• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun w/DC2Rのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

明日の為に・・・その3の2、HKS/サーキットアタックカウンターの取付け(Exige)

明日の為に・・・その3の2、HKS/サーキットアタックカウンターの取付け(Exige)購入してあった、HKS/サーキットアタックカウンター(以下、CAC)をエキシージに取り付けました(^^)。

概要は、「右側のライトスイッチ・スピーカー・パネルを固定する上部2本のネジにブラケットを共締めし、そこにカウンターを貼り付ける」、という感じです。

このブラケット、以前は市販されていた様ですが、今は無い様なので、形状を決めて作ってもらいました(^^ゞ。

で、「本番」の前に、採寸してからプラ板を切って試作品を自作。



右の黄色いものが「試作品」ですw。
これを一旦クルマに取り付け、必要な見直しをしてから製作(=発注)。
実際、CACをドライバー側に向ける為に斜めにしている部分の傾きや、板曲げの角度、CAC取付け部の大きさ等を変更しました。

また、ブラケットを車両側のパネルに触らせたくなかった為、5㎜程のスペーサーも製作します。

CACの配線(電源、車速信号の取り出し、マグネットバーのピックアップ)は、予め済ませておきました。
車速信号は、オーディオカプラから取りました。
また、ピックアップを都度貼り付けるのは面倒なので、車内に固定、で設置しました。



鋼板製のボディ/フロアだと磁気を通しにくいのでこれは厳しそうですが、アルミの透磁率(磁力線の抜けやすさと言うか、捕まり難さ)は空気や真空と同じと見て支障ない、という事なのと、実際にCAC付属の磁石でテストしてみて、間に何も無くても、アルミのフロアを挟んでみても、検知する限界距離は変わらない様だったので・・・もし実走してダメだったら考えますw。

※追記-2013/01/03
FSWレーシングコースで確認。ちゃんと作動しました(^^)。


という事で、こんな感じに取付きました(^^)。




もうちょっと詳しい顛末は、宜しければ整備手帳、で(^^ゞ。




これで準備OK・・・かな?
Posted at 2012/12/01 10:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Exige | 日記
2012年12月01日 イイね!

KAMUI SUPPORT

・・・へ募金、してみました。

KAMUI SUPPORT

来季、彼が走る姿を見たいので、少しでもそれに近づく、実現する助けになれば、と。


それだけです(^^)。
Posted at 2012/12/01 07:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「@Top※Gear さん、僕も桜🌸の中を駆けてきました😃・・・チャリですけど😅」
何シテル?   04/05 19:26
こんにちは。 いつも、コメント、イイね!、足跡、ありがとうございますm(_ _)m。 きっかけ作りが下手で、始めは大人しいんですが、懐くと結構話します(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ビジュアル&スペック買い・・・特に車幅を稼ぎ出すリアフェンダーの造形、カーボンルーフパネ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
主に使う妻から「5ナンバー枠必須」、とのお達しの下、話題のSkyactiv-Dを手元に置 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
日常からの脱出用機。 乗り降りは不便、また「ロータス・クオリティ」ゆえトラブルフリーと ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ユーズドのトヨタ 2ZZエンジン(NA)モデル、2008年初度登録車、を購入。 手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation