• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウやんのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

新型デミオがリッター30キロ(゜ロ゜)ギョェ

新型デミオがリッター30キロ(゜ロ゜)ギョェマツダが来年春に発売する、新型デミオに新型エンジン『SKY-G』を搭載するというニュースがでてました。
以前ご紹介した記事では「アクセラクラスの車両に搭載した場合で、現行デミオ並みの低燃費を実現する。」と発表されてましたが、そのエンジンが、まずはデミオから搭載される訳ですが、これにより、新型デミオには「i-stop」も搭載され、リッター30㎞ほどになるそうです。

※写真は、「マツダ SKY-G 1.3L」と「i-stop」それと新型ミッションの組み合わせで
32km/Lを実現した、コンセプトカー『マツダ 清(きよら)』

【以下抜粋】

マツダが燃費を大幅に改善した新型エンジン「SKY(スカイ)―G」をデミオに搭載し、来春にも発売することが23日、分かった。ガソリン車としては世界トップクラスとなる1リットル当たり30キロ近い燃費を目指す。新型エンジンは他の車種にも搭載する方針で、低燃費車の販売攻勢をかける。

 デミオは一部改良のタイミングに合わせ、現行エンジンの搭載車に加え、新型エンジンの搭載車を販売する。現行のデミオは最も燃費が良い機種で1リットル当たり23キロ。新エンジンの搭載により、燃費性能は一気に30キロ近くへと改善する見通し。

 来年末にはSKY―Gを搭載した新型のスポーツタイプ多目的車(SUV)も発売する。アクセラやアテンザといった主力車にも新エンジンの採用を広げる方針だ。

 新エンジンの燃費はハイブリッド車(HV)には及ばないものの、バッテリーなどが必要なHVよりも低価格で販売できる。マツダは需要が伸びている新興国などでも低燃費をアピールして販売増を目指す。

と言う事ですが
来年というとデミオはMC(マイナーチェンジ)のはずですが
ミッションも込みのパッケージで新型エンジンを乗せてくるとすると
かなり大掛かりな変更になると思うのですが、それをMCでやるのでしょうか?
それともMCをやらずに、前倒しでFMC(フルモデルチェンジ)になるのでしょうか?

マツダはロータリーエンジンを実用化したメーカーですし
このエンジンもレシプロエンジンにかける執念のような物を感じます。

自動車評論家の徳大寺有恒氏は
「安易なHV化、そして将来の電気自動車へ向けて
特にHVを積極的に展開する某大メーカーなどはエンジンそのものの
リファインを放棄してしまった感がある。

しかし、電気自動車の実用化はまだまだ現実では無い。
ドイツのVWはガソリンエンジンのみでプリウスと同等の
燃費を実現しているし、クリーンディーゼルも日本で
広がりつつある。内燃機関としてのエンジンはまだまだ
必要であり、まだまだ進化する余地も十分にある。」

と書いています。
確かに二酸化炭素を出さないモーターはクリーンな動力かもしれません
しかしモーターが補助である以上
レシプロエンジンの効率を高めるのが最も効果的だと思いますし
将来的にこれでHV化すれば、大きな性能向上が望めます。

アクセラにも搭載予定と言う事ですが
もしかして、アクセラのMCでSKYエンジンを・・・
Posted at 2010/09/25 20:54:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2010年09月11日 イイね!

女の子の好きな車は(●´エ`●)o〇

女の子の好きな車は(●´エ`●)o〇ネットを見てたら、次期ロードスター(MX-5)のCGなんてのが出てましたが、思わずアクセラのオープンカーだと思ったのは内緒です(笑)

でも、これは中々かっこいいね、Nagareデザインもいいアクセントになってるし、ライトの形状のせいか、ニンマリ感も悪くない感じだと思いませんか?

やっぱり、この顔はスポーティータイプに良く似合いますね!
でも、以前からマツダ車は同じような顔の車が多かったですが
最近は、本当にそっくりな物ばかりになってきましたよね・・・
それぞれでフロントのデザインを考えるのはコストが掛かりますから
仕方のない部分もあるとは思いますが
もっと車種ごとに特徴的な部分が、欲しいですよね~
やっぱりアクセラはお尻に凝ってほしいと思います(▽〃)。oO(ただのお尻好きw)

さて、今日ネットを見てたら

『彼の車が○○。女子に聞いたテンションが上がる車ランキング!!』
(COBS ONLINE 女性限定調査: 2010年8月実施: 対象300名)

と言うのを見つけました。
チョット長いので、ランキングの部分のみ抜粋しますので
気になった人は関連情報を見て下さい。

■1位: セダンタイプ(24%)
「落ち着いた大人の男という感じがする」(26歳)
「一般的な形だし、一番安心する」(27歳)
車種例:レクサス、クラウン、マークXなど

■2位:ワゴンタイプ(14%)
「車内が広々していて、アウトドアも楽しめそう」(30歳)
「カッコつけるためだけじゃなく車を選んでいる感じがする。
将来の結婚を考えても好印象」(27歳)
車種例:ステップワゴン、レガシィなど

■3位:SUVタイプ(12%)
「男らしくて、行動派で、引っ張ってくれそう」(25歳)
「運転なれしてる感じがしてカッコいい。ワイルド!」(27歳)
車種例:ハイラックスサーフ、ムラーノ、エクストレイルなど

■4位:スポーツカータイプ(9%)
「車体が狭いので何となく親密度もアップしそう」(23歳)
車種例:フェアレディZ、RX-8、ロードスター

■5位:コンパクトカータイプ(7%)
「デザインがかわいい。緊張しなくていい」(25歳)
車種例:ヴィッツ、フィット

■6位:軽自動車(4%)
「小回りが利くから狭い道でも困らないと思う」(28歳)
車種例:ワゴンR、タント

1位はセダンですか(汗)
しかしスポーツカーって余り人気がないな(゜ロ゜)ギョェ
免許取立ての頃はスポーツカーに乗ってればモテルだろう何て思ってたのに(笑)
というか、そもそもこのアンケートを取った女の人たちって車の形なんて知ってるのだろうか?
多分、セダンが良いとは言ってないような気がするのですが・・・

「彼氏の車なにがいい?」
「え~・・・車良くわかんないけどレクサスとかクラウンかな♪
 あと、肌が潤う機能なんか付いてたら最高+。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚」

こんな感じで決まってしまったような(汗)

※あくまでも個人的な主観です・・・
 車に詳しい女性は勿論居るでしょうし、みんカラやってるような方はこの限りではありませんので(A;´・ω・)フキフキ
 「肌が潤う機能」については7月15日のブログをご覧下さい・・・

ところでアクセラって何処に入るんだろうか?
コンパクトカーかな?
どちらにしても、アクセダでは1位にならなかった気がしました・・・
Posted at 2010/09/11 22:33:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2010年09月08日 イイね!

こんな音だったら違和感ないかな・・・(ーー゛)

こんな音だったら違和感ないかな・・・(ーー゛)タバコを止めて今日で10日目になるコウやんですが、一番きつかったのは2日目でしたかね・・・
一応体の中のニコチンが消えるのが3日らしいので、その辺りがピークになるのかな?と思います。
現在は体もかなり楽になり、ここから先はタバコを吸った記憶との戦いとなるようです。

タバコを吸う行為自体が条件反射のような物なので
それを別の記憶に置き換え、一つずつ潰していく必要があるわけです。

何かしてるとき吸いたくなったら「あぁ、ここで思いだすのだね・・・」と楽しむようにしてます。
まぁ深呼吸でもしておけば、すぐに引っ込みますからね(笑)

さて、先日ニュースを見てたら
トヨタがプリウスに取り付けるための『車両接近通報装置』を販売するというのを見ました。

電気で走る車は音が小さくて、歩行者が気が付かなくて危険だから・・・
と言う事でガイドラインが決められた物で
何か音だけさせても違和感あるよね(汗)
って事で以前もブログで少し話題にしましたが
いよいよ現実の物となる訳です。

で、その時にどうせ音を出すなら好きなエンジン音とか出せたらいいよね?
なんて話をしてたのですが
同じようなこと考える人はいるのですね(笑)


これはこれで面白いとおもいませんか?

もしかしたら
未来の暴走族はこんな感じになるのかもしれませんね・・・
Posted at 2010/09/08 20:02:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2010年08月15日 イイね!

スピード違反の罰金8700万円!

スピード違反の罰金8700万円!道路にあるオービス(自動速度取締り装置)って何kmまで測定できるのでしょうか?
チョッと調べてみましたが
交通ジャーナリストの今井亮一氏の著書によると
オービスが測定できる最高速度は
オービスⅢLh(初期型)・・・199km/h
Lk(LHシステム)・・・240km/h
RS-2000(新Hシステム)・・・220km/h

となっています。

オービスでの取り締まりの場合
写真で顔やナンバーが確認できないと、裁判で警察が負ける事があるようで
速度が早すぎると、その辺が良く写ってなくて証拠として認められないようですが
まぁそんなの実際に試すことは出来ませんし
本当の所はわかりません(`・ω・´)ゞビシッ!!

これを信用して、それ以上で走ったけど写った!
何て言われても責任はもてませんから(笑)

なんで、こんな事書いてるかというと
今日ニュースで下記のような記事を見つけました

【以下抜粋】
『300km/h暴走男、罰金8700万円…スイス警察が逮捕』

(レスポンス) 8月15日(日)08時30分

SLS AMG(資料画像)スイス警察が6日、高速道路を300km/h近いスピードで走行していたメルセデスベンツ『SLS AMG』のドライバーを逮捕した。
最大で79万ユーロ(約8700万円)もの罰金が課せられる可能性があるという。

逮捕されたのは、37歳のスウェーデン人男性。
ベルンとローザンヌを結ぶA12号線を、290km/hという猛スピードで走行しているのを、オービスのカメラが捉えた。

この男性は、その後も複数のオービスを300km/h近いスピードで突破。
この情報を得たスイス高速警察が緊急出動し、逮捕に至った。
「スピードメーターが壊れていたんだ」というのが、男性の言い分だ。

スイス当局はスピード違反に厳格な姿勢で臨んでおり、このスウェーデン人男性には、スイスの裁判所から、最大で79万ユーロ(約8700万円)もの罰金が言い渡される可能性があるという。
スイス警察の広報担当は、「スイスにおけるスピード違反の新記録だ」と、メディアの取材に答えている。

罰金が(驚)
こんな車に乗ってる人だったら払えるのかもしれませんけど・・・
キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ

ちなみに、このMercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)「SLS AMG」は
¥24,300,000、消費税込となっています(汗)

スペックは紹介文によると以下の通りです。
最高出力571hp、最大トルク66.3kgm。最高速は315km/hに達するパフォーマンスを持ついっぽう、燃費は100km走行あたり13リットル(約7.7km/L)とするなど、環境にも配慮した。

「環境にも配慮した」ここポイントです!\_(*・ω・)ハイ、ココネ
テストにでますからね!
環境もクソもないだろ・・・「ボソッ」

日本ではスピード違反の最高罰金は10万円のようですから
外国はスケールが違いますね~
こんなに取られたら、スピード違反も減るかもしれませんけど
追いかける方も大変そうです・・・

でも、↓こんなパトカーに追いかけられたら(汗)


最高時速およそ330キロメートルの
『Lamborghini Gallardo』(ランボルギーニ・ガヤルド)のパトカーでした!!
Posted at 2010/08/15 22:32:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2010年08月09日 イイね!

洗車料金が100万円って(汗)

洗車料金が100万円って(汗)こう暑い日が続くと、洗車も大変ですよね・・・
最近はコーティングなんて物に頼って、余り洗車に時間を掛ける事はなくなりましたが、昔はワックスまで含めると半日くらい洗車してた時もありました(汗)
まぁ自分の大事な愛車ですから、時間を掛けて丁寧にやってたのですが、それと同じ事を有料でやってくれと言われたら、いくら位でしょうか?

゚+.(・∀・).+゚.。oO(5,000円)・・・高いかな(汗)

と言うのが、今日ネットを見てたら
1回の洗車代が1万1000ドル(95万円)と言うのを見つけたのです(驚)

【以下抜粋】
職人技です。1万1000ドルもする洗車

標準料金でこの価格です。

Gurcharn Sahotaさんが行っている洗車ビジネスは一味違います。
なんと1回の洗車代が1万1000ドル(95万円)もするんです!

ハイエンドカーを専門に洗車しているそうで、1万2000ドルもするワックスや、100以上のクリーニングキットを使い分け、時には顕微鏡も使って洗車します。
また、一台のクルマに250時間も洗車に費やすこともあるようですよ。
一点の汚れも見逃さないってわけですね。

ビデオを見てみると、Sahotaさんの熱心な仕事ぶりがみれます。
もう、洗車を通り越してアートの世界を垣間見ているようです...。

[SWNS]
Rosa Golijan(原文/遠藤充)

私ら庶民からしたら
一回の洗車で車が買えますが、なにか?
って感じです!ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ

これが、標準料金じゃないってのが驚きますが
これだけ出しても洗車してもらいたいって人がいるのに更に驚きます!
どんなに綺麗にしても一度雨が降っちゃえば同じだと思うのですが・・・

100万円のワックスって何が入ってるんでしょ(ーー゛)
ボディーに何か機械をつけてるのはワックスの厚さを測ってるのでしょうね?
しかも、1台洗車するのに250時間ですか・・・

まぁこういう所に頼む人はお金が余って仕方ないって人でしょうけど
「コーティング料金が高い!」
なんて言ってる私らの想像を超えた世界ですね(汗)

週末は頑張って洗車しようっと・・・
多分1時間位だけど(笑)

もうお盆休みって人も居るでしょうけど
今年は14日と15日に渋滞が集中するようですので
外出する人は十分気をつけて下さいね~

Posted at 2010/08/09 22:51:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation