• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウンハ2号@NB6Cの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年12月6日

テールエンド小径化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
検対とはいえ、最近色んなものを吐き出しつつ自己進化した結果、イイ音するようになってきたトラストMX。

車検でNG出たら面倒なのでいったん純正に。
2
買ったときから、「たかがテンロクに100φってイキりすぎでダサい」と思っていたものの。

結局10年そのままw
3
今なら高速切断機も溶接機もあるやんと、ステンパイプ買ってくる。

細い部分の60.5φに対して、65φ(t1.5)
4
100φ出口、微妙な角度ついてて取り付けたときにちょうどよくなるようになっている模様ながら。

めんどくさいんでパイプに対して直角に切っただけ。
5
ちょっと練習してみて、なかなかいい感じ。
6
が、径違いのパイプの隙間を埋めながら溶接していくのは荷が重かったらしい。

いつもの暴れミミズのハナクソ溶接
7
まあ、応力やら圧力やらかかるところじゃなし、走行中に脱落しなきゃいいか・・・

いっこうに上手くなる気配なし。

だれか広島市近郊で、鉄・ステン/アルミTIGの稽古つけたるって方いらっしゃいませんか?
8
ちょい風邪気味で腰が痛いんで、車両取付は後日

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

マフラー交換 HKS LEGAMAX Sport

難易度:

マフラー修理&交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1年乗ってみました。 http://cvw.jp/b/526518/47105401/
何シテル?   07/23 15:36
昔のようにひっちゃきになって走るよりも 盆栽車として弄りまわすのが愉しい今日この頃。 お財布保護・・・が一番の理由ではありますが 高性能/高コストの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コナファクトリー 
カテゴリ:おみせ
2011/05/06 00:14:55
 
レーシングサービス 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:24:57
 
T.S. WAKI 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:18:53
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDのあまりの金喰い虫ぶりに挫折して売却。 (FDのせいではなく、高負荷走行多め&無節操 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
20年ぶりに、なぜだかなくなった免許も含めてリターン。 当初、不動でも汚くとも・・・で ...
トライアンフ スピードトリプル1200RR トライアンフ スピードトリプル1200RR
しょうもない不注意でFazerを失って以来、久々の大型二輪です。 こういうナリをしてい ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
とあるパーツ屋さんから、初心者向けメンテとライトなカスタムの長期レポート用に車両提供受け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation