• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウやんのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

桃太郎ランドは何処?『MAZDA FAN FESTA2012』

桃太郎ランドは何処?『MAZDA FAN FESTA2012』日曜日に岡山まで言って来ました!
MAZDA FAN FESTA 2012『アクセラオーナーズ マツダスポーツ ミーティング』に参加する為だったのですが、実は岡山に行くのは初めてだったりします・・・

で僕の岡山のイメージ「桃鉄の桃太郎ランドがある所♪」という能天気な物だったのですが、集合場所に到着して見ると・・・

ここは雪国ですか!((((;゚Д゚))))サムー

今回参加させてもらおうと思ったのは
ある人から誘われたからなのですが
その時の私の返事は・・・
「あぁ岡山って福岡と鈴鹿の真中辺りでしょ?じゃ行く行く♪」
って感じだったのですが実際は400㎞以上あるんだねw
普通に5時間以上かかりました(汗)

そして何とかサーキットに到着~

アクセラが一杯ならんでます♪
反対側にもアクセラが並んでるんですけどナンバー消すのが面倒なんで(手抜きw)

会場にはマツダ車が一杯です・・・

コスモスポーツも一杯並んでます!
おそらく日本にあるコスモスポーツが全部ここにありますヾ(`д´;) ナンデャネン

こんなのも間近で見れます!

これはルマンで総合優勝した
MAZDA787Bの国内レース仕様になります。


これは実際にルマンで走ったMAZDA767Bです

エンジン音も真横で聞けるのですが
それが凄いんです!
ロータリーの低サイクルからくる「ドッドッドッドッ」っていう迫力なる音から
回転を上げると「クァーーーン」って甲高い鳥肌の立つような音になるのが
何と表現したら良いのか分かりません・・・

コックピットの中も見れます

何か意外とシンプルな感じがしますが
こういう車ってマツダの所有なのかな?

そしてこれが・・・

マツダ ルマンLMP-2 SKYACTIV-Dです!
これに使われてるエンジンって
SKYACTIV-D 2.2
最大出力 : 420bhp以上
最大トルク : 685Nm
最高回転数 : 5,200rpm

って事なんですが市販エンジンがベースなんだね(・0・。) ほほーっ

と言うことで
まだまだ楽しいイベントは続いてますが
私は次の日が仕事でして・・・
大変心残りでしたが午後14時前に退散しました(泣)

とにかく楽しいイベントでした!
来年参加するときは是非次の日休みを取ろうと心に決めたのでした(-∀-。)ウン♪
でも12月は有給が取りにくいんだよね・・・

幹事のたまろさん始めスタッフの皆様
お世話になりましたm(__)m
Posted at 2012/12/14 00:04:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月18日 イイね!

Q's Axela忘年会!2012

Q's Axela忘年会!2012Q's Axelaのオフが久しぶりに開催されると言うことで参加してきました~

今回は忘年会もかねて1泊2日で行われると言う豪華な内容です♪
コウやんもヒビの入った右手をゴム手袋でガードして前日に洗車をしたのですが当日は大雨・・・
濡れちゃうのでさっさと移動です((( ・o・) テクテク

これが宿泊場所のナメック星・・・

じゃないファームビレッジ(笑)
※この写真は次の日写しました
 
何か丸っこいドーム型のロッジが一杯並んでて
これ一個が一部屋になるんですよね(・0・*)ホ,(゚0゚*)ホ--ッッ!!!
中は小さい声でも良く反響する感じで不思議な空間です。

取りあえずクジで部屋割りをしましましたが
夕食まで時間があるし雨も降ってるので
同じ部屋になった男性5人で『ドーム還元浴』と言う所に行きました
周りが陶器で出来てるサウナみたいな感じの施設でしたが
中々気持ち良かったです!

そしてお待ちかねの夕食です♪

貧乏人なので肉があるとテンションあがりますヽ(^◇^*)/ ワーイ
食事は数種類の中から選べるのですが
自分たちが選んだのは『健康焼き肉鍋』と言うやつです
食ってるのは不健康な人達ですけどね(汗)

焼け!焼け!!

この鍋はジンギスカン用の鍋っぽい物を使って
溝の部分にダシを入れて焼くんですが
ダシはお好みで「豆乳ダシ」「キムチダシ」「すき焼きダシ」「昆布ダシ」の4つから選べて
それにお好きなタレを付けて食べると言う結構自由度の高い鍋ですね
自分たちは「すき焼きダシ」で食べたのですが
結構アッサリした味ですが
タレで色々味に変化つけられるので飽きなくて良いですね!

とにかく黙々と食います( ̄3 ̄)=3 げぷぅ

おぉ綺麗だ♪

場内にはイルミネーションが飾られてるのですが
まぁこういう所は男同士で見ても面白くないですね(汗)

しかし・・・
何とここを通ってるときに私たちのグループの一人が
女の子3人組のグループから「写真を撮ってください♪」と頼まれてるじゃないか(驚)
多分優しそうな人だと思ったんでしょうけど!
貴方たちは見る目がありませんよ( ̄ヘ ̄)チッ

そして部屋に集まって宴会です!

一部屋に集まって行ったので結構密着した感じです!

つまみは皆で持ち寄ったのですが

まだまだ沢山あって
さすがに全部は食べきれませんでしたので
最後に皆で分けました~

ママさんにお酒をつがれる常連さん・・・

じゃないつがれてるのはサスケの父さんです!
結構たくさんあったお酒がドンドン減っていきます(汗)

これが伝説の・・・

Q'sアクセラのTシャツなのですが
持ってるメンバーも少ないかなりレアな物です!
しかも地元の人が誰一人着てないのに(ゴメンナサイw)
これを着て参加してくれた勇者は
今回なんと関西からわざわざ来てくれたおすぎさんとFFさんです!
パレランの宣伝の為にここまで来るとは恐ろしい人だ(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル

そしてお待ちかねのビンゴです!

ビンゴ係のお二人ご苦労様です~
言っておきますがビンゴが小さいんですからね( ̄▽ ̄) ニヤ

コウやんが当たったのはコレ!

『面白い恋人』と『鹿のデカうん』です(o._.)o ドレドレ・・・
この面白やつは本家から訴えられてるやつですね(笑)
ピーコさんが出してくれたようですが
初めて実物を見ました有難うございました♪
ビンゴの景品には何とエイトのハンドルという大物もありましたが・・・
(結構欲しかったかもw)

そして宴会は深夜まで続き
ついには車と関係の無い話になって終了!!

最後に阿蘇の山をバックにして集合写真

おぉ良い天気だ♪
これも私の普段の行いが・・・(オイ)

そしてお約束のお尻(笑)

今回参加してくれた皆さんお疲れ様でした!
久しぶりにお会い出来て楽しかったです^^

そして幹事の蒼紫さん&ヒロさん
お子さんが小さいのに色々有難うございました!

最後に
今回最も印象に残ったことに
もう2度と合うことはできないのかな・・・
と思ってたお友達にも思いがけず会うことが出来て色々とお話し出来た事です!
自分の中で一番心残りの事だったので本当に良かったです♪

皆さん又どこかで会いましょうね☆^(*・ω・)ノ~~~βyё βyё♪
Posted at 2012/11/18 22:47:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月21日 イイね!

ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!休日の日の朝は予定が無ければダラダラと過ごす私ですが、目を覚ますと1通のメールが・・・
内容は「今日は休みが取れたのでB1グランプリに行くよ!」Σ(・ω・ノ)ノ!
送ってきたのは山口のいのっちさん・・・
でもコウやん号はコーティングのメンテに出してて無いんだよね(泣)

まぁどうせ渋滞だろうし
電車に乗って「B-1グランプリin北九州」に行ってみる事にしました~

会場に付くと・・・

凄い人だとは聞いてたのですが本当に凄い人です( ̄Д ̄;;
行列もすさまじい事に・・・
この中で合流するのが大変ですね(汗)

私が着いたのが10時30分だったのですが
その時点で有名な所では完売状態で
並んでも買えない状態になってたのです( ̄Д ̄;) ガーン
『甲府鳥もつ煮』食べたかったな・・・
全部は写真撮ってないんですけど一部を紹介!

ひるぜん焼そば

何か鈴鹿の味がすると思ったら
これはソース味じゃなくて味噌だれで味付けしてるのですね(笑)
甘辛い味噌は焼きそばに良く合って癖になる味です!

浜松餃子

結構あっさりした味で臭みがない感じでしょうかね?
浜松に行けば色々な味があるんだろうな・・・

行田ゼリーフライ

オカラの食感が特徴のソース味のコロッケと言った感じですかね!
ご飯のオカズと言うよりオヤツといった感覚の食べ物でしたが
何でゼリーなんだろう?

大村あま辛カレー

真っ黒いルーで中々インパクトありますが
最初食べた時は「あっ甘いな」って思うのですが
そのあとでジワジワ辛さがくる感じで甘さと辛さのバランスが面白いです。
横のピーナッツが謎ですが長崎で沢山取れるのかな?

あかし玉子焼

フワフワしてダシで食べるのでアッサリした感じですかね?
でも個人的にはソースで食べるたこ焼の方が良いかな(笑)

あと写真が無いけど
『今治焼豚玉子飯』が超美味しかったです!

初めてB1グランプリに行きましたが
今回は2日間で610,000人の来場者だったのですね!
行列が長くなるはずだ(汗)
ちなみにゴールドグランプリは
『八戸せんべい汁』だったようですが食ってないな・・・
次は行列に並ぶ強靭な体力を鍛えて参加しようと思ったコウやんでした(_ _。)・・・シュン

そして家に帰ってから
コーティングのメンテが終わったコウやん号を受け取って記念写真

う~ん綺麗になったv(。・ω・。)ィェィ♪

いのっちさんとお友達お疲れ様でした~
また遊びに来てくださいね!
Posted at 2012/10/22 01:38:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月18日 イイね!

鈴鹿サーキットパレードランオフ2012に行ってきました!

昨年に引き続き鈴鹿サーキットパレードランオフ2012に参加して来ました!
帰ってきたのは日曜の昼だったのですが、それから夕方までずっと寝てましたw
往復約1500㎞の走行距離だったのですが、今回は行くときも帰る時も雨の中の走行で、特に帰りは夜中のしかも前も見えないような大雨の中の走行でしたので、余計に疲れたのかもしれませんね・・・

前回のブログにも書きましたが
鈴鹿に行く前に沖縄に行ってたんですよね
その帰りの話・・・


九州上空は厚い雲に覆われてて
着陸の時には激しい雨が降ってて
飛行機が揺れて泣きそうでした・・・(汗)
報告書書いてから家に戻って風呂に入って出発したのが夜の10時でしたw

天気予報ではオフの日は雨の予報だったのですが
今まで雨降ったこと無いし
意外と当日は曇りだったりするんだよね~
何て思ってたら・・・
 
見事に大雨でしたw
「オレンジ色の車が・・・」
何て言わないようにwモゴモゴ・・τ( ̄X ̄;) ̄ω ̄ヾ)口封じ!

こんな凄い雨ですから
 
自己紹介の時もこんな感じで
顔も見えませんし声も良く聞こえませんでした・・・
まぁ聞こえてたとしても100人を超える参加者なんで
私が覚えられる訳ないんですけど(。-`ω´-)キッパリ!!

傘が手放せない状況だったので車の写真はほとんど撮ってません!
あっ!このオレンジは違いますから(汗)
 
でサーキット走行ですが・・・
「えっお前今回は見学だろ?」
って思った人もいるでしょうけど 
  
なな何と・・・

ジャンケンに勝ってしまいましたw

何と言う運の無駄遣いでしょうか
AKBならセンターを取ったかもしれませんが
おそらくこれで宝塚記念は外れる事でしょう(笑)

夕方になってから走行順に並び替えをするのですが

90台の走行台数ですから
並べるだけで1時間くらいかかったんじゃないかな?
誘導をするだけで大変な作業ですよね・・・

雨の日の走行は初めてでしたが
丁度走行するときは小雨になってたのですが
あれだけの大雨が降ったにも関わらず
コースには水けはほとんど無く
私たちが走るくらいのスピードでは全然影響がないんですよね!

そして記念写真♪

オフ会の終了後は皆で食事に~ 
 
亀八食堂で鉄板焼きを食べました!
 
何か去年も見た光景・・・(笑)
全部で15人位行ったのかな?
〆のうどんが最高です♪

これが今回の戦利品(笑)
 
※今回雨で余り撮ってないのですがその他の写真はこちらですので興味のある方はご覧ください♪
 
写真1
 
写真2

今回は本当に大勢の参加者で盛り上がった鈴鹿パレランになりましたが
大雨の中で運営や誘導をしてくれた
のおすぎさん&ぴー子さん
そしてスタッフの皆様ありがとうございました!

お蔭で楽しい時間を過ごすことが出来ました!
来年は運に掛けないで済むように早めに参加表明出来たらいいな・・・

そして参加された皆さんも本当にお疲れ様でした!
なるべく沢山の人と話したいな!と思ってたのですが
人見知りなんでそれも思うように出来なかったなと反省しております(汗)
これでも本人は頑張ったつもりなんで許して下さい・・・
 
そして気さくに話しかけてくれた人ありがとうございまいした<(_ _*)>

ヘッドレストの隙間にカメラを挟んで動画も撮ってました!
2周目は自主規制によりカットし1周目だけですが・・・
まぁ2周だと時間が長いですからね(笑)


 それでは又何処かでお会いしましょう♪
 (。・ω・。)ノ~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'バイバイ☆
Posted at 2012/06/19 00:04:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年05月31日 イイね!

今年も行きますよ!

今年も行きますよ!数日前から風邪を引き、今日は熱があったんですよ・・・
でも、仕事が忙しいから会社に行った訳ですよ!(偉いでしょ?)

で、得意げに職場の女の子に「熱が37度もあるのに来たよ!!」と言ったら「そんなの熱じゃない!」と一喝されたコウやんです( ̄。 ̄;) ちぇっ


そういえば今年で鈴鹿サーキットが50周年を迎えるそうですが
缶コーヒーを毎日買ってたらサーキットが完成してしまいましたw

鈴鹿サーキットと言えば
「鈴鹿サーキットパレードランオフ2012」ですが
過去2回参加させてもらいました。

勿論今年も行くつもりだったのですが
何時もギリギリに参加表明してたので
締切が5月一杯だから仕事の都合が付いてから表明しようかな・・・
と思ってたのですが気が付いたら一杯になってました(泣)
でも今年も行きます!

走行枠が一杯になったので見学になりますけどね・・・
でも参加することに意義があるんです!
(ですよね?まめのさん、いのっちさん( ̄∀ ̄*)イヒッ)

これは初めて参加した時
 
みんカラのお友達もほとんど居なくて
しかも九州から参加したのは自分だけだったので
緊張して参加者の方ともほとんどお話しできなかったな・・・
そしてこの時のポジションは一番後ろでした( ̄□ ̄;)!!

でもそのお蔭でこんな写真が撮れました♪
 
この写真は今でも自分の愛車紹介の写真に使ってます。

そしてこれが去年
 
この時は高速1000円の最後の年って事で
参加台数も随分増えたのですが
この時は何と1番を引いてしまったのです!

一番後ろから一番前って何か極端だけど・・・
 
アレなんですよ一番前だとマーシャルカーのすぐ後ろになるので
車間距離を開けないように走らないといけないと言うプレッシャーで
逆に緊張してしまいました( ̄Д ̄;;

この時は2回目の参加と言うことで
頑張って名刺交換も出来ました!

今年は100台以上の参加と言うことで
主催されるおすぎさんとぴー子さんも大変だと思いますが
今年もお世話になります(o'∀`o)-☆
 
今回はこちらかもお友達が数名行くので
現地で寂しい思いをしなくてよさそうです(笑)

そして参加される皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています♪

と言うことで頭痛いんで寝ますw
Posted at 2012/06/01 00:33:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation