• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

博多旅行

何だかず~っと忙しくて、気が付いたら冬になってました・・・
仕事があるのはありがたいので文句を言っちゃいけないんですが、やっぱりほどほどがイイです。


そんな感じで今年は大掃除も年賀状も手を付けてないんですが、たまには息抜きをと、
1泊ですが家族で博多旅行に行ってきました。興味のある方は覗いていって下さい。





【1日目】

フリープランのツアーで申し込んだんですが、新幹線の時間がなんと朝の7:12。
さらにチケットの受け取りのために6:45に新大阪に集合で、その時間に合わせて自宅を出たのが
午前6時過ぎ。いきなりハードな旅の開始です。





新幹線に乗り込んで軽めの朝食を取った後仮眠でもするのかと思ったのですが、
娘は旅行のワクワク感からか、窓側に座って外の景色を楽しんでいました。








反対側を見ると、ガイドブックと睨めっこの嫁様・・・






この後3人とも少しウトウトしてましたが、のぞみ号はやっぱり早いですね。あっと言う間に博多に到着です。博多駅はとても綺麗で大きな駅だったんですが、写真撮るの忘れてました・・・





到着後はあらかじめ決めておいた、お目当てのお寿司屋さんへ移動。
午前11時開店ですがかなりの人気店で行列覚悟と言うことなので早めに向かったのですが、
途中少し迷って、開店15分前に到着すると既に30人くらいの行列ができていました。



行ったお店は『ひょうたん寿司』というお店で、本店と回転寿司の2店あるようですが、回転寿司の方に行きました。







回転寿司とは言っても、目の前で新鮮なネタを職人さんがジャンジャン握ってくれて、並んででも食べて良かったと思うほど美味しかったです。それなりの値段はしましたが。






馬刺しの握りとサバのお造りの写真を撮った後は、写真を撮るのも忘れてひたすら喰ってました。
(目の前に職人さんが居てるので、撮りづらかったと言うのもあるんですが)






さて、たらふく食った後は太宰府にお詣り。
ウチには受験生は居ないですが、福岡と言えば太宰府ですよね。








お詣りを済ませた後は、境内を散策したり土産店を見て回ったり、ノンビリ過ごしました。




名物の梅ヶ枝餅にかぶりつくオッサン






太宰府のあと博多に戻り、もう少し観光しようと思ったのですが早朝から動き回って子どもが疲れてきたのでカフェで休憩。晩ご飯を食べてホテルに向かうことにしました。





晩ご飯ですが、博多の夜と言えばやっぱり屋台ですね。






中洲の屋台初体験です。
何を食べても、とても美味しかったです。









屋台を満喫して、初日はこれでおしまい。






【2日目】

ホテルの送迎バスで博多駅まで送ってもらい、この日は市内観光です。

まず向かったのは東長寺。





福岡大仏が奉ってるのですが撮影禁止だったので、代わりに外の看板を撮影。




なんでも、高さ10.8m、木造坐像では日本一の大きさの大仏なんだそうな。
(ちなみに奈良県の大仏は銅造、胴を使った鋳造です)

この大仏の裏には地獄巡り的な通路があり、見るのも恐ろしい地獄絵図が掲げられています。
さらに、地獄絵図の先には真っ暗な回廊があり、手探りで進むと途中の壁に鉄製の輪っかがあり、それに触れることができると極楽に行けるのだそうな。
(撮影禁止でなければ、雰囲気をお伝えできるのですが・・・)





次に向かったのは櫛田神社。








とても立派な山笠が飾られていました。





櫛田神社のすぐそばの、名月堂





博多土産で有名な銘菓「博多通りもん」の試食をして(ちゃんと買いましたよ)








この日の昼食は、博多に来たからには豚骨ラーメンでしょ~
ということで、ガイドブックにも載っている某有名店に。






不味くはないんですが、スープがドロドロしすぎていて、正直なところアタシ的には前日に食べた屋台の豚骨ラーメンの方が何倍も旨かったです。まぁ、好みの問題でしょうが。






昼食の後は明太子製造会社の千曲屋へ。





コチラは明太子作り体験をやっていて、面白そうなので予約していました。




講師の方の丁寧な説明を受けながら、いくつかの調味料を配合し、調味液を作ります。





真剣に調合するオッサン




タラコに調味液を吸わせるためにグルグルまわします。






調味液に浸している間に、からし明太に仕上げる調味液(2)をつくって、ここでの工程は終了。
この後は自宅に持ち帰って仕込みを続けて、6日間でからし明太の完成となります。


明太子作りを体験できる施設は少なく、お手軽な料金で同じ値段の市販の倍の量の明太子が手にはいるので、この施設はオススメです。






ここでいい時間になったので、帰りの新幹線に乗る前にもつ鍋で〆ます。




博多のカフェの店員さんオススメのお店で、( ゚Д゚)ウマー でした。











最後に博多駅のイルミネーションを楽しんで、堪能した博多観光は終了したのでした。

あ~、たのしかった。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2011/12/25 23:27:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年12月26日 13:02
いいですね~
年末の旅行!
美味しい物食べ歩きですね!
福岡大仏と地獄めぐりは
テレビで見た事があります
ちょっとしたお化け屋敷ですよね
(^_^;)
めんたいこ作り体験なんてあるんですね
好物だし凄くやってみたいです!
コメントへの返答
2011年12月29日 22:50
こんばんは。遅レスすみません。
観光に行ったつもりが、グルメ旅行みたいになりました。
地獄巡りは「西日本横断ブログ旅」でしょ?ウチでも毎週欠かさず見てます。
福岡に行くことが決まってからテレビでやっていたのを思い出して、行くことにしました。
面白かったですよ。

明太子はそろそろ食べ頃で、楽しみです♪
2011年12月26日 20:29
こんばんは~

え~ 博多まできたのですか??
3連休で・・・

今度は鹿児島まで いらっしゃ~い でございます。(アッシー君になりますよ!)
個人的に博多は同じ九州でも何回かしか(遊びで)行ったことはないです。
かなり前になりますが、息子と福岡ドームに行ったくらいかな。
いろんな所行かれたみたいで、楽しくて何よりです!!
綺麗な奥さんと可愛い娘さん、さぞ喜んだでしょうね。(笑顔が物語ってます!!)
パパしてますね~~~


12/23、12/24 12/25(8地時間)は仕事でした。
ホントは日曜日は休日に決めているのですが、ミスがあってリカバリーのため為、日曜日~月曜日にするにしようかな?と思っていたのですが、12/25 1:00時に目が覚めてそのまま会社に行って仕事してました。一つ目の事は5:00頃終了・・・二つ目を月曜日に持ち越すか?持ち越さないか・・・ついでにやってしまい結局終わったのが9:30頃でした。
家に帰って朝食→インフル予防接種→仮眠1時間→色々と雑用
日曜日の昼間はゆっくりしたかったので、やっぱり目が覚めたのでしょう・・・
この時期になると時間がもったいなくなるのは・・・私だけかな?
コメントへの返答
2011年12月29日 22:50
こんばんは。遅レスすみません。
3連休ですが1泊でした… たまにしか行かない旅行なので短い時間にいろいろ詰め込んで
あっと言う間の旅行でした。鹿児島も考えたんですが、やっぱり1泊だとキツいので。こんどゆっくり行ってみたいです。

お仕事大変だったんですね。ワタシも休日出勤や深夜残業もよくありますが、一度始めると時間がもったいなくて、ついつい終わるまで頑張っちゃいますよね。
この時期は年が変わるためか普段の休日とは違う感じがしますね。なんとか年内に片づけてしまおうって。
どこもせわしなくなりますよね。
2011年12月26日 23:33
博多旅行楽しめたようですね!
博多などは観光名所だけあっていろいろ楽しめるスポットが
沢山あって僕も一度は行ってみたい場所です。

特にラーメンは大好物なので、是非行って本場の豚骨ラーメン食べてみたいっ!!
コメントへの返答
2011年12月29日 22:51
こんばんは。遅レスすみません。
あちこち観光するつもりでしたが、グルメ旅行みたいになりました。美味しいもの食べて観光もして、大満足の旅行になりました。

ラーメンは店内に有名人のサインが沢山飾ってある人気店だったのですが、ワタシの口には合わなくて少し残念でした。ただ、街じゅうにラーメン屋さんが沢山あるので飛び込みで入っても美味しいところは沢山あるでしょうね。
2011年12月27日 1:01
こんばんは(^^)
私は大分ですが福岡は仕事でもプライベートでも良くいきます。
今日も福岡出張でホテルからコメントしてます^^;
素晴らしい旅程ですね♫ かなり良い感じでまわってるなぁと思いました(^^)
奥様と娘さんととても楽しい旅行で満足されたようですね♪( ´▽`)
コメントへの返答
2011年12月29日 22:52
こんばんは。遅レスすみません。
大分からだと随分近いですよね。今回九州初上陸だったので、大分も含めて行きたいところがいっぱいあって、目的地を決めるのに時間が掛かりました。
久しぶりの家族旅行で、美味しいものも沢山食べてとても満足でした。
2011年12月29日 0:16
こんばんは!

博多旅行に行かれたんですね!ラーメンが美味しそうです。
私も博多駅ビルの上のほうにあるラーメン屋に先輩や後輩と行くことがありますが、そこはイマイチでした。本当に美味しい博多ラーメンを食べてみたいです。

めんたいを自分で作れるって凄、凄い体験されましたね。というか、私なんてめんたいがどのようにして出来るなんて全く知りませんもん(~-~;)

もつ鍋も美味しそう・・。この時間にはちょっときつい画像ばかりです。
コメントへの返答
2011年12月29日 22:52
こんばんは。遅レスすみません。
今回の旅行は観光もいっぱいして美味しいものも沢山食べて、とても充実した旅行になりました。
博多名物の屋台も、流石に観光名所にもなるだけあって何を食べても美味しく、とくに豚骨ラーメンは最高でした。人それぞれ味の好みもあるし、美味しい店を見つけるのは難しいですよね。

ワタシも明太子の原材料は知っていましたが、どうやって作るかは初めて知りました。タラコをつけ込む調味液も塩や唐辛子の種類を変えるだけで全然違う味になって、非常に楽しい体験になりました。
ウチの冷蔵庫では明太子がそろそろ食べ頃です♪
2011年12月29日 9:20
こんにちは!

博多というか福岡市に4年ほど住んだ事があるので、とても懐かしくなりました(^^)
やはり博多の夜といえば屋台ですよね~。
写真を見るだけでこってりとんこつの味が口の中に広がる感じです(笑)
北海道にいるととんこつラーメンなんてインスタントくらいしか口に出来ないので、ここ10年ほどとんこつの味は忘れ去っています。

こうやってあらためて見せて頂くと、博多って美味しい食べ物がたくさんありますね~。
ここ6~7年、隣県大分の実家への帰省さえもしていませんので、家族総出で来年あたり九州巡りに行こうかなと思いました。
コメントへの返答
2011年12月29日 22:53
博多にお住まいだったことがあるんですね。というか、大分出身だったのですね。てっきり北海道の地元民かと思ってました。

博多は美味しいものが沢山ありますね。ブログで紹介した意外にもお土産で美味しいものを沢山買って帰りました。屋台は普通の店舗と同じかそれ以上の味の料理が出てきて、クオリティの高さにビックリしました。

帰省のときにノンビリ九州旅行ってのも良さげですね。
2011年12月31日 10:58
楽しい家族旅行でしたね。

来年のよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年12月31日 21:53
ミニチュアみいさん、こんばんは。

久しぶりの家族旅行で、観光・グルメを楽しんで、良い思い出になりました。

こちらこそ、来年もよろしくです。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/01 08:51
2003/8から24E-EPに乗り続けています。 気が向いたときにのんびり更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンドロイドタブレットの車載化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:06:23
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 18:16:53
アコードワゴン・ドアミラー修理 ~後編(取り付け)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:49:42

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】  UA-CM2 24E-EP 【エクステリア】  MUGENエアロ  WORK ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation