしてしまいます・・・
2010年2月2日 23:35
こんばんは~

無料!って言葉は嬉しい響きなんですが、ETCを駆け込みで取り付けた人達にメリットは?気軽に高速乗れるのはいいけど不慣れな人の事故が増えるのでは?逆に渋滞しない?収入が減って高速道路の維持ができる? なんていろいろ考えてしまいます。今回の無料化についてあまり知識がないので単純に思ったことなんですが^^;

でも事故については結構心配です。高速道路の逆走による事故が増えてるそうです、これは休日1000円が影響してると分析してる人もいますが…
コメントへの返答
2010年2月2日 23:56
こんばんは~

確かに『無料化!』って響きだけで、考えるとマニフェストを実行した形になるのですが、それによるマイナスの効果については、余り議論されてないような気もしてしまいます。

実際問題として、今回も財源が足りなくて、当初予定してた、無料化による予算が足りなかったくらいですから、今後の見通しと言うのは殆ど立ってないんじゃない?と普通に思いますよね。

最近、近くの高速で、お年寄りが高速を逆走して事故を起こしたってニュースを見たのですが、普段慣れてない人にとっては高速って本当に危険なんですよね。

余り気軽に利用されるのもどうかな・・・
と思いますよね。
2010年2月2日 23:43
こんばんわ★

なんかマイナー路線ばっかりですね。チッ、折角のETCが、がらくたと化す日は近そうですな。
あ~、嫌だ嫌だ。全く、誰も望んでないことをやる民主党の考え方には、ほとほと呆れ果てますわ。
もっと他にもやることあるだろ!ってな感じですね。

にしても、もう二月なんですね~。月日が経つのは早いもんで・・・
来年の今頃は福岡で事務所開いてるんっすかね・・・
その節は、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2010年2月3日 0:03
こんばんは~

おっと、一番言いたい事を言ってくれましたね(笑)
>折角のETCが、がらくた
元々、機械化による人件費の削減と、出口でお金を払わない人の対策として、莫大なお金を使って、導入してたシステムですからね、それをガラクタにするような事は止めてもらいたいと思いますよ。

本当に早いですよね、今年も残すところ11ヶ月ですよ(笑)
おっ、来年は福岡で事務所ですか!
そうなるように祈ってますよ、その時は、こちらこそ宜しくお願いします^^
2010年2月2日 23:49
こんばんは☆
自分もあまり関係ないところばかりですね(汗
今の内にこの前付けたETCを活躍させないと(;´Д`A
コメントへの返答
2010年2月3日 0:07
こんばんは~

やはり、関係ない所ばっかりでしたか(汗)

そういえば、Kayaさんも、最近ETCつけたのでしたね(汗)

今後、どうなるかは分からないですが、元だけは取っときましょうね(泣)

自分も、今のうち出来るだけ遠出しとこうと思ってますよ。
普通料金になったら、行きたくても行けなくなりますものね・・・
2010年2月3日 0:16
俺は千円高速が無くなるのは歓迎です。今は土日にダメな危ないドライバーが多すぎます。ただ、長距離割引はあっても良いかな、と。むしろ物流業者に救済策として割引をあげるべきでしょうが、それを理由に料金を値切る顧客も増えそうで、どっちにしてもいいことが無いのかも知れません。
コメントへの返答
2010年2月3日 9:08
お早うございます。

利用者側から言うと、週末1000円って言うのはありがたかったのですが、その弊害として事故の増加や、公共交通機関の利用現象などがありましたからね。

それが多少でも解消されれば、良いかな?とも思うのですが、地方でこんな事やったら、益々地方の公共交通機関がダメージを受けると思いますし、それで「無料化しました!」なんて言われてもチョットな・・・と思いました(笑)
2010年2月3日 0:17
なんか、あまり使わないところばかりですね。
利用する可能性があるところ(八木山、築城-椎田、宇佐-日出)も、抜け道や裏道知ってるから意外とこっちのほうが早く走れてしまうんですよね。
大分米良-佐伯はちょっと魅力的かな。
でも、高速2000円にしたほうが現実的ですね。
コメントへの返答
2010年2月3日 9:13
お早うございます~

あれ、なんか随分私がしってるような道を良く使ってるんですね・・・意外と、こちらに来る機会が多いのですかね?

道を良く知ってる人にとっては、随分お徳になったりするようですね。

車を良く運転する側から言うと、高速を国道感覚で使われるのは簡便って感じですよね(汗)
2010年2月3日 1:17
こんばんわ夜
アタシの地域もほとんど関係ない感じでした~
無料も休日1000円もどっちにしろ税金使ってるのは変わりないのに…なんか無駄が多いような。。。
(。´-ω・)んー、この変更に伴い、また大変になる方々もいるんでしょうねあせあせ(飛び散る汗)
何がしたいのか、よくわからないです~(´∀`;)
コメントへの返答
2010年2月3日 9:38
お早うございます~

余り影響の無いような所を選んで、取り合えず『無料化』しました見たいな感じですよね。

「無駄を減らして、財源を・・・」と言ってた割には、余り無駄は減ってないようなと言うか、使うところが変わっただけで「やっぱり無駄じゃん・・・」って事が多いですよね(汗)

お金がないなら、もう少し効果的な使い方した方が良いんじゃない?と思ってしまいますよね。

2010年2月3日 8:49
九州道本線がやっぱり対象外か。。。


危険なサンデードライバーが消えれば、無料化は大歓迎なんですが、、、
コメントへの返答
2010年2月3日 9:44
お早うございます。

本線の方は、ただでさえ交通量多いですからね・・・無料化したら、色々と弊害がでそうですよね。

高速って慣れてない人が運転してると、周りにまで迷惑を掛けてしまうんですよね。
高速に関しては『無料化しなくて良い』って声が圧倒的に多かったのに、無理やりやってしまった見たいな感じがあります・・・
2010年2月3日 9:20
おはようございます♪

散々マニフェストで無料化を掲げておきながら、ガソリン税は継続、高速無料化は中途半端・・・この二つはあまり期待していなかったのでいいのですが、子供手当が非常に心配になってきました、、死活問題なので(汗)
コメントへの返答
2010年2月3日 9:55
お早うございます

確かに『高速無料化』や『ガソリン税』に関しては世論もそれほど、大きな期待をしてた訳ではないような気がします。

でも、子供手当てに関しては、大きな期待を寄せて投票した人は沢山いると思います。
初年度の半額支給に関しては、赤字国債で穴埋めして、取り合えずやるようですが、その後って財源が無いですよね。

計算によると、その財源を確保するためには消費税を10%以上にしないといけないらしいです(汗)

大人手当てを配ってパーツ代にしてもらったほうが、よっぽど経済が活性化するんじゃないかと思います(笑)
2010年2月3日 18:20
こんばんは☆
一切、使わない道路ばかりでまったく恩恵を受けません(笑)
すべてにおいて半端に公約を果たすぐらいなら、何かに特化してでもやり遂げてほしいものです。
コメントへの返答
2010年2月3日 22:01
こんばんは~

主要な高速道路は、ほぼ全てが対象外のようで、地方でも、ごく一部の人しか対象にならないですよね(笑)

こんなので、公約を実現したとか言われても、単なる無駄遣いにしか見えない感じがしますよね・・・・

仰るとおり、お金がないなら、もっと集中的に使ってくれればと思ってしまいますよね。
2010年2月3日 20:30
やはり、高速無料化よりも週末千円のほうが個人的には嬉しいですね(T_T)

彼女が関東、僕が中部

絶対に東名は使うので…

ETCで降りた時に表示される「1000円」表示が勝った気分になれていたので(>Σ<)
コメントへの返答
2010年2月3日 22:07
こんばんは~
コメント有難うございます。

こんな中途半端な無料化をやるなら、今までの週末割引をもっと有効的にするような事を考えた方がよっぽどマシですよね。

結局、無料化になった所と、ならなかった所の不公平感ばかりが目立って、果たしてこれに意味があるのか?というのばかりを考えてしまいますよね。

airaozoraさんのように長距離恋愛をしてるような人にとっては切実な問題ですよね・・・
2010年2月3日 21:33
う~んみなさん反応は色々ですね(^^;)

個人的には今回鹿児島で該当している2路線のうちひとつはモロに自分の通勤道路なんですよ。
それなのに6月ですって!?
たぶん4月に異動なのでもうその路線使わない(はず)なんですけど(T_T)
なんとタイミング悪いことで。。

まぁあまり利用されていない路線を活性化させる、という意味ではメリットもあると思いますけどね。
ETCはもう元取ったのでいいです(超自分勝手♪)
コメントへの返答
2010年2月3日 22:19
こんばんは~

今までの通勤道路が該当してましたか!
しかも転勤の予定って、今度はかなり近くなるって言ってたんでしたっけ?

確かに、高速の利用者が居ないような所を活性化するって意味では、メリットはあるでしょうけど、無料化といっても実質値上げ?なんて事も見え隠れしてしまいます(汗)

あれですよ、自分は週末1,000円がなくなる前にETCの元を取るために、鹿児島に行っとかないとって、真剣に考えてる所なんですよね・・・

有る意味活性化ってやつですか(笑)
2010年2月3日 22:03
こんばんは☆

正直全く走らないところが無料化になっているので、意味ないですね~
それだったら今まで通りの1,000円の方が良いな~って感じです(^O^)
これからは上限を設けるということで、そっちの方が興味がありますね。

マニフェストも中途半端に実行するのではなく、すべてできなくても出来ることは確実に実行してもらいたいです(>_<)
コメントへの返答
2010年2月3日 22:24
こんばんは~

中部地方ってほとんど入ってないですよね(汗)
さわやか営業マンさんは、結構週末1,000円の恩恵を受けてましたからね、受けるダメージはかなりの物ですよね。

上限が、どのように実行されるのか、まだ分かりませんが、財源をどうするのかも具体化されてませんし、期待させるだけ期待させて、殆ど関係ないような所で実行して、実績だけあげるような事は、止めてもらいたいですよね・・・

仰るとおり、出来ることを確実に実行してもらいたいと思います。
2010年2月4日 1:31
地方からってことですが、見事にほとんど関係ない所ばかりの無料化でした (´_`)
あれだけ期待していた無料化ですが…いささか慎重すぎるような… (=_=;)
すでにこの政策の財源がないことを露呈してしまっているような感じですねぇ。

本筋としては地方は完全無料化、都心部は「いつでも2000円」でいい~んじゃないの?って気もします。
コメントへの返答
2010年2月4日 11:12
お早うございます~

地方でも、かなり利用者の少ない所ばかり選んでるようです・・・
しかも、高速じゃなくて有料道路が、沢山含まれてるようで。
この、高速無料化に関しては、皆さんそれほど期待して無かったと思うのですが、それでも無理にやる必要があったのか?と思ってしまいますよね。

そうですね、やはり道路の維持に関しては利用者が賄うべきだと思うのですよね、最終的には財源をどうするかって話しだと思うのですが、過剰に期待させるのだけは、やめてほしいですよね。

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation