• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんで~の"ずぅなすX125" [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2022年3月28日

ずぅなすX125インチアップしてみよう・・・いよいよ取付けするょ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
ホイールスペーサ 15㎜を外して、タイヤがセンターにくるように、9㎜に変更。


ハブリングも自作で加工してます。

2
なるべくガタがなくなる様に、ボルトのところにカラーを付けて、さらにハブリングを付ければホイールのブレが最小限になる。


あんまりキッチリし過ぎると、はめるのに余裕がなくなるので、そこら辺は微調整。

カラーの内径を13㎜に拡大しました。

ハブリングもスペーサが薄くなった分、薄く加工しました。
3
ホイールを装着したとこ。


気になるガタも無く、ホイールナットをトルクレンチで締めます。

んで、いよいよ装着。
4
大体の位置にホイールをもっていって、アクスルシャフトを通します。


自作のアクスルシャフトカラーも忘れずに。
5
前回長穴加工したところも、しっかりと締め付ける。


いずれはここに異形ワッシャーを付けるつもりだが。
6
やっと260㎜ディスクローターが付きました。


迫力が出てきました。
7
外径が大きくなった分、ヘッドライトがタイヤと干渉。


なるのはわかっていたょ。

ヘッドライト加工は、次の整備手帳でやります。
8
タイヤ外周径が変わったので、再設定

1回転で1440㎜だったので、1440 ÷ 8 = 180

C180に再設定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤを手組みで交換

難易度: ★★

FRONTタイヤ交換 46864km

難易度: ★★

リアタイヤ交換!

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度:

ずぅなすX125 極太ホイール 7.5J に変更する•••エンジンマウントオフ ...

難易度:

タイヤ交換忘備録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シグナスXSR ずぅなすX125 フロントブレーキホース交換•••エア抜きできた? https://minkara.carview.co.jp/userid/528563/car/2958567/7803483/note.aspx
何シテル?   05/21 00:04
いつまでもみんカラ、素人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントフォークのOH&ローダウン化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 06:46:59
フロントフォークのOH&ローダウン化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 06:45:39
素人整備手帳兼備忘録(駆動系点検清掃編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/19 06:56:18

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR ずぅなすX125 (ヤマハ シグナスX SR)
ズー惡改造計画スタート 低いのが一番好き
日産 エルグランド 日産 エルグランド
お。
ヤマハ グランドアクシス100 ズー惡 (ヤマハ グランドアクシス100)
とにかく長く低く
ヤマハ シグナスX FI ぼくなすX125 (ヤマハ シグナスX FI)
これからカスタムしていきます。 早速シグナスXのエンジンにスワップしました。 キャンディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation