• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月09日

バンパー補修に挑戦! 後始末編

6月に頑張ったけどうまくいかなかったバンパー補修ですが、
あの後、地道に作業を続けていました。

その結果、綺麗に直りましたょ。










プロの力で!! (爆)










いや、ガンバッったんすよ。
もっかい表面を軽く削ってカラーを噴いてコンパウンドでせっせと磨いて・・・
それなりに光沢も出てきて何とか誤魔化せるレベルにはなったんですけど
夏になり強い日差しの下見てみると、やっぱり補修した箇所と他の場所で色味が違うのが目立ってきたので、近所の板金屋さんに表面処理(と言っても少しは塗装したみたいですが)をお願いしちゃいました。



キズは綺麗に直りましたが、自分で補修をした際に車全体をマスキングしていなかった為に
屋根やボンネットの所々で、いわゆるスプレーミストでザラザラした状態になっちゃいました。

ネットで調べてみたところ洗車粘土で落とせるという情報があったので試してみることに。
へたに溶剤をつかって塗装面が荒れる心配もありませんしね。





先ずは洗車からです。

時刻は早朝5:30。日の出時刻を過ぎた頃です。




この時間は涼しくて良いですね。



先日の車検の時にも洗車をしてくれたようなので、今回は手を抜いて洗車機へ。




洗車機と言ってもココのはノーブラシの高圧水流で流す機械なので、ボディにも優しいのです。




表面が綺麗になったところで、次は粘土がけ。




少しずつ、水をかけながら表面を丁寧にこすったらスプレーミストが綺麗に取れたようで、
ザラザラ感が無くなりました。
よかった。 (´∇`) ホッ




綺麗になりましたが、粘土による細かなキズは残ったでしょう。
そこで、今回は奮発していま流行りのコイツを。



おなじみ『バリアスコート』

ダブルのアニキも塗りたいって言われてましたが、一足お先に。


もうね、このコート剤、艶がハンパないっス。
お友達で絶賛してる方もいらっしゃいますが、その通りって感じです。

ウチの場合恵まれた保管状況のため、元々ボディが荒れてなかったってのもあるんですが、
農色車のような深みのある艶とまではいかないものの景色がハッキリと写り込むほどに。




メタリック特有の輝きも出ました。

ただコレ、ガソリン系の臭いがキツいですね。




さて、綺麗になったところで、先日の車検の際に剥がされたステッカーを貼ることにしました。




車検のあとに新しく買い直したものです。




違反にならない箇所に貼ろうと思ったのですが、その位置だとガラスに刻印があるんですよね。
なので、前回のは内貼りタイプだったのですが、今回は外貼りタイプにしました。






ガラス表面に撥水コート剤を塗っているのでステッカーを貼る位置にマスキングして脱脂したのですが、このコート剤がハンパなく強力で、シリコンリムーバーじゃびくともしません。
何度も何度も脱脂を繰り返し、いよいよステッカーを貼り付けようとしましたが、
いっこうにガラス面にステッカーが移ってくれません。

結局、片側1枚を無駄にしてしまいました。


また買い直しです...



「貼る位置変えろよ」って話ですが、この場所がイイんです。
やっぱ、セキュリティステッカーは目に付く位置にないとね。

次はガラスコンパウンドでリベンジです。
ブログ一覧 | 洗車 | クルマ
Posted at 2010/08/09 15:42:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

首都高。
8JCCZFさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年8月9日 17:50
フロントのサイドウィンドウに貼るのでしょうか?
ウィンドウの上下でベローンってならないのか気になってしまいました。
なんで、うちはハメ込みのところにしか貼ってません、しかもフィルムで挟んでるだけ(^^;;

ガラスコートがとれない...結構強力に塗ったとか?
コメントへの返答
2010年8月9日 22:45
フロントのサイドウインドウに貼ります(^^
以前は同じ位置の室内側に貼ってたのですが、貼り付けて1~2日は窓の開け閉めをしないようにして定着させれば、剥がれることは無かったですよ。

ガラスコートは、たしか効果1年持続っていう強力なヤツで、半月前程前に施行したばっかりで。
ガラス用コンパウンドで磨くことにします。
2010年8月9日 19:05
なんだかんだ言って、プロにお願いするのが
やっぱり、綺麗に直りますよね!   (^_^;)

バリアスコートは、購入はしてありますが
まだ、実際は使った事が無かったりします・・・
これも盆休みの楽しみかなぁ~  (^^ゞ
コメントへの返答
2010年8月9日 22:49
そうなんですよねぇ。DIYは楽しいんですが、板金・塗装はプロに任せるべきと勉強になりました(笑)

あら、バリアスコートは未だでしたか。
黒ボディだと色っぽい艶が出るでしょうね。
楽しみですね♪
2010年8月9日 20:16
こんばんは~!

粘土がけ、非常に興味あります。
あさってからの休み中に粘土がけしてみたいと思うんですが、注意点とかありますか?
コメントへの返答
2010年8月9日 23:00
ワタシも前車含めて2回目、アコードでは初めてなのであまり詳しくないのですが、水をかけながら(手ですくって掛けるだけで良いと思います)、あまり力を入れず、汚れた面は内側に折り込んで、一方向に滑らすって感じでしょうか。
説明書に書いてる内容ですけど・・・(汗

しげこふさんの車は黒なので、力の入れすぎには注意、ですね。
2010年8月9日 21:27
やっぱ、塗装は本職が一番ですよ。

洗車しちゃったの?
13日のぷぅさんとこのオフ会が雨に・・・(>_<)
コメントへの返答
2010年8月9日 23:02
仰るとおり、塗装は素人が手を出しちゃ行けません(><)

ワタシのせいじゃないですょ~。
台風呼んだのはワタシじゃありませんから~(笑)
2010年8月10日 0:00
いやぁ〜、きれいに直ってよかったですね。
でも、まずはご自分でやってみようというその気持ちが賞賛ものです。
私ならぜったい放置orプロのどちらかですから。
今回、オカマ掘られた事により自分でやったキズもいっしょに直ったのはちょっとうれしかったです。
バリアス使われたんですね。そうそう、ツヤはいいんんですがものすごくガソリン臭がするのが難点ですね。
とりあえずきれいなってよかったですね。
コメントへの返答
2010年8月10日 20:29
「下手の横好き」とはワタシの為にある言葉の様な(爆)。初めからプロに任せた方が出費も抑えられたんですがねぇ。
バリアスは4nzigenさんが絶賛されてたので使ってみたくなったのですが、作業が簡単なのがイイですね。
もうちょっと安ければ尚良し、ねんですがねぇ。
2010年8月10日 10:26
おはようございます。

やはりプロですよ!私なんて塗装が超下手くそなので絶対に自分じゃ無理です。でも綺麗になってよかったです。

実はわたくし、粘度はかれこれ15年間くらい使っていました。会社の塗装場から塗装ミストが降ってまして、半年に一度は粘度をかけないとガラスやボディがザラザラになるんです。でも今はもう降ってこないのでかけてませんが、この休みにかけてみようかと…。ツルツルになりますもんね。そしてバリアスコート!同じシルバーの方の意見は大変参考になります。

欲しい!!
コメントへの返答
2010年8月10日 20:37
素人が塗装に手を出すもんじゃないってことが、今回分かりました(笑)。ピンスポットで補修する分には良いんですけど...

ダブルさんの職場の駐車場は酷い環境だったのですね。塗装ミストとは言えボディに定着している物が取れるのかと半信半疑でしたが、ツルツルになったのには驚きました。

バリアスはシルバーでも艶が出ましたし、作業が簡単なのがいいです。ただ、スプレー式の為ウインドウやライト類にも飛散するので、後で濡れ雑巾で拭き取らなきゃダメですが。
2010年8月11日 22:37
やっぱ、塗装はプロにお願いですかね~

バリアスコート、生の声が聞けて参考になりました^^
コメントへの返答
2010年8月13日 22:36
素人が手を出しちゃいけない分野でした(汗

バリアスは施工が簡単なのがイイですね。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/01 08:51
2003/8から24E-EPに乗り続けています。 気が向いたときにのんびり更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンドロイドタブレットの車載化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:06:23
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 18:16:53
アコードワゴン・ドアミラー修理 ~後編(取り付け)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:49:42

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】  UA-CM2 24E-EP 【エクステリア】  MUGENエアロ  WORK ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation