• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウやんのブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

あの日から・・・

あの日から、もうすぐ1年が過ぎようとしています・・・
熊本には何度か仕事で行きましたが
市内は多くの人で賑わい
活気にあふれてるようにみえます。

しかし、街のシンボル熊本城を近くで見てみると
あちこちに大きな爪痕が残っていて
とても痛々しい姿です・・・

先日、熊本城の「城主証」が届きました・・・

丁寧なお礼文に胸が熱くなります。
熊本城に隣接する「城彩苑」に行くと
巨大スクリーンに名前が表示されるようになっています。

ゴールデンウィーク頃には天守閣の復旧工事が始まるとの事ですが
以前と変わらない完全な姿を取り戻すには
長い年月と多くの費用が必要です。

住んでる方たちは毎日見る光景ですから
1日でも早く、あの勇壮な姿を取り戻して
熊本の人たちに元気を与えて欲しいと思います。

大きなことが出来るわけではありませんが
これからも何らかの形で応援していこうと思います。

そして又、熊本でも沢山オフ会が出来れば良いなと思います。
Posted at 2017/03/23 16:05:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記です | 日記
2016年01月03日 イイね!

今年もよろしくお願いします!

明けましてオメデトウございます♪
気が付けば休みも今日で終わり((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

皆さんお正月は何処か行きましたか?
私はと言えば初詣に行ったくらいで
あとは家でゴロゴロしていましたw

そんな引きこもり生活を続けている私の元に
1件の電話が掛かってきました・・・
それはディーラーの担当者さんからで
内容はというと「3日から初売りなので遊びに来ませんか?」と言うものです。
例年だと営業さんだけが初売りから出ててサービスさんは休みってパターンなのですが
今年はサービスさんも3日から出てるらしいです。
なのでついでに洗車してもらうことにしました。
年末は雨で洗車できなかったので丁度よかった♪

今年はサービスさんも出ているからか
例年に増して活気がある感じでした。

洗車は1時間くらいで終了したんだけど
リアのLEDリフレクターが片方切れているんだって・・・
入念にコーキングしたつもりだったんだけど足りなかったのか?
また買わないといけないな(泣)

いつもは初売りの時は福袋があるんですけど
今年はこれでした!

高級そうな生地のタオルです!
中々良いんじゃない!
あと洗車もポリマー洗車をサービスでやってくれました♪

実は箱の中にクジが入っていて
当たりが入ってると粗品がもらえたらしいけど・・・
僕は入っていませんでした><
「運の無駄遣いをしなかったとw」と前向きに考えることにします・・・( ̄  ̄;) うーん

新年ということで
前回のブログで紹介した旧車カレンダーを早速めくってみました!

1月と2月は・・・

ハコスカGT-Rでした。
カッコいい!
しかも4ドアと言うのがシブイね♪

それでは今年もよろしくお願いします(* ̄▽ ̄)ノ~~
Posted at 2016/01/03 18:04:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記です | 日記
2015年05月31日 イイね!

卒業検定

卒業検定土曜日に、中型の限定解除の卒業検定がありました!
先週の土曜日に入学したので、丁度一週間で卒検になったわけですが、久しぶりの教習は車の免許を取ったころに戻る事ができ、忘れかけていた安全確認などを思いだす事ができました。

何シテル?にイイね&コメントくれたお友達の方、有難うございました!心強かったですm(_ _)m
そして、お蔭様で無事に合格出来ました!

受付が10:00からで
その後説明があり各検定コースで試験をうけます。
もし落ちると補習を受けて再試験になってしまうので
それだけは避けたかった・・・
私は限定解除なので試験場のコースの中を
試験官に支持された通りに走るのですが
検定は試験官と受験者の他に
不正防止のために監視者が添乗するようになっています。
そのため他の受験者が同乗するようになっているのですが
知らない人が乗ってると思うと緊張しますね!

最初苦手だった隘路(あいろ)も一発できまり
後方感覚も30cmだったらしいし
※ポールに当てると検定中止なので寄せるのが怖かったw
クランクでも脱輪しませんでした(笑)

試験後しばらくしてから合格発表があるのですが
試験官の方からも「特に問題なく中々良かったですよ」と言って頂きました。
前回のブログでアドバイを下さった方
非常に参考になりました!
有難うございました。

これを取ったからと言って
運転できるのはマイクロバスくらいなのですが
大きい車を運転するというのは楽しい経験だったし
大型の運転手さんの大変さも分かりました。
そして何よりも
新しい技術を習得すると言うのは嬉しい事だと思いました♪

取りあえずホッとした・・・
次は何取ろうかな(゚∀゚)
Posted at 2015/05/31 21:40:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記です | 日記
2015年05月24日 イイね!

なぜか自動車教習所に・・・

なぜか自動車教習所に・・・私は現在、自動車教習所に通っています・・・
なぜかと言うと「中型免許の限定解除」をしようと思ったからです。
私が免許取った当時は中型免許っていうのは存在しなくて、2007年だっけ?道交法の改正によって出来た訳ですけど、それ以前に普通免許を持っていた人は、中型免許も持っていることになったのですよね。
何か少し得した気分ですが、昔々には普通自動車の免許を取得すると、自動二輪の免許が付いてきたんですって(汗)

そんな一応所持している中型免許ですが
但し書きの所には「中型は8tに限る」って書いてて
中型免許で運転可能なマイクロバスなどは運転できません。
「限定解除」って言うのはその限定を取ってしまう訳ですね。

とは言っても
別にマイクロバスを運転したいから解除したかった訳ではなく
その理由は取得できてから書こうと思います・・・
実際にそれが可能か少し自身がないもので(^_^;

一発で取る方法もあるそうですが
僕は素直に自動車学校に通う事にしました。
教習時間は全部で5時間です。

で土曜に入学式があって
早速2時間乗ってきました!

仮にも車の運転を趣味にしているくらいだから
「そんなに大変じゃないだろう?」と舐めてましたが
まず「深視力の検査」が苦戦しました・・・
あれってコツがあるのかな?
3本の棒が見えてて
そのうちの真ん中の一本が前後に動くのですが
それで三本が横並びになったらボタンを押すと言う
少しゲーム感覚の検査なのですが
取りあえず合格はしたんだけど
何かイマイチ良くわからなかった(良いのか?) 

それとエアブレーキのコツが良く分からなくて
カックンブレーキになって恥ずかしかった><

あと狙った場所にピッタリ止める
「あい路」が難しかった!
クランクで脱輪したし
内輪差が良く分かってないんだな・・・
前輪の上に乗っているという感覚にもなじめない・・・

ミラーが多くて見る所も沢山有るし
こんなことで卒業検定大丈夫なのでしょうか?
中型でこんなに大変なんて
大型に乗っているプロな人は凄いな・・・
と思った1日でした(´・ω・`)
Posted at 2015/05/24 21:25:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記です | 日記
2015年05月06日 イイね!

GWはコーヒーが一杯

GWはコーヒーが一杯私のGWはカレンダー通りだったのですが、地元でお祭りがあったり、祭日に仕事が入っていたりで、出かけても、人が多いし車も多いし・・・
と言う事で、友達とネトゲーなどしながら過ごしておりました(汗)
そして気が付けば、明日から仕事・・・
さらに気が付けば、これも何時の間にか来てましたw

唯一のGWの思い出と言えば
連休の頭くらいだったかな?
コンビニに行ったらオマケ付きのコーヒーがありまして
『UCC BLACK無糖×NISSANワークス PREMIUM CollectionAdd Star』ってシリーズで
2本に1台日産のワークスカーのミニカーが付いてきます。
見かけた時「あぁこれは欲しいな」と思い
ネットで調べると全部で5種類でした。
最初に見かけたコンビニには2台しか無くて・・・
残ってるのが少ないと思うと益々欲しくなるものでして(汗)
色々なコンビニを6件くらい回って何とかフルコンプできました。

①SKYLINE GTR(KPGC10)ワークス仕様

ハコスカです。
オイルクーラーは別パーツになっていて創りが細かいですね!
そしてマフラーもサイド出しになっていて
良く見るとボンピンも付いていています。

②SKYLINE GTR(KPGC110)ワークス仕様

「ケンメリのワークスカーなんてあったんだな・・・」と思ったら
ショーモデルのみ製作された幻のレースカーのようです。
深い緑色が綺麗ですが
ケンメリのGTRって全部で197台しか生産されて無いんですよね。

③SKYLINE RS TURBO SILHOUETTE (DR30) CM ver

レーサーのポールニューマンがCMに出ていたので
ニューマンスカイラインと言われていたんだっけ?
オーバーフェンダーが大迫力ですね!
私が最初に買った車がR30でした。

④NISMO R34 GTR Z-TUNE (R34)

最近のGTRでは個人的にはR32が一番好きなのですが
これはマット仕上げになっていて恰好いいですね!
リアのデザインも良く表現されていると思います・

⑤NISSAN GTR NISMO (R35)

リアウィングはカーボン調になっていて
赤いラインも表現されています。

しかしブラックコーヒーのオマケって事なのかな?
黒系の色が多いね・・・
5種類中4種類がオリジナルカラーって
どうせなら本当のワークスカラーの方が良かったな!

裏側もそれぞれ違っていて260円のオマケとしては悪くないかなと思います。
ただ冷蔵庫の中が缶コーヒーだらけになっていますが・・・

さて明日から仕事だけど
すぐに週末だし頑張りましょう(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!
Posted at 2015/05/06 23:14:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記です | 日記

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation