• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月14日

阿讃サーキット走行会2009秋

阿讃サーキット走行会2009秋 11月8日に徳島の阿讃サーキットで、PYマシーンワークス主催の走行会があったので参加してきました!


僕にとっては初めてのサーキット走行だったので、ドキドキでした(汗
ミニの方も、前のオーナーさんの感じからするとサーキットは走ってないっぽいです(; ̄ω ̄)ゞ


準備もしっかりしていきました☆
・Sタイヤに履き替え
・オイル交換
・シートベルト装着
・ネガティブキャンバーキット取り付け(後日UP予定)



で、当日は早朝に出発するらしかったので遅刻しないように、レガシー乗りの先輩と待ち合わせ場所に前日入り。
ここで夜を明かしたわけですが、枕と布団さえあればミニって案外快適です♪
これならキャンプにもいけますね!


~当日~


5時だよ~全員集合~!

ここから出発ですが、これだけ車が集まると凄いですね^^;
オフ会みたいな気分です。


途中のコンビニで休憩です。

ここまでの道のりで、霧みたいなところや湿っている路面とかもあってちょっと怖かったです(汗


ビューんっと細い山道を登っていって阿讃サーキットの駐車場みたいなとことに一度集合。

写真を撮ったあとにすぐパドックの方に上がりました。



ででーん!

いろんな車がいて面白いです☆


工場の人たちや先輩も入ってすぐに走行の準備をしていたので、僕も準備!



ポンダーステーはトゥディに乗っていた先輩から借りてきました。

ナンバーに傷がつかないように接触部にビニテを貼っていると、色んな人から笑われましたorz
ナンバーだって車のアクセントの一つだもん!綺麗にしなきゃだめだもん!(笑


助手席を降ろして、ライト類にビニテを貼ります。

ついでに、持っている初心者マークを貼れるだけ貼っておきました。
これで安心♪


ゼッケンも貼って、目も書いて、準備完了です!

コンセプトはガチャピン
せっかくのボディ色を活かしたらこんなことになっちゃいました(;´∀`)


工場長から「今回はセブンとかが多いらしいよ。エリーゼも来るらしい!」って事を聞いていたのでわくわくでした♪

さっそく発見!
セブンは2台来ていました。


JUNJUNさんも発見!

少しですが、お話させていただきました。
このアルト噂に聞いていた以上に速かったです・・・(;゜○゜)



ドライバーズミーティングも終わって走行開始!
まずは僕の入っているA、初心者と小さいエンジンの車のためのクラスからだったので、すぐ走行でした。

おそるおそる走ります^^;

JUNJUNさんも出撃!



軽ってあんなに速かったんだ・・・


工場の人のフェリオ!

フルブレーキングです〔;・Д・〕



新しく購入したネックサポートを付けてご機嫌な工場長の図(笑



効果はどうだったんでしょうか?
やっぱりザウルスみたいなレーシングカーにはこういうのが似合いますね☆


エランにヨーロッパにジネッタにヒーレー!

なんだか紅茶の香りが漂ってきそうな車たちです^^;
英国紳士はレース中でも午後のティータイムは欠かさないんだそうな・・・


はたまたこっちはごっついエアロのRX-7です。

なんだかコーナーの曲がり方が独特でした。
こう、カクッって感じで曲がってました(;・∀・)


ZとZ!

綺麗なZが3台も来ていました。
直6の音ってやっぱり厳ついなぁ~としみじみ思う僕でした(汗


僕もちゃんと頑張ってます!

でも・・・

キキー・・・ズザズザー




・・・


えぇ!?

目の前でスピンは見せないで~(;ω; ))オロオロ (( ;ω;)オロオロ

と不安になる僕でした。。。



それは置いといて、またまたこっそりピット回り

ハコスカにジャパン!
なんだか「写真撮ってくれ!」と言わんばかりの駐車でした(笑


こっちのZもきれいですね~♪

個人的には、ロールバーにハンドルを掛けるところがあるのがツボでした。
さながら昔のラリーカーみたいでかっこいい!


ピットがあわただしかったので何事かと思うと、いちばん速いクラスの準備をしていました。

もうそんな時間か~(A;´・ω・)


その次は、今回新設された「ネオヒストリッククラス」


おんなじ年代の車と走れるって、楽しいだろうなぁ~


もちろん、古い車だけじゃなくて割と新しめのチューニングカーも居ます。

恐ろしく速いです・・・。



そういえば、いつの間にこんなテカテカしたエキマニを付けたんだろう・・・

今年の春の走行会には付いて無かった気がしますが(〃´o`)=3



ここからはしばらく走行画像を適当に貼っていきます。


逃げるミニ!


あんこ食う皇さん


サイドバイサイド!?


待って~!

ちなみに、この周の最終コーナーで付いて行こうと頑張ったらスピンしました(汗



2ショット!


こっそり帰ってきてるミニ^^;


こうやって見ればなんとかそれっぽく走ってる風に見えます(笑




午後のフリー走行では、ミニの目にまつげが生えます。



なかなか貴重な2ショット!


これもベストショットですね♪




先輩も走ります!



ちょっと休憩中のミニ君


良く見ると、マフラーからサイレンサーのステンレスウールがはみ出てきていたので、引き抜いちゃいました^^;
なんだかアクセルを抜いた時に「バスバスッ」ってちょっとだけ言うようになりました。
このマフラーも、もう寿命なのかな?



強豪にもまれながら走ってます!



自分撮りが多いですが、多めに見てください(・ω・A;)



こちらはセブンフリークさん



とりあえずフリー走行も終わって、走行会は終了です。

走行後のタイヤは・・・おぉ~!
さすがSタイヤ!
それっぽく溶けてます。



閉会式とくじ引き大会です♪

戦利品はこちら!

くじ引きはティッシュ(笑
で、フリ-マーケットでナルディの輪っかが30円で売っていたので
「これく~ださい☆」って言ったら
「持ってってください☆」ってタダでいただきました(爆
しかもペンとかもサービスしてくれました♪


帰りはふもとのローソンでうどんを食べて(香川県民も認める味です)帰宅。
楽しい休日でした☆


ここからは、また撮った画像を適当に貼っていきます。










































締めはやっぱりミニで!



そうそう、帰りにラップタイム表を貰いました。
計75周で自己ベストタイムは59秒256
59秒087が一番速かったタイムだったけど、これは公式記録じゃないのでベストは前記の記録です。

密かに立てていた目標の「1分切り」は達成です♪

次の目標は・・・「アベレージ59秒で走る」ですね!
だって、今回の1分切りもまぐれだし・・・アベレージはだいたい1分3秒くらい。
安定してないのはちょっと嫌なので(;´艸`)


とりあえず、良い体験ができました!
次、参加できるかどうかは分かりませんが、出来れば参加してみたいものです。

では(*´ー`*)ノシ
ブログ一覧 | ぼぼ吉 イベント記録 | クルマ
Posted at 2009/11/14 13:18:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

A110車検完了!そしてお披露目✨
福田屋さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2009年11月14日 14:25
おー、いいですねー、ミニがんばってますね!
目のところ、レーシングアイとかですか?
面白いからわたしも真似してみようかな。
コメントへの返答
2009年11月14日 21:16
目はただのビニテ貼りなのです^^;
いろんな人から 何でシャキーンじゃないんや って言われちゃいました(汗

でも僕の運転ではこっちの目の方が似合います^^;;;
2009年11月14日 17:01
当日はお疲れ様でした~
いや・・・写真を沢山撮影してあるからいいな(^^;
走る事ばかりで写真なんてほとんど撮影していないですよ~
コメントへの返答
2009年11月14日 21:17
お疲れさまでした!

じつは・・・走行中の画像は兄に任せっきりだったのです^^;
僕自身が撮ったのはピットのやつくらいorz
2009年11月14日 21:17
当日は、楽しかったですね~。

初心者マークを自分も張れば良かったです(笑)

写真が多いのは、いいですね♪

期待してた動画がポシャッたので、
楽しみ半減です・・・orz

また、是非走りましょうね。
コメントへの返答
2009年11月14日 21:26
当日、いろいろとありましたが楽しかったです♪

初心者マークは・・・僕は公道でもまだ外せないので^^;;;

今度は僕も動画を撮ろうと思います!
また一緒に走行できるのを楽しみにしておきます^^
2009年11月14日 23:08
画像貼りましたね~

個人的にはロータスヨーロッパ。
コメントへの返答
2009年11月15日 12:23
ちょっと多すぎましたね^^;
ブログとして見にくくなっちゃいました(汗

JPSカラー渋いですよね!
2009年11月15日 15:16
走行会楽しそうですねぇ~

羨ましいです。

もうやられてると思いますが

とりあえず足回りのチェックはして下さい。

フロントをジャッキアップして

タイヤを上下に掴んでガタがないかをチェック。

出来れば、オイル交換(フィルターも)して

鉄粉が出てないかチェックして下さいねぇ~
コメントへの返答
2009年11月15日 21:20
はい!
凄く楽しかったです♪

足回りチェックはとりあえずやってみましたが、まだタイヤ交換してないので修理が終わって帰ってきたら街乗り用タイヤに履き替えます☆

オイルは・・・もちょっとしてから換えます^^;
2009年11月17日 1:52
当日はお疲れ様でした。
初参加ながらなかなかの走りをして、1分切りも達成しおめでとうございます!
いや~ミニの走る姿もいいものですなぁ~
いっぱい写真撮らせていただきました(笑)
コメントへの返答
2009年11月21日 0:47
お疲れ様でした^^

おかげさまで無事に帰ってこられました!
タイムはおまけみたいな感じですが、いざ出てみるとまんざらでもないって思ってしまう自分が怖いですorz

いろんな人から撮られてちょっと恥ずかしいです^^;
2009年11月17日 9:19
お久しぶりです。
しばらく見ない間にいろいろやってますねぇ~
走行会も楽しそうですが、愛車を壊さない程度にね!
コメントへの返答
2009年11月21日 0:48
お久しぶりです!
出来るうちにいろいろとチャレンジしてみます!

これからは部活が忙しくなるのでそうそう遊べませんが、いろいろと自分でいじってみようと思います。

プロフィール

最近のマイブームは、専らアウトドア。 アウトドアのためにプラドに乗り換えたといっても過言ではない。 車歴は クラシックミニ→HR34スカイライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マフラー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 01:01:12
阿讃サーキット 
カテゴリ:車関係
2009/11/14 21:38:12
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド ぷぅ吉 (トヨタ ランドクルーザープラド)
●2020/9/1 納車。千葉県からはるばるやってきました。 2017年式のディーゼルプ ...
スズキ キャリイトラック キャリ蔵 (スズキ キャリイトラック)
●2020/05/01 嫁の実家で静かな余生を過ごしていた車両を受け継ぎました。 199 ...
輸入車その他 ミニジープ びりー (輸入車その他 ミニジープ)
●2016/09/11 納車・組立て。 中華バギー?なミニジープ。 サス付きモデルの「リ ...
輸入車その他 中華四輪バギー アキちゃん (輸入車その他 中華四輪バギー)
●2017/07/20 納車。 レンタカーの軽トラで大阪まで取りに行きました。 一般的な ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation