• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウやんのブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

違いの分からない男・・・

違いの分からない男・・・何気にCarviewニュースを見てみたら「デミオ コピー車をSUV風にアレンジ」と言う記事が出てました。

『海馬汽車』っていうメーカーの展示してる『HAIMA2』って車なんですが、本当にデミオに良く似てるね・・・
まぁデミオをSUVにって発想自体はユニークだとは思いますが名前まで微妙にパクッテるし(笑)

このメーカーって以前からそっくりさんを出してたと思うのですが
かつてはマツダと関係があったんだな( ,,-` 。´-)ホォー

排気量も1.3ℓと1.5ℓって似てるけど流石にSKYACTIV までは真似できなかったようです!
でもオプションでエンブレムがあったりして(笑)
上に「5.39万元」って書いてるけど日本円に換算すると大体67万円くらい?

コピーが出るって事はそれだけ中国で人気があるって事なんでしょうけど
最近はこのメーカーも独自路線を進んでるようで多少は後ろめたさがあるのかな?
でも担当者までが「オリジナルです!」と言い張る所が中国らしい・・・(´<_`  ) 流石だよ

さて似てると言えば
違うようで違いの良くわからない物ってありますよね?
そんな『似ているようで実は違う…違いを説明できないものランキング』
と言うのを見つけたのでご紹介しようと思います。
【ランキングは以下の通り】

①卵と玉子

②ファスナーとチャックとジッパー

③おざなりとなおざり

④パフェとサンデー

⑤豚まんと肉まん

⑥萩と荻

⑦しらたきと糸こんにゃく

⑧コンソメとブイヨン

⑨クッキーとビスケットとサブレ

⑩ウインナーとソーセージ


どうでしょうか?
どういう違いがあるのか気になる方は

こちら

を見て頂ければ解説されているので参考にして飲み会のネタにでもしてください(笑)

なるほど・・・って感じですが
他にどんなものがあるか考えて見ました
たとえば『ざるそば』と『もりそば』についてですが皆さん違いって知ってますか?

上に海苔が散らしてあるのが『ざるそば』でそうじゃないのがシンプルなのが『もりそば』
と思われがちで実は私もそう解釈してたのですが・・・

元々は「器」や「盛り付け方」による呼び方だったようです。
『ざるそば』は写真のように「せいろ」のような器に盛られていたから
一方の『もりそば』は皿の上に山のように盛られていることから
そう呼ばれるようになったと言われています。

その他にも少し前話題になって知った『賞味期限』と『消費期限』がありますが
これは皆さんご存知ですよね?
『消費期限』は 品質が急速に劣化しやすい食品
お弁当や生菓子など長期保存が出来ない物についてる表示です
そして『賞味期限』はその他の食品で
スナック菓子や缶詰などの常温保存の出来る物が対象になります。

私の場合は賞味期限が多少過ぎた所で気にしないで食べたりします(≧▽≦ )いやん♪.

ちなみに!
アイスクリームには『賞味期限』が無いんですよ!

何故かと言うとアイスクリームはマイナス18度以下で冷凍保存されるために
細菌が増える心配がないからなのですよ( ̄^ ̄)えっへん

だから何年前買ったか分からないアイスクリームでも安心して食べてください!・・・(オィ

と・・・誰でも知ってるウンチクを軽く入れた所で今日のブログは終了です(笑)
Posted at 2012/08/18 21:10:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | マメ知識 | 日記
2012年02月29日 イイね!

うるう年

うるう年今年は皆さんご存知のように「うるう年」(閏年)です。
そう、こち亀に日暮が出てくる年です( ̄ー ̄)ニヤリッ

「うるう年」っていうのは皆さんご存知でしょうけど、簡単におさらいすると・・・
1年は365日って事になってますが、正確には地球の公転周期は365.2424日なので半端が出るわけです。

で、そのままにしとくと、年数が進んでいくうちにズレて行くので
それを4年に1回(西暦が4で割り切れる年)に「うるう年」として修正する訳ですね。
つまり2月29日は4年後にならないと来ない訳ですが・・・

ところで2月29日生まれの人は何時年を取るのでしょうか?
法律上では「誕生した日の前日に年齢が加算される」事になってるようです。
つまり2/29日生まれの人は
28日の終わる時点で一つ年を取っているわけですね!( ̄。 ̄)ホーーォ。

では、誕生日はどうでしょうか?
4年に1回しか誕生日プレゼントがもらえないなんて可愛そうですよね(笑)
これに関しては道路交通法で
「誕生日が2月29日の場合、うるう年以外の年における誕生日は2月28日とみなす」
と規定しています(第92条の2)。

これは運転免許証に「平成○○年の誕生日まで有効」と表記する必要がある為
このように決められているのですが
でも、これだと1日損してるような気がしますよね?
ですから個人的には2月29日生まれの人は
うるう年以外は3月1日が誕生日の方が良いのかな?と思います。

って今は簡単に書いてますけど
子供の頃は、この「うるう年」がどうにも納得できなくて・・・
何か騙されるような、そんな気分がしたものです(笑)

と言うことで・・・
たいしてネタも無いのに
4年に1回って事で記念にブログを書いてみたかっただけのコウやんでした(・・。)ゞ テヘ
Posted at 2012/02/29 22:38:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | マメ知識 | 日記
2011年12月15日 イイね!

カレンダー

カレンダー仕事から家に帰るとポストにカレンダーがありました!

丁度家に誰も居なかったので、ディーラーの担当者さんが入れておいてくれたようですが
今年の表紙はアクセラとデミオなんですね♪
マツダさんのSKYACTIVに対する力の入れようが分かるカレンダーだと思いますが・・・
もうこんな時期なんだな(汗)
そろそろ年賀状も考えないといけないけど・・・
何てついつい焦ってしまいます!


そしてカレンダーに名刺がクリップで留めてあったのですが

こちらこそ来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
こういう一言って嬉しいですよね・・・
何時も無理ばっかり言ってるのにね(汗)
確かにカレンダー受け取りましたよワザワザ有難うございました!

ってこれだけじゃ大したネタにならないので
カレンダーのランキング何かを調べてみました(笑)

『好きなカレンダーの絵柄は?』
というランキングなんですが結果は下記の通りです

①動物の写真

②風景写真

③絵はなく数字だけで

④アイドル写真

⑤漫画・アニメ

⑥イラスト

⑦植物の写真

⑧言葉

⑨海外のカレンダー

⑩絵画

…c(°^ °;)ウーン

「車」って無いじゃん・・・
僕はかなり少数派って事ですかね(笑)

ちなみに・・・
「3月3日」「5月5日」「7月7日」
毎年同じ曜日になるそうです( ̄^ ̄)えっへん
今年は木曜日でしたが来年は土曜日ですね!

そんなの常識だって・・・
(∩゜д゜)アーアーキコエナーイ
Posted at 2011/12/15 23:12:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | マメ知識 | 日記
2011年07月31日 イイね!

星座の色々

星座の色々オートバックスから、500円のポイントプレゼントのハガキが来てたので、行ってきたのですが、流石のわたしも、何も買わないでポイントだけ貰うのも気が引けるので、ワゴンセールをみてたら、これを見つけました!

ripica(リピカの『コーティングカーシャンプー』と『虫取りクリーナー』です。
名前は聞いたことあったので買ってみたのですが、どうなんだろうな? ( ̄~ ̄;) ウーン
まぁ安かったから取りあえず使ってみようっと・・・


さて、ネットを見てたら「事故を起こしやすい星座」なんてのが出てました。
なんでもカナダの保険見積もりサービスInsuranceHotline.comが調査したもので
誕生星座が交通事故を引き起こす重要な要因になってると言うものです(゜ロ゜)ギョェ

過去6年間の北米でのデータを元に10万人のドライバーについて
違反チケットをや事故を起こした件数を調べたところ
「ある星座のドライバーは事故を起こすよう運命付けられているようだった」
と言うことです・・・

そんなもの運命付けられたら、たまったものじゃありませんが
何というか、仕事とは言え保険会社は
色で事故の傾向を調査したりと色々調べるんですね(笑)

気になる結果は下記の通りです。

1 天秤座(9/23-10/22)
「秤(はかり)」を象徴するとおり、安定を好み、おっとりしているのでとっさの判断が苦手。
ラッシュアワーなど交通量の多いときは、優柔不断がアダになることも。

2 水瓶座(1/20-2/18)
衝動的でスピード好き、あまのじゃくな星のもとにある。
自分以外の車にも気を配る必要がある。

3 牡羊座(3/21-4/19)
「自分が一番」という子供っぽい考え、自己優先的な性質が事故を呼ぶ。

4 魚座(2/19-3/20)
空想にふけることが多いので、現実をしっかり見据えた対応を要する。

5 蠍座(10/23-11/21)
サソリの本能は報復。
つい激怒して抜かれたら抜き返さずにいられないタイプ。
さそり座の人が運転する車がいたら、追われることを覚悟するべき。

6 牡牛座(4/20-5/20)
頑固で、赤信号でも突進したい衝動にかられることが多い。

7 射手座(11/11-12/21)
冒険者ではあるが、経験を積んだ冒険者でもあり、超絶的ドライブはプロに任せるべきことも理解している。
話し好きで運転中に電話をしてしまうタイプ。

8 山羊座(12/22-1/19)
ドライブよりも目的地に早く到着したい。
自分が目的地に早く着くために、自分ではなく他のドライバーが気をつけるべきと考えがち。

9 乙女座(8/23-9/22)
細かいことを気にする神経質な性質。
リスをひくことを回避するために急ブレーキを強く踏んで、10台の多重衝突を引き起こすタイプ。

10 蟹座(6/21-7/22)
家庭的なタイプで、路上のほかのドライバーを家族のように考える。
しかし気分的なとこもあり、意味のない行動が人を惑わすことも。

11 双子座(5/21-6/20)
マルチタスクを得意とし、運転しながら飲み食いや新聞を読むことなどができる。
他人が運転していても道も覚えられるタイプ。

12 獅子座(7/23-8/22)
寛大で、快く道路を共有することができる。
運転に最も適したタイプ。

第1位は天秤座の人らしいですね・・・
あくまで統計で科学的根拠も何もないので
上位にあるからといって気にする必要はないのですが
面白いなと思って調べてると
北海道警察が調べた
「12星座別 交通事故の傾向」なんてのがありました(笑)
結果は以下の通り

おひつじ座----30代の事故が多い
おうし座-------単独事故多し カーブではスピードを控えること
ふたご座------高速道路での事故多い
かに座--------対抗車線へのはみ出し事故多い
しし座---------出会い頭の事故多し
おとめ座------わき見&居眠り運転の事故多し
てんびん座---女性ドライバーに事故多し
さそり座------12星座中もっとも事故は少ない
いて座--------スピードオーバー&飲酒運転多し
やぎ座--------わき見&前方不注意が最多
みずがめ座---スピード出しすぎによる単独事故多い
うお座--------12星座中事故件数ワースト1位

何かカナダの結果と微妙に違うね・・・
ちなみに、コウやんは「牡牛座」ですが、赤信号は絶対止まってますよ(笑)

全然当たって無いじゃんと思って色々見てたら
『スケベな星座ランキング』
なんてのがあったのですよ(結果は以下の通り)

1--------うお座
2------おうし座
3------さそり座
4-------かに座
5-------いて座
6--------しし座
7----てんびん座
8----おひつじ座
9---みずがめ座
10-------やぎ座
11-----おとめ座
12-----ふたご座

おうし座が2位・・・Σ(゚Д゚;)ギクッ
当たってるじゃないか!
「1位だろ!」ってツッコミは無しで(オイ)

関連情報のリンクに色々ありますから
皆さんも当たってるのがあるかもしれませんね(*^∀゚)ъ
Posted at 2011/07/31 23:31:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | マメ知識 | 日記
2011年07月17日 イイね!

憂鬱ソング(_ _|||)

憂鬱ソング(_ _|||) 日曜日の夕方にサザエさんのエンディングソングを聴くと憂鬱になります(´・ω・`)ショボーン
これって子供の頃からそうで「もう休みも終わりだな・・・」と言う諦めの気分がそうさせるのだと思うのですが、先日友達と話してるとき「俺は悟りを開いたぜw」と言うのです・・・
で話を聞くと、彼はこの『憂鬱ソング』を聴いても何とも無いと言うのです(〃゜△゜〃)えっ!

「それは凄いね!」と話してて、よく考えたら
彼は7月から「木金休み」になってました(汗)

で同じようにエンディングを聴くと憂鬱になるって人が多いので
調べてみたら「サザエさん症候群」何て言葉があるのですね・・・

以下『Wikipedia』より抜粋

サザエさん症候群(さざえさんしょうこうぐん、Sazae-san Syndrome)は、日曜日の夕方から深夜、特に18時30分からフジテレビ系列で放送される『サザエさん』を見た後、翌日からまた通学・仕事をしなければならないという現実に直面して憂鬱になり、体調不良や倦怠感を訴える症状の俗称である。

でも、何でサザエさんなんでしょうか?
日曜の夕方なら『笑点』なんかもありますけど・・・・
と思って更に調べてみると

『つい見てしまう長寿アニメランキング』
何て言うのを見つけてしまいました

【以下抜粋】

1 サザエさん
2 名探偵コナン
3 ONE PIECE
4 ちびまる子ちゃん
5 クレヨンしんちゃん
6 ドラえもん
7 忍たま乱太郎
8 それいけ!アンパンマン
9 おじゃる丸

調査方法:NTTドコモ「みんなの声」にて投票を実施
投票数:36816票
投票期間:2011/4/25~2011/5/15

サザエさんって昭和44年に放送がスタートしてから
ずっと高視聴率を維持して
今でも平均視聴率が20%以上らしいです(驚)
これだけ長い期間、皆に親しまれているから
こういう現象まで起こしてしまうのですね(o-´ω`-)ウムウム

今放送のオープニングでは
サザエさんが九州新幹線に乗って鹿児島の観光地の紹介をしています。
これは『観光かごしま大キャンペーン推進協議会』が誘致したそうですが
これだけの視聴率のアニメですからPR効果も凄いのでしょうね!

ちなみに・・・
明日は仕事が休みなので
今日はサザエさんを見ても憂鬱になりませんでしたけどね(笑)

ところでアニメつながりで・・・
↓この「機動戦士 アッガイ」って超面白いんだけど!



分かる人は分かりますよね?。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!

Posted at 2011/07/18 00:07:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | マメ知識 | 日記

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation