• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロらしいの愛車 [トヨタ WiLL VS]

整備手帳

作業日:2011年11月27日

エアフローお掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
日記やらつぶやきに書いてましたが、エンジンチェックランプが付いてしまったのでとりあえずエアフローのメンテナンスです。

用意したもの。

・エアフロークリーン(KURE)
・マイクロファイバークロス(使い古し)
・キッチンペーパー
・軍手
・工具(8mmと10mmのソケットレンチとプラスドライバー)

エアフロークリーンはこのメンテのためにホムセンにて購入。
用量少ない割にやたら高いです。
パーツクリーナーで代用したい気持ちもわかりますが、
センサー部はとってもデリケートなので気をつけましょう。
掃除したらセンサー死んだって話もポツポツ・・・

まずは前日酷い状況を確認したセンサーのお掃除から。
カプラーとネジ二つで簡単に外れます。
2
このクソうすら汚れたセンサー部分にエアフロークリーンをぶっ掛けます。
赤矢印の中にもセンサーがありますのでブシューっとぶっ掛けます。

綺麗になったら完全に乾くまで放置します。
3
んでもって今度はスロットルやらサクションパイプのお掃除

シリコンパイプを留めてるバンドと、ステーを留めてるネジを外して毒キノコを収穫します。

納車前からわかってましたが、標準のステーをつなげてる車体側のステー部分?がポッキリ。
毒キノコのステーの設置に使われやすい場所ですが、どうやらZZ系エンジンには向かない場所のようです。

1ZZを含む、毒キノコ愛用者の方々、ことごとくここが折れてます。

ボンネット開けて、人にエンジンかけてもらうとよくわかりますが、エンジンの前後の振動が半端ないんです。もの凄い揺れるの。
走行中の振動も考えると完全に固定すると、どこかが折れて当然・・・

うちのVSは既にその対策で別の場所にステーがぐにぐに曲げられて付いてます。
この曲がり具合が以外とダンパー効果になって良い感じに固定されてます。

そのくせ、折れたステーがそのままエアクリに繋がって放置されてるので撤去します。
4
外してびっくり。
ガッツリ削れてます。

どうやら奥のミッションケースから生えてたアースポイントのボルトと干渉して削れてた様子。この削りカスを吸い込んでたと思うとぞっとします。

ってことで予定にはありませんでしたが、アースポイントの移植します。
5
引きで1枚。

下の赤丸が折れたステーの接続ポイント。
右上の赤丸がエアクリの頭と干渉してたボルト。
プラスチックのカスが周辺に飛び散ってます。

黄丸が後付けステー。
6
更に奥にあったアースポイントに共締めします。
ボルトを外したままにしておくと錆びそうで嫌だったので何も挟まずにボルトを再度締めておきました。

奥のボルトはワッシャー1枚、干渉してたボルトはワッシャーとスプリングワッシャーで止められていたので、ボルトごと入れ替え。
手前側のボルトの出っ張りがアースの端子とスプリングワッシャーの分、低くなったので干渉し辛くなったはずです。

毒キノコのカバーのところを新品に交換する際にはボルト撤去しようかと。
7
さて、メインディッシュのスロットルのお掃除。

きったねーの!
ってことでエアフロークリーンとキッチンペーパーでシコシコ落とします。
つーかここはパーツクリーナーでよかったんじゃね?と思います。

キッチンペーパーは繊維カスが残りまくるので繊維カスの残り辛い布で仕上げ拭きをしっかりしましょう。
8
仕上がりました。
バタフライ部分の金色のムラムラは正体不明ですが落ちませんでした。

あとはサクションパイプの内側もゴシゴシしましたが、こちらはほとんど汚れがありませんでした。

一通り終わったら元通りに組み上げます。
今回は極端にセンサーが汚かったので、急な変化でびっくりさせないよう、エンジン始動前にECUのリセットをかけておきました。

エンジン始動直後、久々に始動したみたいに排気音が途切れ途切れでびっくりしましたが、数秒で安定。しばらくアイドリングで学習させて完了です。

しばらく走ってみましたが、チェックランプも点灯しなかったので、対策完了かな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ドアモールをコーキング補修。

難易度:

バンパーDIY塗装

難易度:

フラットホーン装着

難易度:

ワイパーアーム塗装

難易度:

サイドシルDIY補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S2000 一桁万円後半のコーティングの事実。 https://minkara.carview.co.jp/userid/526463/car/3406211/7738544/note.aspx
何シテル?   04/04 23:06
◆主な生息地 関東近辺から東海地方~三重あたりまで。 関西~神戸辺りにも時々見かけられるようです。 極稀に東北地方や上信越、中国地方、九州あたりでも 目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクスプリング異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 11:14:14
ボンネットシール・リア 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 00:05:31
エアロな形のワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 21:54:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
3号機! AP1前期です。 H11年5月登録 R 5年1月22日納車 94700km ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
2号機もVS! 6MTです。 H16年3月登録 32200km H23年10月16 ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
1台目のマイカーにしてどっぷりです。 本当は若いうちに色々乗りたかった・・・ 2008 ...
その他 その他 その他 その他
日記用倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation