• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウやんのブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

アイルトン・セナって知ってます?

アイルトン・セナって知ってます?今日もいつものように、コンビニに行ったらプルバックミニカー付きの缶コーヒーを発見しました。
どれどれ、と見てみると、何と懐かしい赤白のマルボロカラーのF1じゃないですか!

『セナ財団公認 ワンダ プルバックカーコレクション』キャンペーンのセナ・英雄の記憶編、第1弾のF1達で、缶コーヒー2本に1個ついてます。

これは買わずにいられません(☆ω☆*)キッラキラ!!

ところで皆さんセナってしってます?
セナがレース中の事故で亡くなってから、もう10年以上たつんですね・・・早いものだ

セナはF1で音速の貴公子と言われたスーパースターで、ホンダエンジンとのコンビで勝ちまくり、史上最高のF1ドライバーと呼ばれた人です。
そんな中でもやはり一番印象に残るのは、セナが初めてワールドチャンピオンになったMP4/4ホンダですね、その年マクラーレンはセナとプロストのコンビで16戦中15勝を上げたんですよ、しかもほとんどが1-2フィニッシュだったんです。Σ・ ・( ω ノ)ノ

そして、3度のワールドチャンピオンになった後、サンマリノでのレース中、高速コーナーで、突如マシンがコントロールを失い、ほとんどノーブレーキでコンクリートウォールに激突し、帰らぬ人となったんです(´;ω;`)ブワッ

あの、セナが死ぬなんて信じられないと、大きなショックを受けたのを思い出します・・・

と、感傷に浸るのはこれくらいにして、問題は~これを集めるのに何本コーヒーを買わなければいけないかと言う事です・・・

缶コーヒーは結構飲むんですが、普段飲むのは、ほとんどブラックでして、このコーヒー糖類0とは書いてますが結構甘い・・・冷蔵庫には、このミニカーを買うために溜まったコーヒーが沢山・・・でも早くコンプしないと、もうすぐ第2弾が発売に・・・

これってメーカーの思う壺?

( ´∀`)つt[] 飲め!
Posted at 2009/09/09 16:32:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2009年07月15日 イイね!

パトカーにやられた!

パトカーにやられた!捕まった訳ではありませんので、誤解の無いように!

今日、私のところは結構量の雨がふりまして、小降りになったときに用事をすませようと裏道を徒歩で歩いてたところで、横をパトカーが勢い良く走り抜けて行きました。
そこには今日の大雨で出来た、水溜りがありました・・・

「ばっしゃ~!」

みごと私は漫画のように全身に水を浴びてしまいました(´;ω;`)ブワッ
もちろん走って追いかけて行き、文句を言いましたが(日ごろの恨みを晴らすいい機会だと思って)

皆さんも雨の日歩行者の近くを通る時は気をつけましょうね。



ところで、carviewニュースによるとアクセラの販売が好調なようですね。

【以下抜粋】
マツダは、新型『アクセラ』の発売1か月間の累計受注台数が、月間販売目標の約3.8倍となる7640台に達したと発表した。月販目標は2000台。

全受注のうち、マツダ独自のアイドリングストップ機構「i-stop」(アイストップ)を採用した2.0リットルエンジン車が半分を占めており、当初の見込みを上回っている。

受注の内訳では、ボディタイプ別で「スポーツ」(5ドア)が全体の70%、「セダン」(4ドア)が残り30%となっている。また、エンジン排気量別では2.0リッターエンジン車が50%、1.5リッターエンジン車が40%強、機種別では「15C」(スポーツ)が30%、「20S」(スポーツ)が28%、「15C」(セダン)が14%、「20E」(セダン、2WD)が10%という構成比。

顧客層は、20 - 30歳代の男性、50 - 60代のファミリー層を中心に幅広い層からの支持を受けており、外観デザインやi-stopを含む環境性能、走行性能・安全性が好評としている。

新型アクセラは、『Mazda3』として海外市場でも順次導入されており、オーストラリアでは6月に、同車の月間販売台数としては過去最高を記録するなど、海外でも好調な販売状況となっている。


と言う事です。

ハイブリッドが売れすぎて、アクセラ苦戦してるのかと思ったらそうでもないんですね、ただ最近新型の実際の燃費もチラホラ見ますが、そこまで良くなった感がしないのですが、この記事にもあるように、色々条件もあるようですしi-stopと言うシステム上、夏場はメリットが余り無いって感じなのかな~と思います。

でも、動力性能もファーストアクセラ(私はこう呼びます!(・∀・))と変わってないわけですし、少しでも燃費が良くなってれば十分な感じもします。

そもそもHVと同じ土俵に上がる必要もないですよね、エコカー減税が受けられて、スタイルが良く、動力性能も申し分ないってのが大きな魅力なのですから
あまり低燃費と言い過ぎないほうがいいんじゃないかな?と思いました。
゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン
Posted at 2009/07/15 20:08:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2009年07月11日 イイね!

買っちゃった

買っちゃったといってもドラクエです
ネットで予約して買ったんですけど、今日の朝8時に届きました。
届くのは日曜か月曜だろうなと思ってたのでチョットビックリ、幸い今日は1日雨だったので、朝からずっとやってますが、やっぱドラクエですね面白いヾ(。・ω・。)ノ
でも小さいゲーム機で長時間やるとつかれますけどね…


さて、明るいニュースを見つけました。

【以下抜粋】
 マツダの中国現地法人が発表した、今年上半期(1~6月)の中国での販売台数は前年同期比24・5%増の7万8496台で、上半期では過去最高となった。上半期に32・4%減と落ち込んだ日本での新車販売(軽自動車を除く)を半期ベースで初めて逆転。成熟市場の国内に対し、勢いの差が鮮明となった。

 車種別は最量販のマツダ6(アテンザ)が4万539台で30・0%増。マツダ3(アクセラ)は2万5654台で20・2%増、マツダ2(デミオ)は8817台で23・6%増といずれも大きく伸びた。中国政府が導入した小型車の税制優遇などが後押しした。

 中国自動車工業協会が発表した上半期の全メーカーの新車販売台数の伸びは17・7%で、マツダの伸びはこれを上回る。マツダ(中国)企業管理有限公司の山田憲昭最高執行責任者(COO)は「主力車がそろって好調な販売を維持できた。年間目標の17万台を達成したい」としている。

 下半期は店舗網を拡充し、229店(6月末)を年末までに250店以上に増やす計画。5月に投入した新型マツダ6の本格販売などで弾みをつける。


と言うことなんですが、国内では苦戦してるマツダですが、中国では好調なようですね
しかしアクセラよりアテンザの方が売れてるんですね~チョット複雑…
これも中国経済が好調ということなんでしょうか
頑張れマツダ!ファ━(`・ω・´)━イトォ

Posted at 2009/07/11 22:43:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2009年06月08日 イイね!

エコカーは危険?

こんなニュースをみつけました。

電気で走る車は音がしなくて危険なので何らかの方法で音を出す事を検討してるということです。

環境の事を考えると騒音は少ない方が良いでしょうし
今後電気自動車の需要は増えて、そのうち全てが電気自動車という時代がくるのかもしれませんが、なんでも音を鳴らせば良いってものじゃないと思います。良く「官能的な音」とかって表現つかいますが、車好きに取って音も重要なポイントだと思うのです。
オルゴールのような音なんて出されたら、廃品回収の車のようで乗る気にならないとおもうのですが・・・
だからといって人工的に作ったマフラー音のようなもので満足出来るか?というとそういう物でもないですよね?かえって、イライラするような気がします。

無理に音を出そうとするんじゃなくて、他の視点から通行者に車の接近をしらせるようなシステムを作るほうがいいんじゃないでしょうか?
電気自動車が余り普及してない今でも、車の音は静かになって、耳の不自由な人はもちろんですが、お年寄りや、ヘッドホンをした人などは、後ろから接近する車には気がつかない事が多いと思います。

たとえば、車が近づくと危険をしらせるようなセンサーを作ったらどうなのでしょうか?それを、安価に売る、もしくは障害を持った人には無料提供すれば良いとおもうのですが、歩行者の事を本当に考えるのであれば、そちらの方が良いのではないでしょうか。
Posted at 2009/06/09 00:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation