• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TETUのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

プントエヴォを満喫!!

プントエヴォを満喫!!マイチンクの初車検の代車でお借りした
プントエヴォO(≧∇≦)oイェーイ!!
グレードはダナミック
発表の時にDらーさんの周辺の
試乗コースで乗ったことがありますが
週末ジックリとマイチンクとの違いなど
プントエヴォを満喫しました、(^_^)



フロントグリル部分がマイチェンで変更された5ドアハッチのボディスタイル
本国や欧州でベストセラーのデザイン素敵です!


バックランプとリヤフォグが下のほうにある独創的なリアデザイン


リアハッチのオープナーはFIATエンブレムをプッシュするんですねー
最初、Tの文字の下の黒丸を押してしまいました(笑)


ダイナミックグレード用のホイール、カッコイイですo(^-^o)


1.4の77psのエンジン、当然チンクと違って広々のエンジンルームです
マイチンクの1.4の100HP、3000回転までの寝ぼけたような加速から目を覚まして
グイグイ加速するタイプとは異なり、下からスムーズに回る感じです


フェールキャップのかけ方?違うんですねー(゚o゚ )オー!!


シートは自分としては今一つしっくりせず、チンクの方が合ってます
足元が広すぎで、適度にタイトなチンクの方が体を保持しやすいせい??


リアシートは・・当然広いです!


ダイナミックに付いている、ちっちゃなパドル
でもステアリングのグリップ位置の関係からチンクのパドルより
扱いやすいです・・・タッチはチャチイですが(^。^;)


ディアロジックのシフトレバー、これはチンク標準ののジョイスティックみたいなシフトレバー
よりイイです!!
パワーの関係から?AUTO変速でのシフトショックがマイチンクより小さいです
Dらーの担当さんも1.4の100HPが一番シフトショックを感じると言ってました


Aピラーの所にある小窓、デザイン性の良さを感じます


スタイリッシュなオーディオ&スイッチパネル
この感じはチンクには似合わない??


エアコンパネル、操作性はチンクの方が分かりやすいように感じました


運転席側の小物入れ、コレは大きくて便利そうです◎^∇^◎


エンジンフィールや乗り心地等、お借りしたダイナミックの方でも230万
マイチンクのツインエアーのLOUNGEより安価で、標準グレードでは200万!!
コスパは高いと思いますO(≧∇≦)oイイネッ!!
Posted at 2012/06/03 20:56:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗車 | 日記

プロフィール

「桃のパフェ
秋のアールグレイバージョン
気温的には秋とは思えませんが😅
パフェ活的には
秋到来旨し😋

今年これで
182ぱふぇ〜😉」
何シテル?   09/02 16:40
福島県のTETUです。 スペチアーレな、激レア限定車の ABARTH 595 トリブート YAMAHAⅡ 愛称「地獄の音叉号」 そして新たに A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

caos世代交代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 16:46:28
ランチアストラトスをつくる 第46~49号到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 15:27:38
代官山蔦屋書店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 12:06:13

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 怪物の音叉号 (アバルト 595 (ハッチバック))
地獄の音叉号の 補完計画発動による サードインパクト!! 当りゃラッキーと応募したら ま ...
アバルト 500 (ハッチバック) トリブートYAMAHAⅡ、地獄の音叉号 (アバルト 500 (ハッチバック))
スペチアーレな、激レア限定車 MotoGP(ロードレース世界選手権 チームFIAT YA ...
フィアット 500 (ハッチバック) トリブートYAMAHAⅠ、青龍の音叉号 (フィアット 500 (ハッチバック))
1.4NAのABARTHをベースに チームFIAT YAMAHA でV・ロッシが 200 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
FIAT500の車体の基
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation