• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウやんのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

異音と錆が(汗)

異音と錆が(汗)今日はタイトルの件でDに行って来ました。
まず1箇所目は写真の部分ですが
リアハッチのダンパー取り付け部分に『錆』が出ています・・・Σ(`・Д・ノ)ノ

この部分の錆はアクセラでは結構定番のようですが、いかにも錆びそうな所なので、対作品って言うのはないのかな?
とりあえずサービスに見てもらって、保障で交換してくれるみたいなので、部品を注文してきました。

そして、もう一箇所はフロントダッシュボード辺りから聞こえる「コツコツ音」です・・・
以前から時々聞こえてたのですが
最近寒い時などに音が目立つようになって
気になったので見てもらいました。

1日車をあずけて調べてもらったのですが

その原因は・・・
 
このワイパーカウルの部分でした!

実はこの部分の『異音』はアクセラで多い事例で
このワイパーカウルとボディーが干渉し
それが走る振動や風で音がでるようです。

後期の私の型では対策品になってるようなのですが
それでも音が出たようです・・・
ということで、干渉して音が出るところにスポンジテープを貼って対応してくれました。

異音ってDに持っていくと音が出なかったりして
原因の特定が難しかったりするのですが
今回はすぐに原因が分かってよかったです(*^∀゚)ъ

そして車が汚れてたので洗車してくれて
帰りにこれをくれました。

洗車の時に拭き取りに使う『超吸水クロス』です
こういう実用的なのは嬉しいね
車を洗うときに使わせてもらいます♪

さて話は変わりますが
今日youtubeを見てたら面白い動画を見つけました
ロシアの自動車整備工場で撮られたようですが
整備士の人がエアバッグの上に乗ってその威力を試す実験をします・・・



ヽ(ill゚д゚)ノ  アンビリバーボ

エアバッグの威力をなめてた整備士の人はその余りの威力に画面から消え
天井に叩きつけられて落ちてきます・・・

まさに、おそロシア!・・・彡( ̄_ ̄;)彡ヒューヒュー

Posted at 2011/01/23 22:35:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | アクセラの話 | 日記

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2345678
9101112131415
161718 19202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation