• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月14日

やはり

やはり 癒されますねえ
草千里ですが、後方にはカップルやらお馬さんとか(*^_^*)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/09/14 07:22:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入院🏥
おやぢさまさん

三者会談
バーバンさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

カエル
Mr.ぶるーさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2009年9月14日 7:25
今日も阿蘇でお仕事ですか?

うらやましいような、そうでないような・・・。
コメントへの返答
2009年9月14日 7:27
おはようございます
今日は会社で仕事です。
さすがに3日間続けて行くと疲れが(笑)

やはり休みに登山が良いですね(^^;)
2009年9月14日 7:36
阿蘇山出張所勤務もあとわずか・・・

バスガイドのお姉さんに逢えないのが、名残惜いかとお察ます(笑)
コメントへの返答
2009年9月14日 8:43
ガイドさんもですが、お土産屋のお姉さんも捨てがたいとです(泣)
2009年9月14日 7:45
お疲れ様です!
今日も阿蘇。もう阿蘇は雪が降ってる頃でしょうか?
本日のご検討を祈念致します。



肌寒くてすがすがしいでしょうなぁ!
私、仕事行かんで、阿蘇に行きてえですわ(笑
あっ、すんません。さとさんお仕事でした(笑
コメントへの返答
2009年9月14日 8:44
もうこちらではスキーが出来ますよ(嘘)

爽やかな気分で仕事が出来ます(^-^)v
2009年9月14日 8:15
本日も阿蘇でしたか…

頑張ってガイドさんを…(●´艸`)フ゛ハッ
コメントへの返答
2009年9月14日 8:45
お土産屋のお姉さんもなかなかキュートです
(;¬_¬)ジー
2009年9月14日 8:16
切符売りは終わりですか?(爆
コメントへの返答
2009年9月14日 9:04
え~次回の切符売りは17日からとなっておりますので今から徹夜で並んでください(^^;)
2009年9月14日 8:16
おはようございます!

この季節の阿蘇は気持ちよさそうですね(∀`*)ウフフ
ただ、気温差が凄そうですね・・・(汗)
コメントへの返答
2009年9月14日 9:05
朝晩の気温差が激しすぎなんですよ(泣)
2009年9月14日 9:45
おはようございます♪

毎日の「本日の草千里の風景」アップ、ありがとうございます(笑)

今度、お土産屋さんに行ってみますね(爆)
コメントへの返答
2009年9月14日 10:03
一番オススメなのは内緒にしときますね(はぁと)
2009年9月14日 11:51
お疲れ様です。

今日は午後から休み取れたんでもしかすると山頂に現れるかもです(笑)

少し予定あるんでそれしだいですが・・・

行けるときは報告してから来ます!
コメントへの返答
2009年9月14日 12:25
お疲れ様です
お昼から休みが取れてよかったですね
こちらは職場の方が忙しくなり、戻ってきております(泣)
こっちは蒸し暑いです
(゚Д゚)
2009年9月14日 12:51
遅よう御座います♪さと206さん♪

毎日毎日精がでますね!

自分、今日からリハビリです(爆)
コメントへの返答
2009年9月14日 12:55
こんちは
毎日が大変です(泣)

リハビリ頑張ってくださいね♪
2009年9月14日 14:39
また阿蘇ですか?

仕事でというのが微妙ですが、
いい空気吸って癒されればよかですね(笑)
コメントへの返答
2009年9月14日 15:04
いい空気吸って美味しい物を食べて
綺麗なバスガイドさんを見て

幸せです(*^_^*)

仕事でなければ(泣)
2009年9月14日 15:35
こんにちは^^

流石に毎日は疲れますよね。
朝晩はかなり空気が冷たいのではないですか?

しかし阿蘇で仕事ってなんだろ?
トウモロコシ焼いてるのですか(笑)
コメントへの返答
2009年9月14日 17:34
確かに朝晩は冷え込みます(泣)

阿蘇での仕事…
今朝の熊日新聞にて暴露されてしまいました(爆)
2009年9月14日 17:25
ナンバー上げてるんですね…。
男らしく、ナンバーを曲げましょうよ(笑)
コメントへの返答
2009年9月14日 17:38
ナンバーを曲げるのが嫌いなもので(笑)

サーキット走る時は取り外しますので(*^_^*)
昔の車は曲げた事があったなぁ(遠い昔)
2009年9月14日 18:33
こんばんは。

熊本オフの次の日、大観峰で乗馬をされている方が道路を横断しようとしていました。
気付くのが遅かったので止まってあげれませんでした。
びっくりしました。

コメントへの返答
2009年9月14日 18:50
こんばんは
こちらでは馬にナンバーがついていて馬検があるんですよ(大嘘)
2009年9月14日 18:33
こんばんは。

熊本オフの次の日、大観峰で乗馬をされている方が道路を横断しようとしていました。
気付くのが遅かったので止まってあげれませんでした。
びっくりしました。

コメントへの返答
2009年9月14日 18:52
こちらも二回同じのがきてびっくりしました
(゚Д゚)
(笑)
2009年9月14日 21:44
こんばんは~
朝練大好きなさとさん。(爆)

そろそろ目隠しで朝練出来るのではないでしょうか!?

コメントへの返答
2009年9月14日 21:55
えっ?
みんな目をあけてたんですかぁ?
だからみんな速いんだ(爆)
2009年9月15日 0:58
日付が変わってやっと見ました、熊日24面!
形に残る職人さんの‘仕事’、正直羨ましいです(^.^)

これを機会に何十年振りかに乗ってみたくなりました!(^^)!
コメントへの返答
2009年9月15日 7:16
ありがとうございます。
自分の仕事に誇りを持てます(^-^)v
でも、実物は…

(イラストはかっこいいのにね)(爆)

一座は表彰台に立つ人もいればこんな仕事をしている人がいたり(笑)

今度ロープウェイオフをやりますか?(爆)
2009年9月16日 9:00
緑の中を走り抜けてく真っ赤なデ○オ!
ひとり旅なの私気ままにハンドル切るの♪
ミルクでは後ろの車がミラー写ったら~
負けたくないから ついついこっちも 大声になる!

ウキ!
コメントへの返答
2009年9月16日 9:31
今日は積載車です(泣)

プロフィール

「退院後のしばらく休職中。右腕のリハビリがネックですね。」
何シテル?   11/29 18:46
208styleで8台目のプジョーですヾ(^▽^)ノ 5ドアGti仕様を目指していますので期待していてください。 走りを求める時には206RCに乗ってどこか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正プロジェクターヘッドランプへの換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 01:18:25
Primaの接続ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 05:00:22
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 72VをOBDⅡ接続する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/01 03:50:03

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
年相応なのんびりしたオートバイに乗ろうと思いきやいつの間にかカブ大ブームになってしまって ...
プジョー 208 プジョー 208
余計な装備を省いたスタイルですが206や207スタイルよりもはるかに装備が良い所がポイン ...
ホンダ C125 ホンダ C125
年相応なのんびりしたオートバイに乗ろうと思いきやいつの間にかカブ大ブームになってしまって ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
いつのまにかツインがわが家にやってきてます。スズキエンブレムを外してシトロエンのエンブレ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation