• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウやんのブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

エコカーは危険?

こんなニュースをみつけました。

電気で走る車は音がしなくて危険なので何らかの方法で音を出す事を検討してるということです。

環境の事を考えると騒音は少ない方が良いでしょうし
今後電気自動車の需要は増えて、そのうち全てが電気自動車という時代がくるのかもしれませんが、なんでも音を鳴らせば良いってものじゃないと思います。良く「官能的な音」とかって表現つかいますが、車好きに取って音も重要なポイントだと思うのです。
オルゴールのような音なんて出されたら、廃品回収の車のようで乗る気にならないとおもうのですが・・・
だからといって人工的に作ったマフラー音のようなもので満足出来るか?というとそういう物でもないですよね?かえって、イライラするような気がします。

無理に音を出そうとするんじゃなくて、他の視点から通行者に車の接近をしらせるようなシステムを作るほうがいいんじゃないでしょうか?
電気自動車が余り普及してない今でも、車の音は静かになって、耳の不自由な人はもちろんですが、お年寄りや、ヘッドホンをした人などは、後ろから接近する車には気がつかない事が多いと思います。

たとえば、車が近づくと危険をしらせるようなセンサーを作ったらどうなのでしょうか?それを、安価に売る、もしくは障害を持った人には無料提供すれば良いとおもうのですが、歩行者の事を本当に考えるのであれば、そちらの方が良いのではないでしょうか。
Posted at 2009/06/09 00:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2009年06月06日 イイね!

新型試乗しました

新型試乗しました昨日Dの担当者の方から電話があって大分の九州石油ドームでマツダの展示会があって、アクセラの試乗車があるから来て見ませんか?とのお誘いがあり、暇だったので友達を連れて行ってきました。

行ってみると、マツダの全車種がそろっており、新型アクセラもセダンとスポーツ全色がそろっており中々壮観でした。(写真はNGだと言われたのでありませんが)
やはりインディゴブルーマイカが個人的には良いな~と思いましたね

担当者との話もそこそこに、さっそく試乗です。
乗ったのはスポーツの20Sでしたが
エンジンをかけて、まず思ったのがエンジンが静かな事です
また静音性もかなり増してるようで車内はかなり静かでした
担当者が「踏み込んでも大丈夫ですよ」というので、踏み込んでみたのですが
カタログではエンジンの馬力とトルクは変わってないのですが、トルクが私のよりあるような感じがしました。そのへんは車内が静かなのでそう感じたのかもしれませんが、謎ですね。
肝心のi-stopですが、運転してみると全然違和感はなかったです。
停車中は確かにエンジンは停止してるのですが、再発進をするときアクセルを踏むと軽く「ブルブル」という感じはしますが、全然アクセルを踏んでからのラグも無く再発進をしますね。又ハンドルを切った状態だとアイドリングストップは利かないようになってるようです。その辺は車庫入れの時の切り替えしなどを考慮してでしょうか。

内装は全体的に質感があがっており、センターコンソールの中にシガーライターソケットがあったり、アームレストが移動するなど、これ良いなと思うものがありましたね。
あとエンジンスタートがプッシュボタンになってるのが魅力的でした。

帰りにカタログと粗品をもらって帰りましたが、やっぱり遠かった~><
でも中々たのしかったです。


Posted at 2009/06/06 15:56:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2009年06月02日 イイね!

これは・・・

これは・・・キャバ嬢メーカーなるものを見つけてやってみたら
このような結果になりました
客からの評判はなかなか良いようですね!

他にも戦国プロフなんてのもあって、やってみたら
私の愛馬の名前は「夜浜号」となりました
私のアクセラ君は夜浜号ですか・・・
他の名前がいいんですがil||li (つω-`*)il||li



話は変わりまして
今日ニュースを見てたらこんな記事をみつけました
ダサイ族ですかΣ(´Д`*)マヂィ?!
こんなの考えるのに選考委員選んで、長時間かけるより他に考えることがあるとおもうのですが・・・

これが正式名称になったということは、今後テレビでは
「本日未明ダサイ族の集団が・・」と言うようになるのですかね
それを言う女子アナの姿の方が面白そうです
まぁイメージダウンにはなるんですかね
この呼び名が一般的になるとは考えにくいですが・・・
Posted at 2009/06/02 20:17:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュースの話 | 日記

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2345 6
7 891011 1213
141516171819 20
212223 2425 2627
282930    

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation