• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月02日

新年恒例 本州最南端 潮岬ツーリング

新年恒例 本州最南端 潮岬ツーリング 今朝6:30に家を出発し
42号線を南下してきて
本州最南端の潮岬へ行ってきました

尾鷲から熊野の峠が凍結していて
超徐行でなんとかのりきり
熊野市に到着



昨年と同様 道の駅パーク七里御浜から
蝶師匠さんと合流~
バイクがZ125に新しくなってました


途中橋杭岩にも立ち寄り



お昼ご飯は大阪王将にて




ここで蝶師匠さんの無限胃袋が発動~!

潮岬は冬とは思えないほど
暖かくて快適でした






本州最南端ソフトクリーム ウマウマ~

往復400km程 所要時間12時間
途中給油せずに帰ってこれました

これで三年連続となりました
また来年の年始にも行きたいと思います
ブログ一覧
Posted at 2023/01/02 18:50:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

和歌山へ一泊ツーリング➰その3
moto-z32さん

石川雲蝶
Gronberg(グレンバーグ)さん

一期一会?
C33S15さん

大阪から名古屋まで日帰り(予定)で
Bin Bridgeさん

コペン八咫烏祭り前日
もん吉君さん

ゴールデンウイークは僕と握手!
アキRさん

この記事へのコメント

2023年1月2日 20:40
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。
お山は寒くなかったですか?
自分は、昨冬の凍結ゴケで凍結路面恐怖症?に・・・凍結路面に出くわしたら引き返しています。 w
コメントへの返答
2023年1月2日 20:43
山の中はマイナス最低のところで4度ほどでした
河のそばだったので放射冷却で
水蒸気が凍ったのでしょうね

やばそうなら海沿いルートに変更とも考えましたが
なんとか足をつき三点指示で走りきりました

2023年1月3日 21:50
お疲れ様でした😆🎵🎵
初乗り&初暴食グルメとても楽しめました(笑)
また来年も一緒に行きましょう❗😁👌
コメントへの返答
2023年1月3日 21:52
蝶師匠さんの胃袋の大きさを感じられました~

また来年もよろしくお願いいたします
2023年1月3日 23:33
毎年恒例なのですね、すごいですね

一度、紀伊半島を回って和歌山の白浜の方に行ったことがありましたがめちゃくちゃ大変でした(しかも変な道を案内されました)名古屋からなら大阪を経由した方がましなレベルですよね…

400km無給油、さすがCB125Rです
コメントへの返答
2023年1月4日 22:28
もうこれで三回目となってます
高速乗れたら片道一時間半は短縮できるのですけどね
原付二種の宿命で下道縛りで頑張ってます

今は紀伊半島東側も高速が延びたので
どっちのルートでも時間は変わらないと思いますよ

プロフィール

「@鱈|ω・`) さん
まだ能登半島とかは行きづらいし
秋は日も短いのですからね

また来年は予定が合えば~」
何シテル?   06/26 07:01
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

メーターギアグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 09:33:49
スプロケット&チェーン交換(29420) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 09:33:08
フロントブレーキパッド交換(31844) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 22:43:42

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
初バイク!
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
初大型!
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
セカンドおバイク CB125R温存の為に購入しましたが オフロードが楽しくて こちらが ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
男のマニュアル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation