• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月18日

北海道-中盤~後半

北海道-中盤~後半 北海道3日目。









前日は霧と雨で見通しがきかなかった阿寒湖を目視確認。



湖畔を歩いて、道内最大というアイヌコタンへ。
まだ本格的な開場時間前で静か。



次いで、同じく昨日、霧で何も見えなかった摩周湖を目視確認w。





釧路湿原、細岡展望台から。





実は画像中央辺りに鹿の群れがいます。
肉眼では認識できず、環境省のお兄さんに教えて頂きました。
光学30倍+デジタルズーム全開で。



釧路・和商市場で勝手丼制作。盛り沢山にも、小振りにもできるのが嬉しい(^^)。





昆布狩石展望台。アプローチはダート、展望台はガードレールの外、断崖の上に手すり無しの小さな足場のみ。



が、そのシンプルさの分、眼前に広がる太平洋は圧巻。



ハルニレの樹。豊頃町の文化財。いい感じ(^^)。



今日は十勝川温泉泊。


4日目

十勝川温泉から狩勝峠を経て富良野へ。
新日本八景に入るという展望台は雲の中で見通しきかず(TT)。

が、富良野へ下り始めると晴れてきた(^^)。
お昼は富良野バーガーへ。



1時間ちょっと待ちましたが、バーガーは見た目も味もお見事。



十勝岳の中腹を廻る感じで美瑛へ。残念ながら山頂は雲の中。
今回の旅で唯一のキタキツネとの遭遇。



「青い池」。青さは空を映したものではなく、水の色です。



四季彩の丘。ラベンダーの紫色の最盛期は過ぎているものの、他の色もあって、綺麗。



今日は富良野泊。

5日目。

再び美瑛へ。

ジェットコースターの路。





ケンとメリーの樹。



マイルドセブンの樹・・・ん~微妙かも(^^ゞ。



その横の名もない樹たちの方がイイ感じな様な・・・。



お昼は旭川、奥芝商店でスープカリー。開店30分くらい前に着いて既に何人かの待ち、でしたが、僕たちが食べ終わった頃に来た人は、150分待ち、って言われてた(汗)。
スープカリーは、注文を受けてから出汁に火を入れる為、提供まで40分くらい掛かります、との事。



やわらかチキンと旬の野菜カリー。辛さは下から2番目の「1」で。



表札が・・・w。



旭川から今回の旅で初めての高速道路、道央自動車道で小樽へ。
雨模様。傘をさして、運河と、



「北のウォール街」をぐるっと周る。



札幌へ入り、宿から歩いてテレビ塔と、



時計台から、



更に歩いて、「警察24時」系で博多中州交番と並ぶレギュラー(?)なすすきの交番へ・・・幸い、お世話にはならずw。



今日の夕飯はキリンビール園。
ラムと白老和牛の焼きしゃぶ、だそうです。食べ過ぎのまま札幌泊。





6日目。最終日。

北海道庁旧本庁舎(赤煉瓦庁舎)から、



昨日上らなかったテレビ塔展望台へ。



その後、直営店で「白い恋人」を大人買いwしてから新千歳空港へ向かう。

途中、さっぽろ羊ケ丘展望台へ立ち寄り。
クラーク博士の像。



羊の向こうに札幌ドーム。



新千歳空港でNOTE e-POWERを返却。
総走行距離1,224km、内1,000kmくらいが一般道でした。燃費は・・・見忘れた(^^ゞ。前日に見た時には24km/Lくらいだったと思います。

空港内で、時間の都合で札幌市内では食べられなかったラーメン。



お店は「雪あかり」、味噌バターコーンにザンギを追加。





そして、LeTAOのドゥーブルフロマージュを1カット、直営店のイートインで頂きました。



搭乗予定時刻の15分前にゲート着。最後まで攻め切れた、と思いますw。


おまけ。
「鹿笛」



最初は何だろう、と思ったこれらしい。



お陰様でか、鹿には当たらずに済みましたm(_ _)m。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2017/08/19 08:32:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2017年8月19日 9:10
凄く効率的で
見たいもの見て
食べたいもの食べて
お天気にも恵まれて
良い旅行でしたね。
鹿笛なんて北海道の車には付いてるんですか?
人間には聞こえなき音なんですか?
コメントへの返答
2017年8月19日 9:31
ありがとうございます。

舞台裏は・・・「大体この辺り」で泊まるところは決めたものの、翌日の予定を前日の夜に立てる、を続けた綱渡り的な旅でした(^^ゞ。
「まっぷる北海道」は元を取った感じですw。

鹿笛、他のクルマについていたのはあまり見かけなかった様な気がします。
音は人に聞こえない周波数だとの事です。
2017年8月19日 9:58
噂に聞いた鹿笛、初めて見ました。
僕も一度山奥の林道で鹿に衝突されたことがあるんです。
コメントへの返答
2017年8月19日 10:04
前方レーダーかとも思いましたが配線も無いし・・・でした。

鹿は以前、山中の道路の真ん中に立っていたのを危うく避けた事があります(^^;。

当たってしまったら、何とも気持ちの持っていき場が無いですよね。
2017年8月19日 12:28
富良野バーガ-食べたい( ゜ρ゜ )
良い旅ですね❤️

河津から下田にぬける山道の
道端で子鹿が草を食んでましたよ😅
コメントへの返答
2017年8月19日 16:08
富良野バーガーで一番印象に残ったのは、実はレタスです。写っている丸みの中は、折り返すというか丸のままな感じでぎっしりでした。

伊豆も鹿は多いですよね。
あと、猪w。
2017年8月19日 12:39
北海道を旅するには、広大な土地なので一週間位はかかるのですね。
食べ物も美味しいし、道路も整備されていて満喫出来そうですね(^^)

自分の地元の山では朝晩は鹿に遭遇しますが、鹿笛装着車を見たことも聞いた事もありませんね(^^;)
北海道は付けないと危険な土地なんですね(^^;)
コメントへの返答
2017年8月19日 16:17
最初は宗谷岬まで行くぞ~なんて思っていたのですが、札幌から一日がかりになりそうだったので諦めました(^^ゞ。

道路は直線が多く、良いペースで流れています。取り締まりもしっかりやられているので要注意ですけどw。

鹿笛は効果に賛否ある様ですが、北海道のニッポンレンタカー車両は全車装備、だそうです。
2017年8月19日 15:41
こんにちは

良いですね~
北海道✨

もう暫く行ってませんが、本当に広大な景色と真っ直ぐ続く路が良いですね(^_-)

私が訪れた時は、the霧の摩周湖で、全く見えませんでした(笑)
コメントへの返答
2017年8月20日 2:27
こんにちは(^^)。

手つかずのところを手つかずで残せる余裕の様なものを感じました。

地図上でも真っすぐな道、走ってみるまでは「とは言えちょっとくらいは曲がっているんじゃないかな~」と半信半疑でしたw。

摩周湖が見えない事、やっぱりあるんですね。
「霧の」は伊達じゃないんですねw。
2017年8月19日 20:28
素敵な写真沢山

ありがとうございます

霧の摩周湖 布施 明さんの歌 素敵ですが

生が一番ですよね

白い恋人 美味しいですよね

成田でも販売しているので

いつも買って行っています

日本のお菓子 美味しいと 現地ウケまくりです
コメントへの返答
2017年8月20日 2:37
載せていないところ、有名ではないところにも、見て頂きたい様ないい風景が沢山ありました(^^)。

摩周湖は、見えない、見える、両方体験できて良かったかとw。

白い恋人、デパートの直営店で買いました。
きっと地元の方にも人気なんだな、と思いました。
2017年8月19日 22:41
鹿の群れは視力5.0くらいないと肉眼で確認出来ませんよね。(笑)

お店もしっかりリサーチされてて、効率よく回ることが出来て「満足度120%」といったところでしょうか❓
( ゚∀゚)ノ

ジェットコースターのみちが気になります♪
コメントへの返答
2017年8月20日 2:59
>鹿
環境省のお兄さんが単眼の望遠鏡で見せてくれましたが、最初はどうやって発見したんだろう・・・やっぱり5.0なんでしょうかw。

お店と名所、そこまでの経路はまっぷるとweb、カーナビとYahoo!ナビをかつてない位に駆使して頑張りましたw。振り返れば満足度120%、です(^^)。

ジェットコースターの路、は、実際に走ると画像以上に傾斜が感じられて、上る、落ちるの感覚が味わえます。3分間くらいの道のりです。

プロフィール

「@Top※Gear さん、僕も桜🌸の中を駆けてきました😃・・・チャリですけど😅」
何シテル?   04/05 19:26
こんにちは。 いつも、コメント、イイね!、足跡、ありがとうございますm(_ _)m。 きっかけ作りが下手で、始めは大人しいんですが、懐くと結構話します(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ビジュアル&スペック買い・・・特に車幅を稼ぎ出すリアフェンダーの造形、カーボンルーフパネ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
主に使う妻から「5ナンバー枠必須」、とのお達しの下、話題のSkyactiv-Dを手元に置 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
日常からの脱出用機。 乗り降りは不便、また「ロータス・クオリティ」ゆえトラブルフリーと ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ユーズドのトヨタ 2ZZエンジン(NA)モデル、2008年初度登録車、を購入。 手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation