• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun w/DC2Rのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

明日の為に・・・その1&2

明日の為に・・・その1&2TiRacingさんに依頼していた作業が完了し、エクを引き取ってきました(^^)。


その1-バッフル付きオイルパンとオイルキャッチタンク

2ZZエンジンは、構造上の幾つかの特徴から、Gが掛かり続けるサーキットを走る際にオイルの空吸いが起き易いそうで、対策としてバッフル板付きのオイルパンと、ヘッドに上がったオイルを回収するオイルキャッチタンク、溜まったオイルをオイルパンに戻すリターンラインを取り付けてもらいました。

オイルパンはアルミ製、オイルストレーナの周りをフラップ付きのバッフル板ががっちり囲む様なデザインで頼もしいですw。オイル容量はプラス2L、で、交換時のオイル代がwww。
(オイルパン画像は、OUTER PLUS w/TiRさんのブログから拝借・・・自車です(^^;)

オイルキャッチタンクはトランクスペースに収まっています。




その2-軽量フライホイール

ノーマルのフライホイールはサーキット走行で高回転を多用すると割れる事があるそうで、その対策も兼ねて交換。

ノーマル 5.8㎏に対して3.8㎏で、元々が比較的軽い物の為か、或いは電制スロットルゆえか、絶対的にも相対的にも、レスポンスが劇的に良くなった、という感じはしません。

でも、発進の時にストールし易くなったしw、ブリッピングの際には軽く回る事も体感できて、ちょっと嬉しいデスw。



これで安心(^^)。
Posted at 2012/10/28 04:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Exige | 日記
2012年10月27日 イイね!

安楽車

安楽車市街地、高速道路で3時間ほど、アイサイト(EyeSight)を装備したレガシィを運転しました。

正直、驚きました。働き方が結構自然なんです。

クルーズコントロールをON、そのまま走って前車との車間が詰まってくると自動的に減速、追い越し車線に出て前が開けば加速。

車線内で動く(ふらつく、という程でもない)と、LDW(車線離脱警報)から音でお知らせ。

高速道路では、ステアリングとウィンカーレバーだけ操作していれば、それなりに走ってしまいます。

市街地の合流で、前に車が入って車間が狭い状態になった際、強めにブレーキがかかった事には少しびっくりしましたけどw。

これは、楽だし、ある意味、安全・・・が、決して、注意散漫に運転して良い、という事ではないし、楽になった分は他の安全運転の為の注意に振り向ける、といった大人(?)の対応をするべきだと思います。



先日、みんカラお友達のブログに、こういった方向に進んでいくクルマにもドライビング・プレジャーはあると思う、でもそれがどの様なものかは、今はわからないけれど、とコメントを書きました。

そしてそれは、とりあえずちょっと乗っただけではわかりませんでした・・・何か、機械の裏をかく事を楽しむ、といった様な変な方向に行かなければ良いけど(^^ゞ。

で、何でも自分でしなければならないコッチ・・・



LDWどころか、轍にタイヤを取られて警告なく進路を変えたがるんですが、まぁ、悪くないデス(結局そこかいwww)。
Posted at 2012/10/27 08:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年10月21日 イイね!

明日の為に-その3

明日の為に-その3・・・ポチりました(^^ゞ。

サーキット・アタック・カウンター、実は3個目、ですw。

1個目は旧バージョン、ラップタイム表示時間が固定で、富士ショート A-1(笑)でのラップタイムが確認し難かった為、取り外して師匠のクルマへ。

2個目は現バージョン、サーキット用車DC2インテグラに搭載中。

で、この3個目はエクに(^^)。

P-LAP他のラップタイム・カウンターも考えたのですが、扱い慣れている事と、床下固定で使い続けているマグネット・センサも含めて自分の中で7年間トラブルなしの実績、からコレにしました。

明日の為に-その1とその2@TiRさん入庫中、から帰ってきたら、明日の為に-その4/ハーネス6点化、と共に取り付けますデス。


12月には、走れるかな・・・。
Posted at 2012/10/21 21:20:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | Exige | 日記
2012年10月08日 イイね!

2012/10/08-FSWスポ走

2012/10/08-FSWスポ走今日は、FSST Round 3の開催日♪

休みにならなそうだったのでエントリーしていなかったのですが休みとなり、FSST事務局の柔軟な対応wに期待しつつ先週土曜日に電話したら、土・日とお休みorz・・・で、受付窓口で、当日申込みダメデスカ?、と言ってみましたが、流石に無理でした(^^ゞ。

という事で、スポ走へスイッチし、荷物を下ろして準備します。
<--- それにしても、荷物が多い様な気が>自分w。




NS-4A、8:20出走、気温多分20℃くらい、同走約50台、路面はドライ。
みんカラお友達のがんエクシージさんとご一緒、です(^^)。

今年2回目、7月以来の走行なので、少しずつ様子を見ながら・・・ですが、車種混合バトルロイヤル状態の大混走、とにかく接触等しない事を第一に走ります。

で、その中でのベストラップ、2'05''93。



今日は何か、ブレーキが良く効いて扱い易い様な気がしました・・・フロントタイヤが新品だからかも?

気温が下がるシーズンに向けて、これから可能な限り走り込んでいきたいと思います。
あと、暫くするとエクの方も、必要最小限ですがサーキット・ランの準備ができるので、こちらも折を見て持ち込みたいと思います(^^)。
Posted at 2012/10/08 21:30:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Top※Gear さん、僕も桜🌸の中を駆けてきました😃・・・チャリですけど😅」
何シテル?   04/05 19:26
こんにちは。 いつも、コメント、イイね!、足跡、ありがとうございますm(_ _)m。 きっかけ作りが下手で、始めは大人しいんですが、懐くと結構話します(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ビジュアル&スペック買い・・・特に車幅を稼ぎ出すリアフェンダーの造形、カーボンルーフパネ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
主に使う妻から「5ナンバー枠必須」、とのお達しの下、話題のSkyactiv-Dを手元に置 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
日常からの脱出用機。 乗り降りは不便、また「ロータス・クオリティ」ゆえトラブルフリーと ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ユーズドのトヨタ 2ZZエンジン(NA)モデル、2008年初度登録車、を購入。 手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation