• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニードルのブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

昨日から休みに入っています。

昨日から休みに入っています。パソコンのファイルを整理してたら古い車の写真が出てきました。かなりチューンしてましたね。ミッションで6速は日本でもこの車くらいだと思います。多分


年末なので恒例のオイル交換をしました。前回は4月29日だったとは・・・

レクサスのオイル交換後すぐにコペンを持って行きました。こちらも4月29日が最後の交換でした。

今年一番高価な買い物 中古でしたが高かったですねぇ~

買ったレンズで撮りました。買ったかいがありました。5dMark3は顔追尾が無いので指にピントが行ってしまいますね

ボーナスが出たので、自分へのご褒美に買いました。去年は電動インパクトを買った気がしますが、今年は工具類は欲しい物が無かったです。

まだ洗車をしてないので、洗車でもしようと思っています。
Posted at 2024/12/28 08:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月24日 イイね!

何年振り?千里川土手

何年振り?千里川土手数年ぶりに千里川土手に飛行機の撮影に行って来ました。

以前は近くに駐車場が無かったと思いますが、現在は有料の駐車場が出来ていました。

良く晴れて綺麗に撮れます。

本当に近いです。頭上を通過していきます。

風邪が強く結構ふらつきながら着陸していました。

この距離で撮れるのは日本でここだけです。

大きいのが来ると結構怖いです。

20~30mほどでしょうか?望遠では厳しいほど近いです。

久しぶりに千里川で撮ってみましたが5分おきくらいに着陸していますので暇もせず楽しかったです。
Posted at 2024/11/24 16:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月22日 イイね!

フレッシュキーパーその後

フレッシュキーパーその後フレッシュキーパーを施行して6日目です。雨が降ったらどんな感じなのか知りたかったのですが、ちょうど雨が降りました。結構大雨でした。

コロコロの水玉です。ボディから滑り落ちてます。

リアスポ辺りです。綺麗な水玉です。

天井です。サンルーフは何も施工していません。

ボンネットです。

ドア周り、少し垂直部分なので水玉が出来にくい場所です。全体的に見ても良い感じです。雨で汚れが落ちるって言われてます。

本格的なコーティング屋ならこの部分もハケで綺麗にしてくれますが、キーパーでは普通の洗車をするだけなのでこの様なエンブレムの部分は奇麗になりません。

確かに雨で汚れが落ちて綺麗になっています。鳥のフンとかは落ちないと思いますが、凄く綺麗です。これが本当に1年持てば凄いコーティングです。

次回1年後は鏡面研磨をしてからキーパーコーティングをするか、本格的なコーティング屋に出そうか迷いますねぇ~
Posted at 2024/09/23 00:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月21日 イイね!

黒い塗装

黒い塗装うちの車はトヨタ202ブラックと言う塗装です。
とにかく汚れが目立ちます。コペンもMR-Sもイオンデポジットはあまりついてなかったと思いますが、この黒は非常に付きやすいです。IS250の時もびっしり付いていました。

イオンデポジット、水シミ、傷が凄い目立ちます。光が当たるとギラギラです。

拡大した所です。ちなみにガラスは洗車したばかりです。もう何か解らない物がびっしりこびり付いています。

ボディの方はこれを施行しました。水アカは取れます。ウォータースポットも取れますが、酷いイオンデポジット少し薄くなるくらいでした。

ボディはこんな感じで洗車後、少し濡れたタオルだとこんな跡が残ります。

左側は施工した所です。脂分が全部取れた感じです。すぐに薬液を拭き取らないとシミになります。アルカリ性で非常に強力です。ちなみにレクサスなどの自動補修塗装は使えないみたいですが、その機能も新車から3年ほどで無くなってしまうので、こちらは気にせず使いました。

塗れたタオルで拭いても跡は目立たなくなりましたが、爪に引っかかるほどのイオンデポジットは残っています。少し色が白っぽくなりました。原因としては今まで付いていたWAXなどが取れてしまって、細かい傷が見えて来たのが原因だと思います。

10年前に買ったこれをようやく使う事が出来ました。

黒は少し復活しましたが、小傷や洗車傷、ギラツキにはほとんど効果が無いです。水はじき効果もほとんど無いです。

この黒は素人には手に負えないので近くのGSでキーパーを施行してもらう事にしました。

安い方の細密研磨をお願いしました。確かにギラツキは減っています。

ボンネットはサービスで鏡面加工をしてもらいました。洗車の細かいキズは目立たなくなっています。確かにビフォーアフターの写真の様な結果ですが、イオンデポジットは若干残ってます。

黒は復活してかなり綺麗になりました。それなりの金額が掛かりました。
キーパー施工店ではイオンデポジットを消す技術も道具も無いのでこれが限界です。本当に綺麗にイオンデポジットを消すならコーティング専門店に出すしか無いですね。キーパーは新車かボディが綺麗な状態なら凄く綺麗になりそうですが、うちの様に違う意味で1年間ノーメンテの車には向いてない思います。
後、このトヨタの黒は素人が傷消しや水垢取りなどは止めた方が良いと思いました、結構な確率で失敗します。リンレイウルトラハードはボディに使う時は中和する様な薬液をすぐに用意してから使用した方が良いです。

まぁ~それなりに綺麗になったので満足です。どれくらいの耐久性なのか検証したいですね。



Posted at 2024/09/21 04:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月14日 イイね!

お盆休み

お盆休み9連休有ります。その間に普段出来ない事をやろうと思い、暑い中作業をしてみました。

まずレクサスIS300hのリアスポの取り付けです。7月6日注文しましたが、商品が製造中に破損しただの何だので相当遅れましたが、何とか休み前に到着
ペラペラのFRPです。

塗装は微妙です。まぁ~我慢できる最低のレベルです。フィッテイングは意外と良くぴったりです。FRPで無いタイプは完全に密着しません。
塗装レベル △
フィッテイングレベル ◎
FRP下地レベル △
値段は塗装込みで3万円以内でした。こんなもんか・・・

次は黄ばんで来たヘッドライトを磨いてみました。

黄ばみ、くすみが酷くコンパウンドで磨いてもすぐに元に戻ってしまう状態でした。

下地処理剤を塗って拭き取るだけです。いちお~コンパウンドも入っているみたいです。

黄ばみが溶け出して簡単に取れます。

この状態でも綺麗ですが、コーティングをしないとすぐに元に戻ってしまうので

コート剤を塗って行きます。

塗りやすいです。簡単に塗れました。新品とまでは行きませんがかなり綺麗になっています。

レクサスの方も何度コンパウンドで磨いてもすぐに黄ばみが元にもどってましたが、コーティングをしたらピカピカです。

内側の細かいヒビはどうにもなりませんが、かなり綺麗になりました。このコート剤は保存が出来ないので一気に2台やってみました。

ボディを洗車してもヘッドライトがクリアでないと古臭い感じがします。
1000円ちょいで買えて簡単に施工出来たのでお勧めです。
Posted at 2024/08/14 08:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「なかなかの望遠レベル」
何シテル?   08/20 15:13
2020年4月にコペンに乗り換えました。 まだ以前に乗っていた人の色が残っていますが これからどんどん自分の色に染めて行きたいと思います。 久しぶりのター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
1011121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウエルカムランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 08:27:41
パワーウィンドウの上下調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 07:08:41
TPMS空気圧センサーのチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 21:37:58

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
レクサスIS250からIS300hFスポーツへ乗り換えです。初のハイブリッドカーで燃費も ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
MR-Sに乗っていましたが事故に合い、乗り換えました。R2年4月18日納車
ダイハツ タント ダイハツ タント
4月初めに納車した親の車です。
レクサス IS レクサス IS
10月20日納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation