• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun w/DC2Rのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

Ecliptech Shift-I

Ecliptech Shift-Iアクセサリー電源線から回転数を拾う(=オルタネーターの回転に回数が比例する電圧の変化を拾うらしいです)タイプのシフトタイミングランプを取り付けていたのですが、これの動作が安定しなくて実用になっていなかった事、シフトポイントでいきなり光られるより、バーが延びてくる感じで「準備」ができるタイプの物が良いな、と思った事から、交換する事にしました。

モノは、みんカラお友達のネオ99さんが搭載していて動画で良い感じに光っている、Ecliptech Shift-Iを選択。

取り付けは、前を見たまま視野の隅辺りに入るだろうステアリングコラムカバーの上、としました。
現在付いている旧シフトタイミングランプは撤去、HKS サーキットアタックカウンターはダッシュ上の追加メーターの前に移動します。

現在のインパネ周り。


使わなくなるシフトタイミングランプのブラケットですが、ステーを追加してサーキットアタックカウンターの取り付けブラケットに流用します(^^)
ステーの、カウンター貼り付け部の長さが左右でちょっと違う様に見えますが、ご愛嬌、使えるからまぁいいか、という事で(笑)



上側ステアリングコラムカバーは純正部品を新たに購入しました。
今までのものでも良いんですが、穴が残ってしまうのが気になったので(^^ゞ

Shift-I本体は、アルミのL型材でステーを作ってコラムカバーに取り付けます。コードを引き入れる穴の赤いブッシュは、工具箱の中に転がっていたシリコンキャップを切ったものです。



ドライバー側から見るとこんな感じです。



Shift-Iの配線は3本、電源(プラス)、アース(マイナス)、回転信号、です。
回転信号はECUの回転信号線から分岐して取り出すんですが、日本の発売元のドゥーラックの取説にも製造元のEcliptechのマニュアルにも車種や機種毎の回転信号線の詳細な情報が無い・・・ので、コレを参照しました(^^;



サーキットアタックカウンターの付属品だったんですが、過去何回か、他のデバイス取り付け時にお世話になっていますm(_ _)m

取り付け後はこんなレイアウトになりました。
右端の水温計が30℃くらいまで隠れてしまいますが、まぁ、その辺りは見ないから良いだろう、という事で(笑)



取り付け後、設定です。
回転信号の出かたには何種類かある様で、Shift-Iのデフォルト設定と合っていなかったら調整が必要です。自車はそのままで大丈夫でした。

あと、点灯開始の回転数とシフトポイント回転数を設定するんですが、この設定ステップ幅が、デフォルトでは1,000rpm単位です。このステップ幅はもっと粗くにも細かくにもそれぞれ何段階かの調整ができるんですが、日本語版取説には具体的な手順が書かれていないので、ちょっと不親切だな、と思いました。

光り方は何種類か選択できるんですが(Offもあります)、とりあえずこんな感じに設定。



で、点灯開始を2,000rpm、シフトポイントを3,500rpmに設定して実走で動作確認。
きちんと動きました(^^)
また、前を見たままでも充分、光り方を認識できました。

さて、タイムに貢献してくれるか(笑)・・・


2010/05/30

車載ビデオで実際に撮影してみると、直進状態でもステアリングに隠れてしまっていた為、10mmほど嵩上げしました(^^ゞ
最後の1灯を除いて、ビデオに映る様になりました。




Posted at 2010/05/23 12:50:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 取り付け・組込み | 日記

プロフィール

「@Top※Gear さん、僕も桜🌸の中を駆けてきました😃・・・チャリですけど😅」
何シテル?   04/05 19:26
こんにちは。 いつも、コメント、イイね!、足跡、ありがとうございますm(_ _)m。 きっかけ作りが下手で、始めは大人しいんですが、懐くと結構話します(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ビジュアル&スペック買い・・・特に車幅を稼ぎ出すリアフェンダーの造形、カーボンルーフパネ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
主に使う妻から「5ナンバー枠必須」、とのお達しの下、話題のSkyactiv-Dを手元に置 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
日常からの脱出用機。 乗り降りは不便、また「ロータス・クオリティ」ゆえトラブルフリーと ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ユーズドのトヨタ 2ZZエンジン(NA)モデル、2008年初度登録車、を購入。 手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation