
11月8日に徳島の阿讃サーキットで、
PYマシーンワークス主催の走行会があったので参加してきました!
僕にとっては初めてのサーキット走行だったので、ドキドキでした(汗
ミニの方も、前のオーナーさんの感じからするとサーキットは走ってないっぽいです(; ̄ω ̄)ゞ
準備もしっかりしていきました☆
・Sタイヤに履き替え
・オイル交換
・シートベルト装着
・ネガティブキャンバーキット取り付け(後日UP予定)
で、当日は早朝に出発するらしかったので遅刻しないように、レガシー乗りの先輩と待ち合わせ場所に前日入り。
ここで夜を明かしたわけですが、枕と布団さえあればミニって案外快適です♪
これならキャンプにもいけますね!
~当日~
5時だよ~全員集合~!

ここから出発ですが、これだけ車が集まると凄いですね^^;
オフ会みたいな気分です。
途中のコンビニで休憩です。

ここまでの道のりで、霧みたいなところや湿っている路面とかもあってちょっと怖かったです(汗
ビューんっと細い山道を登っていって阿讃サーキットの駐車場みたいなとことに一度集合。

写真を撮ったあとにすぐパドックの方に上がりました。
ででーん!

いろんな車がいて面白いです☆
工場の人たちや先輩も入ってすぐに走行の準備をしていたので、僕も準備!
ポンダーステーはトゥディに乗っていた先輩から借りてきました。

ナンバーに傷がつかないように接触部にビニテを貼っていると、色んな人から笑われましたorz
ナンバーだって車のアクセントの一つだもん!綺麗にしなきゃだめだもん!(笑
助手席を降ろして、ライト類にビニテを貼ります。

ついでに、持っている初心者マークを貼れるだけ貼っておきました。
これで安心♪
ゼッケンも貼って、目も書いて、準備完了です!

コンセプトは
ガチャピン!
せっかくのボディ色を活かしたらこんなことになっちゃいました(;´∀`)
工場長から「今回はセブンとかが多いらしいよ。エリーゼも来るらしい!」って事を聞いていたのでわくわくでした♪

さっそく発見!
セブンは2台来ていました。
JUNJUNさんも発見!

少しですが、お話させていただきました。
このアルト噂に聞いていた以上に速かったです・・・(;゜○゜)
ドライバーズミーティングも終わって走行開始!
まずは僕の入っているA、初心者と小さいエンジンの車のためのクラスからだったので、すぐ走行でした。

おそるおそる走ります^^;
JUNJUNさんも出撃!

軽ってあんなに速かったんだ・・・
工場の人のフェリオ!

フルブレーキングです〔;・Д・〕
新しく購入したネックサポートを付けてご機嫌な工場長の図(笑

効果はどうだったんでしょうか?
やっぱりザウルスみたいなレーシングカーにはこういうのが似合いますね☆
エランにヨーロッパにジネッタにヒーレー!

なんだか紅茶の香りが漂ってきそうな車たちです^^;
英国紳士はレース中でも午後のティータイムは欠かさないんだそうな・・・
はたまたこっちはごっついエアロのRX-7です。

なんだかコーナーの曲がり方が独特でした。
こう、カクッって感じで曲がってました(;・∀・)
ZとZ!

綺麗なZが3台も来ていました。
直6の音ってやっぱり厳ついなぁ~としみじみ思う僕でした(汗
僕もちゃんと頑張ってます!

でも・・・
キキー・・・ズザズザー
・・・
えぇ!?

目の前でスピンは見せないで~(;ω; ))オロオロ (( ;ω;)オロオロ
と不安になる僕でした。。。
それは置いといて、またまたこっそりピット回り

ハコスカにジャパン!
なんだか「写真撮ってくれ!」と言わんばかりの駐車でした(笑
こっちのZもきれいですね~♪

個人的には、ロールバーにハンドルを掛けるところがあるのがツボでした。
さながら昔のラリーカーみたいでかっこいい!
ピットがあわただしかったので何事かと思うと、いちばん速いクラスの準備をしていました。

もうそんな時間か~(A;´・ω・)
その次は、今回新設された「ネオヒストリッククラス」

おんなじ年代の車と走れるって、楽しいだろうなぁ~
もちろん、古い車だけじゃなくて割と新しめのチューニングカーも居ます。

恐ろしく速いです・・・。
そういえば、いつの間にこんなテカテカしたエキマニを付けたんだろう・・・

今年の春の走行会には付いて無かった気がしますが(〃´o`)=3
ここからはしばらく走行画像を適当に貼っていきます。

逃げるミニ!

あんこ食う皇さん

サイドバイサイド!?

待って~!
ちなみに、この周の最終コーナーで付いて行こうと頑張ったらスピンしました(汗

2ショット!

こっそり帰ってきてるミニ^^;

こうやって見ればなんとかそれっぽく走ってる風に見えます(笑

午後のフリー走行では、ミニの目にまつげが生えます。

なかなか貴重な2ショット!

これもベストショットですね♪

先輩も走ります!

ちょっと休憩中のミニ君

良く見ると、マフラーからサイレンサーのステンレスウールがはみ出てきていたので、引き抜いちゃいました^^;
なんだかアクセルを抜いた時に「バスバスッ」ってちょっとだけ言うようになりました。
このマフラーも、もう寿命なのかな?

強豪にもまれながら走ってます!

自分撮りが多いですが、多めに見てください(・ω・A;)

こちらはセブンフリークさん
とりあえずフリー走行も終わって、走行会は終了です。

走行後のタイヤは・・・おぉ~!
さすがSタイヤ!
それっぽく溶けてます。

閉会式とくじ引き大会です♪
戦利品はこちら!

くじ引きはティッシュ(笑
で、フリ-マーケットでナルディの輪っかが30円で売っていたので
「これく~ださい☆」って言ったら
「持ってってください☆」ってタダでいただきました(爆
しかもペンとかもサービスしてくれました♪
帰りはふもとのローソンでうどんを食べて(香川県民も認める味です)帰宅。
楽しい休日でした☆
ここからは、また撮った画像を適当に貼っていきます。

締めはやっぱりミニで!
そうそう、帰りにラップタイム表を貰いました。
計75周で自己ベストタイムは
59秒256。
59秒087が一番速かったタイムだったけど、これは公式記録じゃないのでベストは前記の記録です。

密かに立てていた目標の「1分切り」は達成です♪
次の目標は・・・「アベレージ59秒で走る」ですね!
だって、今回の1分切りもまぐれだし・・・アベレージはだいたい1分3秒くらい。
安定してないのはちょっと嫌なので(;´艸`)
とりあえず、良い体験ができました!
次、参加できるかどうかは分かりませんが、出来れば参加してみたいものです。
では(*´ー`*)ノシ