• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウやんのブログ一覧

2011年02月25日 イイね!

ハ〇一番!

ハ〇一番!今日はやけに風が強いな?
と思ってたら関東地方では「春一番」が吹いたそうですね。

それで、今日職場の皆でその話をしてたのですが・・・
先日「何シテル?」で話してた、写真の脳内を持つ上司が「何の話してるの?」って聞いてきたので、どさくさ紛れに「ハゲ一番」って言ってしまいました(汗)

悪気は無かったのです・・・
m(_ _;)m ゴメンナサイ!!


さて無事車検も終わったので
何かやってみようと思って頼んでた物が到着しました♪

在庫切れで1週間以上かかるって話だったのですが
なぜか2日で届くという嬉しい速さで驚きましたが・・・・

これが箱ですが
いつものように職場に届きました(笑)


帰宅してから早速中身を空けてみます♪

もうすでに中身が何か分かってるお友達も居るでしょうけど
お約束なんで我慢してください(汗)


中身は何と・・・
カーショップナガノ様の目元のプチ整形グッズでした!
以前から興味があったのですが車検で微妙なグッズですからね~
さっさと車検を済ませて注文しました。

そして装着\( ̄∀ ̄*)/ジャジャジャジャ~ン♪

お目目パッチリのコウやん号が切れ長の目になりました!
純正エアロは大人し目なので『アイライン』が良く似合うねと自己満して終了(笑)
Posted at 2011/02/25 21:23:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | アクセラの話 | 日記
2011年02月07日 イイね!

最初の車検

最初の車検先日もお話したとおり、1ヶ月ほど早めにコウやん号の車検をDにお願いしました。
しかし、2日くらいは代車生活かな?何て思ってたら、朝出して夕方できるという速さで少し驚きました。
代車はAZ-ワゴンだったのですが、軽自動車の割には車内も広くて運転しやすく快適で、これはこれで非常にいい車だと思いましたね。

で問題の車検ですが
ランプのバルブ類をはじめ交換してたパーツは全て車検に適合したようで
そのままで大丈夫だったようです。

ただホイールが少し外側に・・・ゴニョゴニョだったらしいですが(汗)
そこは大人の判断でスペーサーをアレコレして
車検を通してから元通りにしてくれたようです♪

タイヤのサイズもホイールを交換した時に標準より小さいものになったので
スピードメーターのズレが心配でしたが
それもとりあえず車検では問題にならなかったようです。

そして特に心配だった
フロントガラスの透明IRフィルムも指摘されなかったようで一安心です。

今回車検の時に交換したものがコレ


パナのカオスなやつです(笑)
バッテリーが弱ってるって事だったので持込で交換してもらいました。
だって純正高いんだもの・・・
容量もこっちの方が大きいしね・・・

そして冒頭の写真を見て何かが変わったと思いませんか?

コレですよコレ(・∀・)ニヤニヤ


車検を機に前々からやりたかった純正のキャリパー塗装をやってもらいました♪
流石ディーラーさん綺麗に塗ってくれてます・・・
しかも代金が2,980円なんて素晴らしすぎます(*゜∀゜)=3!!
これって塗料代だけなんだろうな?

何時も有難うございます!

あとはATFエアコンフィルターの交換
それとマツダの延長保障に入りました。
これに入るためにはディーラーで車検を受けるのが条件になるのですが
これで、5年目まで保障が受けられるようになりますし
その後更に延長して保証を受けるためにもコレに入るのが条件になるそうです。
車って部品が壊れて交換したりすると高額になりますからね・・・
入ってれば少しは安心できます(*^∀゜)

パックdeメンテはお金の関係で今回入りませんでしたが
これは次のメンテ時期までに入れば良いそうです。
でも好きなオイルを好きな時に入れられるので入らなくて良いかな(笑)

しかし車検を受けると車がリフレッシュしたようでワクワしますね♪

ちなみに車検が切れた車で公道を走ると
「無車検運行」と言う事になって6点減点で一発免停になってしまうそうです・・・
しかも刑事罰では6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金という事です(汗)
皆さん気をつけましょう!
Posted at 2011/02/07 23:32:40 | コメント(22) | トラックバック(0) | アクセラの話 | 日記
2011年01月30日 イイね!

DVDとディーラーってどちらも「D」で始まるね(謎)

DVDとディーラーってどちらも「D」で始まるね(謎)今日コンビニに行ったら、写真のDVDが1000円で売ってたので、思わず買ってしまいました。

ガイ・リッチー監督のシャーロックホームズですが、昨年私が見たDVDの中では一番面白かった作品でした。
ロバート・ダウニー・Jrが演じるホームズは、今までの堅苦しいイメージとは違い、とても格好良くて、スピード感のある展開と謎解き、そしてアクション性のある内容に思わず引き込まれました。
まだ見てない人は一度見てみるといいですよ。


さて、コウやん号は3月に車検を迎えるのですが
車検の切れる45日前から受けられるそうです。
2月後半から3月にかけてはDが忙しいだろうと言うことで
早めにしてもらおうと思って予約してきました!
まぁ忙しくなる前にやってもらうと色々といい事もあるみたいなので(笑)

まだ3年なので特に交換部品は無いだろうと思ってたのですが
バッテリーが弱ってるようで(汗)
純正だと、諭吉さんが2枚と半分位とかいってたので持ち込む事にしようかな・・・

そして、先日報告したリアのハッチのダンパーの受けの所の錆びたボルトですが
これですね ↓


それの交換をしてもらいました。

で、交換してもらったのがこれ↓


(@´・ω・)ん?

何か形も色も違うよね・・・
と思ってサービスの人に聞いたら『対策品』が出てたようです。

この部分って良く錆びるみたいです(汗)
みんカラの中で見ても錆びて交換した人が多いみたいで
皆さん再びサビないように色々工夫してるみたいですからね・・・
メーカー側も重い腰を上げたって所でしょうか?(笑)
やはりユーザーのフィードバックって大事なんですね!

これで一安心かな?
Posted at 2011/01/30 23:53:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | アクセラの話 | 日記
2011年01月23日 イイね!

異音と錆が(汗)

異音と錆が(汗)今日はタイトルの件でDに行って来ました。
まず1箇所目は写真の部分ですが
リアハッチのダンパー取り付け部分に『錆』が出ています・・・Σ(`・Д・ノ)ノ

この部分の錆はアクセラでは結構定番のようですが、いかにも錆びそうな所なので、対作品って言うのはないのかな?
とりあえずサービスに見てもらって、保障で交換してくれるみたいなので、部品を注文してきました。

そして、もう一箇所はフロントダッシュボード辺りから聞こえる「コツコツ音」です・・・
以前から時々聞こえてたのですが
最近寒い時などに音が目立つようになって
気になったので見てもらいました。

1日車をあずけて調べてもらったのですが

その原因は・・・
 
このワイパーカウルの部分でした!

実はこの部分の『異音』はアクセラで多い事例で
このワイパーカウルとボディーが干渉し
それが走る振動や風で音がでるようです。

後期の私の型では対策品になってるようなのですが
それでも音が出たようです・・・
ということで、干渉して音が出るところにスポンジテープを貼って対応してくれました。

異音ってDに持っていくと音が出なかったりして
原因の特定が難しかったりするのですが
今回はすぐに原因が分かってよかったです(*^∀゚)ъ

そして車が汚れてたので洗車してくれて
帰りにこれをくれました。

洗車の時に拭き取りに使う『超吸水クロス』です
こういう実用的なのは嬉しいね
車を洗うときに使わせてもらいます♪

さて話は変わりますが
今日youtubeを見てたら面白い動画を見つけました
ロシアの自動車整備工場で撮られたようですが
整備士の人がエアバッグの上に乗ってその威力を試す実験をします・・・



ヽ(ill゚д゚)ノ  アンビリバーボ

エアバッグの威力をなめてた整備士の人はその余りの威力に画面から消え
天井に叩きつけられて落ちてきます・・・

まさに、おそロシア!・・・彡( ̄_ ̄;)彡ヒューヒュー

Posted at 2011/01/23 22:35:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | アクセラの話 | 日記
2010年11月07日 イイね!

新しいタイヤが来た日

新しいタイヤが来た日前回ブログで作業すると言ってたアーシングですが、何とか取り付けし1週間ほど使ってみました!
途中でアクシデントがあって写真のように「助けてドラエモ~ン!」となったりしましたけど(笑)
手の届かないところにボルトがあって、何とか外そうとしてたらエンジンルームに落としてしまったんですよね・・・
それでアンダーカバーを剥いで取ってもらったというわけです(汗)

感じたことなんかは別の日にパーツレビューにアップしようと思いますが
結論から言うと「あっ何となく効果があるよね・・・」って感じでしょうか(汗)
エンジンのフィーリングなどについては、プラシーボもあるかもしれませんが
一番感じたのはオーディオですかね?
音が良く聞こえるようになりました!
燃費などは時間掛けないと検証できませんしね
まぁ取り合えず、私の車では「効果があった!」と思います(笑)

さて、もうすでにご存知の方も多いと思いますが
タイヤを交換しました!
今付いてるタイヤが約3万㎞走行で、ツルツルになってしまいました・・・
2月に車検を控えてるので、その対策として交換しようと思ったわけですが

それが、これ

ダンロップ ルマンLM703です。
特殊吸音スポンジ搭載のコンフォート・タイヤですね
狙ってたタイヤは他のだったし
このタイヤはサイズが205/45R17なんですよね・・・
アクセラの純正は205/50R17ですので、これだと一回り小さくなります(汗)

なぜ、そのタイヤにしたかというと
それには大きな訳が・・・ 

なんとホイールもセットで購入したからです!!
ENKEI RS05のSBCです
実はこれ、以前からずっと欲しかった物で
当初このホイールを付けようと思ったのですが
値段の高さで断念(近所のカー用品店にて)した苦い思い出がありました・・・

中古のタイヤはいくらくらいだろう?と某オクを見てたとき
この中古のタイヤとホイールのセットを見つけました
スタート価格は、少し高い新品のタイヤを4本購入する位の価格でした
それを底値で入札してたのですが、なんと落札できたのです・・・

商品の状態など、よく分からないところはあったのですが
送られてきたホイールは
取り付けした友達も、新品と間違えるようなホイールでした(汗)
タイヤは目が9㎜位の物で2010年製造となってましたが
これはかなりラッキー?

そして今日取り付けをしてもらって
早速ホイールにもダイヤモンドキーパーをかけてもらいました(・∀・)ニヤニヤ

全体像はこんな感じです!

MAT PROCESS採用の軽量ホイールですが
メッキがとても綺麗ですね(*´д`*)ハァハァ

横からも一発(笑)

以前のホイールに比べて1本に付き2kg以上軽量化になってます。
タイヤは、今までの磨り減ったタイヤと比べるべくもなく非常に静かで
ロードノイズは篭ったような感じの音になり
「俺の車ってこんなに静かだったんだ・・・」って感じです。

乗り心地も本当に柔らかくなりました♪
足が良く動くように感じるのは、ホイールが軽くなったからかな?

一つ問題なのは
タイヤが一回り小さくなってるので、スピードメーターに誤差がでるんですよね・・・
一応車検は大丈夫ということでしたが
それは承知で購入してるのでまぁOKですかね(汗)

他の写真はこちらにありますので良かったら見てください~

そして最後に一句
「地デジ化の テレビの金で むだづかい」
Posted at 2010/11/07 21:59:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | アクセラの話 | 日記

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation