• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニードルのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

スーパーGT2025年開幕戦RQ撮影パドック編

スーパーGT2025年開幕戦RQ撮影パドック編今年も予選日だけ見に行って来ました。
天候は珍しく快晴です。暑すぎました。予選日はほとんど車を撮らなくてほとんどRQの撮影です。

朝一風景です。桜はちょうど見ごろでした。

朝からサーキットクィーンのステージをやっていました。

RQの方がまだほとんど来てなかったので、階段近くで出待ちです。

続々と出勤してこられます。

RQのステージへ向かうみたいです。

気が付いてくれればポーズを撮ってくれます。

入れ替わりが激しいので、半分以上は顔と名前が一致しないです。

ピットウォークだと余裕をもって撮れないです。

こちらはお店も出ている方のパドックです。

サイン会の合間に

基本サイン会中は撮影は禁止の所が多いですが、今回は知り合いがこちらのチームの商品を買いましたので、サインと一緒に撮影可能かどうか聞いてから撮りました。

知り合いのツーショットも撮りましたが、距離的に片方がボケてしまう写真になってしまいました。

ちなみに自分は買っていません。

サイン会が終ったら、広場でたくさんのRQがいっぱいいました。

晴天は光の加減が難しいですね

パドックでモリゾウさん発見

そして超人気の方です。しかも数人しか気づいていない様子

ライバル無しの止まっている状態です。R6+70-200 2.8の本当の実力発揮です。

かなり近距離です。

普段は近づけない距離です。

一部カメラの設定方法が解っておらず撮ってます。

フラッシュの設定がダメなのか今回は全く使えませんでした。

最後に一枚

ここで時間をかけすぎるとピットウォークに遅れてしまいます。

ピット方面に戻る途中です。

人気チームなのでピットウォークで撮れるかどうか・・・

午前中の大半はパドック方面をうろうろしていました。
午後からは地獄のピットウォークが待っています。
Posted at 2025/04/13 08:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーGT | クルマ
2025年03月22日 イイね!

2025スーパーGT公式テスト

2025スーパーGT公式テスト公式テストが3月の15日、16日と2日間ありました。
こちらは15日の土曜日だけ行って来ました。
天気は:曇りのち雨(一時雪)
気温は3度くらいでした。

寒さと雨で今まで見た中では過去一少ないです。

2コーナー方面

曇りでスタートしました。カルソニックブルーが継承されていました。TRSもラジエターの会社です。ブルーになった経緯はネットで参照して下さい。

ボンネット辺りのカラーリングはこれで終わりでしょうか?フロントから見るとカーボンの素地が多いです。

カラーリングが一番変わったチームです。ワコーズがメインスポンサーなので青になってしまいました。

こちらもデザインが変わった様な・・・

久しぶりのポルシェです。斬新なイエローです。

昼からはピットウォークが始まりました。雨、風が強かったです。特に風は雨具がなびいてしまって撮影に支障が出ました。

ドライバーさんもピットに出てくれましたが雨でサインももらえず

新しいサーキットクィーンです。

新しいカメラR6を使ってみました。5D3も持って行きたかったですが、この雨では防水処理が出来ず断念しました。みんな雨の中撮ってましたが、カメラに防水機能は無いので気を付けましょう~防滴機能を勘違いされている方が多すぎです。

かなり少なかったです。本戦は地獄です。

ピットウォークの後はサーキットグルメを堪能しに行きました。

オムソバです。意外とおいしかったです。

昼からはカメラをX2に替えたりして色々試してみました。

黄色いライトですと、背景が少し暗くなります。

本戦ではここで撮る事は無いかな

バックストレート

X2でも普通に撮れますが連射が1秒間に2連射なので一発勝負です。

AF性能ではかなり劣るので網から撮る場合は失敗率が上がります。

流し撮りはカメラの性能はあまり関係無さそうです。連射を使えた方が良いですが

雨と路面温度の低さでコースアウト続出です。

赤旗も6回出ていました。最後はこのコースアウトで終了です。

今年もピットをモーターホームの間は歩けなさそうです。残念
開幕戦までに装備を増やしておきます。
開幕戦はRQメインです。
Posted at 2025/03/22 05:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーGT | クルマ
2025年03月16日 イイね!

カメラテスト

カメラテスト今回の公式テストでカメラを4台持って行ってました。
1台はメインの7D、予備で7D2、人撮り用にR6、カメラテスト用のKissX2です。
基本は7Dで昼から7D2に替えようと思ってましたが雨が酷すぎて防水処理が出来なく今回は全く使いませんでした。

中古サイトで7000円ほどのカメラX2がどれだけ対応出来るか、試してみました。
発売は2008年なので17年前のカメラになります。

X2は軽いです。遠目で見ると最近のミラーレスぽい形です。

1秒間に2連射です。動いてる車両には連射はほぼ使えないと思った方が良さそう。

速度が出てない所で撮るには問題なさそう~

ちょっと流してみました1/100 連射は使えません。

7Dで撮っても変わらない出来です。

1200万画素ですが、小さな画像では違いは解らないですね。

AF性能で網撮りはかなり厳しかったです。AFと感度では現在のカメラには太刀打ち出来ないスペックですが、走ってる車両を撮るには問題なさそうでした。
GTのテストでは40台ほどの車が何周も走ってくれますのでカメラやレンズのテストが出来て楽しいですね。X2では120枚ほど撮りました。
7Dでは3200枚ほど撮ってますが現在確認中です。
Posted at 2025/03/16 07:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーGT | クルマ
2025年03月16日 イイね!

2025スーパーGT公式テスト CQ撮影

2025スーパーGT公式テスト CQ撮影先日購入しましたEOS R6の撮影テストをして来ました。
雨、風などで設定は何も出来ませんでした。
袋に入れて完全防備でした。

去年から引き続きですね。

こちらは新しい方です。結構酷い雨です。

気付いてもらえました。長年の問題、指差しピント問題が改善されました。5D3だと指にピントが行ってしまいます。

デジタルのファインダーはダメだと思ってましたが凄い見易いです。自然に見えました。

連射の設定にしてなかったので、ワンショットで撮って行きました。

良いボケみです。

少し雨が弱くなって傘を閉じた所です。

晴天よりは曇りか雨の方が光を意識しないで良いので撮りやすいですね

スピードライトが壊れてましてフラッシュは無しでした。フラッシュがあればもう少し肌が白く撮れていたと思います。傘の赤みが出てます。

画素数はそんなに高くないカメラですが、綺麗です。

画像をかなり縮小してますので、粗が目立ちますが実際はかなりクリアです。

R6はかなり良いカメラです。開幕戦が楽しみです。


Posted at 2025/03/16 05:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーGT | クルマ
2025年02月22日 イイね!

1年ぶりにショット数確認

1年ぶりにショット数確認前回よりカメラも1台増えまして、久しぶりにショット数の確認です。

現在6台体制です。

EOS R6 先日買ったばかりです。 2ショットです。

1000枚未満は表示されないのか? まだ0%です。

EOS 7D Mark2 2022年3月ごろに買いました。

ちょっとだけ増えたかな?7022ショット 2000ショットくらいで買いました。

EOS 5D Mark3 2013年12月に購入

最近ではGTの開幕戦しか持ち出して無い気がします。66748です。

EOS Kiss X2 一番最初に買ったカメラです。X5→60D→6iと買いましたが、X2だけは手元にあります。

多分20000ショットくらいで買った気がします。

EOS 7D 現在でもメインです。

後で買った方の7Dです。49754ショット 意外と撮ってなかったです。

EOS 7D 最初に買った7Dです。GTの時はいつも持って行ってます。

15万ショットくらいは余裕なので約半分くらい撮った感じです。

人物を撮るのはR6に移行していきますが、車の走行なでは7D Mark2より馴染んでいる7Dがまだまだメインで行く気がします。
Posted at 2025/02/22 16:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なかなかの望遠レベル」
何シテル?   08/20 15:13
2020年4月にコペンに乗り換えました。 まだ以前に乗っていた人の色が残っていますが これからどんどん自分の色に染めて行きたいと思います。 久しぶりのター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
1011121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウエルカムランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 08:27:41
パワーウィンドウの上下調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 07:08:41
TPMS空気圧センサーのチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 21:37:58

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
レクサスIS250からIS300hFスポーツへ乗り換えです。初のハイブリッドカーで燃費も ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
MR-Sに乗っていましたが事故に合い、乗り換えました。R2年4月18日納車
ダイハツ タント ダイハツ タント
4月初めに納車した親の車です。
レクサス IS レクサス IS
10月20日納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation