• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月29日

バックランプ、フロントウインカーLED化



ランプ取替
に5時間かかりました。(>_<)


ブログ一覧 | FC3S | クルマ
Posted at 2025/04/29 16:23:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2025年4月29日 17:55
ただバルブを替えるだけかと思いきや、色々とありますねDIYは
私も連休を利用してDIYに励みます(^^;
コメントへの返答
2025年4月29日 18:13
超~軽~ぃ気持ちでササっと交換のつもりが・・・。
この車、いつも手がかかる子です。(^^;

でも、このコツコツ手直ししていくことで、ちょっとずつですが良い状態になっていってるはずです!
2025年4月29日 21:44
配線図が正しいとすると、運転席側も助手席側も極性は同一のはずですが…、何か修復歴でもあるんでしょうかね?(^^;

だいたいは、ダイオードブリッジが内部で組んであるので、極性を気にせず取り付けが可能なものが多いですね。
今回は、もともとそういう仕様ではなかったか、それともダイオードのどれか一つに不良があったかでしょうか。

しかし、意外と綺麗に発光するんですね!
コメントへの返答
2025年4月29日 22:34
ヘッドライト周りの配線箇所にエレクトロタップがあったりしてたので、私が所有する以前の修理で結線でも間違えてるのかなぁと思って見たのですが、ライトからコネクタまでは人の手は入ってなさそうでした。
謎です。(笑)
私は、右は事故してないですが。

ほぉ、まだ、ランプの不具合の可能性もあるんですね。
まぁ、安物なので。^^;
日本ブランドの物は高くて手が出ませんでした。
コレが安物買いの・・・ってことになりかねないですが。


少なくとも、運転席側と助手席側で極性が逆だったのは確かなので、修正出来て良かったです。

結構いい感じの点灯状態ですかね。

あくまでネット情報ですが、ブランド品(日本ブランド)でも点かなくなったなどのレビューも有るので、何が良いかは正直わかりません。

トラブルフリーにするには電球に戻すしか無いかもですね。^^;

安物がどのくらい保つかテストです。(^^)
2025年4月29日 22:51
画像の配線入れ替えを見て、勘違いしてコメントしてしまったようで、すみません(^^;

手持ちの後期型ウィンカーを確認したら、センターマイナス(たぶん、一般的にはセンタープラス)になっていたので、車体側の配線は配線図と同一で、ウィンカーAss'y自体は当時は極性なしで配線組立していたのかもしれませんね(^^;
コメントへの返答
2025年4月29日 23:03
そうなんですか?
センターマイナスが存在するんですね。

この身近で2件も同様の事があるということは、他にもありそうですね。

まぁ、今回で右と左で統一できたので結果オーライですが。(^^)

プロフィール

「わぉ!こんな感じなんですね!(・∀・)」
何シテル?   07/12 23:57
H3年式 RX-7 FC3S GT-X に乗っています。 中村屋 現車セッティングROM で岡山国際サーキットをメインに走っています。 (冬だけ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

助手席側デフマウントボルト補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 17:14:57
リヤウォッシャーノズル取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 19:38:35
FD3S後期マスターバックassyをFCに流用【3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 17:39:51

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
詳細はHPで!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation