• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロらしいの愛車 [トヨタ WiLL VS]

整備手帳

作業日:2012年5月19日

エアクリステー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
はい。
GWの長旅の際のトラブルでノッキングが大量発生し、
エアクリのステーがポッキリ。

とりあえずタイラップで仮止めして帰還と相成りました。

外してみてびっくり。超軽い。
アルミのステーのようです。

ホムセン何件かウロウロしてみましたが、
似たようなステー見つからず。

何者なんだか。

しゃーないので長さが同じエーモンの20cmの
汎用ステーを使います。
2
かるーくグニグニと曲げながら取り付け。

超揺れまくる場所なんで、ガッチリ固定するのではなく、
とりあえず支える程度の取り付けが毒キノコの固定に
相性良いのではないかなと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパーDIY塗装

難易度:

フラットホーン装着

難易度:

サイドシルDIY補修

難易度:

オイル交換

難易度:

ドアモールをコーキング補修。

難易度:

ワイパーアーム塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月19日 23:50
人間の力じゃあ曲がらないくらいのステーでも折れた事があったので、グニグニ動くくらいのステーの方が振動を逃がして逆にいいのかもしれないですな。

まっ、今はもうステーは必要ないからいいんですけどね。
コメントへの返答
2012年5月20日 3:05
純正はエアクリボックスを3点留め、
振動はゴムのパイプをグワングワン
動かして吸収してますからねぇ。

アルミサクションパイプで振動が吸収できない以上、ガッチリ固定したって無駄かと・・・

プロフィール

「[整備] #S2000 一桁万円後半のコーティングの事実。 https://minkara.carview.co.jp/userid/526463/car/3406211/7738544/note.aspx
何シテル?   04/04 23:06
◆主な生息地 関東近辺から東海地方~三重あたりまで。 関西~神戸辺りにも時々見かけられるようです。 極稀に東北地方や上信越、中国地方、九州あたりでも 目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクスプリング異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 11:14:14
ボンネットシール・リア 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 00:05:31
エアロな形のワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 21:54:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
3号機! AP1前期です。 H11年5月登録 R 5年1月22日納車 94700km ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
2号機もVS! 6MTです。 H16年3月登録 32200km H23年10月16 ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
1台目のマイカーにしてどっぷりです。 本当は若いうちに色々乗りたかった・・・ 2008 ...
その他 その他 その他 その他
日記用倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation