• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ちゃん工場長の愛車 [ダイハツ ミゼットII]

整備手帳

作業日:2023年11月19日

ヒータバルブ切り替えレバー手元化(延長)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
材料はアルミの丸棒 直径6mm
アルミの角材 10×5mm
アルミは加工しやすいのと
やっぱ軽いです。
2
まずはもともとのレバーに5mmの下穴を開けタップでネジきりします。(M6×1)
適当な長さのネジを切ってスタッドボルト化します。
取付後ナットでロックします。このナットはロックの意味と隙間を確保するために必要です。
角棒の加工ができたらこの状態でヒーターバルブにもどします。
3
裏からみた状態。
裏側はあまり出っ張らないほうがいいと思います。
4
角材を適当な長さに切って加工します。
もともとのレバーとの固定用の穴
(6mm)を開けます。
なるべくもともとのレバーの返し部分(ゴム部品が付いているところ)に角材が当たる位置で。こうする事で固定が一か所でも回転運動に追従してくれます。
5
あと角材に丸棒を付ける穴(下穴5mm)を開けてタップ(M6×1)をきります。
穴を開ける位置はもともとのレバーの取り付け位置(ネジの真上)に。
丸棒をいい長さで切って角材に取り付ける方にネジ切り(M6×1)します。ロックナットを入れ角材と固定。
角材にに逃げ加工(丸棒の固定する所の裏)してありますが必要ないと思います。
もともとのレバーにロックナットを付けているので隙間が確保できています。
僕は先っぽをL字に曲げましたが
ネジ切って変えのドライバーの柄とか
ドクロマークとかお好みで。
ロックナットで固定すれば回転にもついてくると思います。
6
僕の場合はアルミ板があったので・・・。
プラ板でもなんでもいいです。
大きさは110×50mmで作りました。
右端は足があたって刺さったらいたいのであまった丸棒にのこで切り込みをいれくっつけました。
穴を開けた位置はヒーターコアカバー(だと思いますけど)の平らな部分からアルミ板がはみ出たど真ん中に10mmの穴を開け返りのあるゴムをつけてあります。

7
角棒をヒータバルブのスタッドボルトにナットで固定してあとは超強力両面テープで。平らな面にベタ。
僕の場合は両面テープの面積をかせぎたかったのでこの大きさにしました。
レバーさえ固定できればいいのでそれぞれ工夫してみてください。
8
みなさんのはもうちょっと上のほうにレバーがきていますが、
僕の場合ヒーターバルブから真直ぐ(アルミ棒をへんに曲げたりせずに)延長した位置にしました。
節度感というかダイレクト感というか
なんか難しいですが。
とってもいい感じです。
ちなみにレバーの先っぽのゴムはクレスタのトランク裏側に付くあてゴムを使っちゃいました。もちろん予備です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドウインドーオープナーレバー改善。

難易度: ★★

レギュレーターハンドルのピン作成。

難易度:

天井張り替え

難易度:

ドアポケット取付。

難易度:

ヘッドレスト作り替え&荷室バーアルミ化。

難易度: ★★★

自作箱

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃料ポンプ ラバークッション取付 http://cvw.jp/b/528541/47688639/
何シテル?   04/30 17:26
20歳時に、初代クレスタ(GX71)を買ってからクレスタ一筋・・・。今のクレスタで3代目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
三代目 クレスタ 1995年~今現在 GT-Rよりも速くをテーマーにプライベートで改造し ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
妹の所で約10年活躍し我が家に帰ってきました。 2人の子供たちの要望で大学生の間(後約5 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初代 1990年~1993年 免許をとったものの大学生、お金がありません。最初はGX51 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
ニ代目 1993年~1995年 念願のパールツートンでGTツインターボ。この車からエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation