• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月19日

ブラウナギ 2014.10.19



だんだん秋めいてきて肌寒い日が続いていますが、今日の大阪は雲一つ無い快晴で少し汗ばむくらいの陽気でした。




嫁様は、テラスハウスに出てた誰かが市内の服屋のキャンペーンで来るのを観に行くってことで娘を連れて出かけたのですが、自分は全く興味が無くて一人の時間ができたので、ブラッと出かけてきました。






出発地はここ。大阪の「ミナミ」という繁華街から少し離れたところにある恵美須町。ここから阪堺電車(路面電車)に乗ります。
雑居ビルっぽいところの奥にホームがあります。






新しくペイントされたカワイらしい電車がやってきました。












15分くらい乗って、住吉大社に到着。








このあたりは路面区間が多いので撮り鉄さんも沢山居てました。












住吉大社といえば、太鼓橋です。






かなり急角度の反り具合です。






太鼓橋を渡って本殿に入ります。
今日は参拝客も沢山いらっしゃいました。








こちらは海の神としての信仰があり海の神様も奉っており、アタシは釣りを趣味にしているので、大漁祈願と安全祈願をしてきました。










さて、住吉大社と言えば「五大力」の石守が有名。
本殿の奥のこちらです。






「五大力石守」のいわれはこちら。






この柱の隙間から手を入れて、砂利の中から五・大・力の文字が書かれた石を探します。






揃いました。






別途購入したお守り袋に入れて持ち帰ります。






大漁祈願のお守りも購入しました。












住吉大社でもう一つの有名なのは「おもかる石」。




一度持ち上げて重さを覚えておき、願い事を念じながらもう一度持ち上げて軽く感じれば願い事かないやすし、ということです。
結果は ・・・ 伏せておきます( ̄ー ̄)










お参りを済ませたので再び阪堺電車に乗ります。


因みに、途中駅のホームは人一人分の狭さで、電車の反対側は車道で車が走ってくるので、ちょっとした恐怖体験です。












天王寺の一つ手前の阿倍野で下車しました。

日本一のあべのハルカスと路面電車のコラボ。












ここからしばらく歩いて、大阪らしい場所で締めくくりです。












たまにブラッと出歩くのも気持ちいいですね。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2014/10/19 23:44:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOLVO 13
ゆぃの助NDさん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

🍽グルメモ-1,080- 俺の洋 ...
桃乃木權士さん

義父義妹来宇
SNJ_Uさん

アルカンターラ シート(粘着付き)
毛毛さん

この記事へのコメント

2014年10月20日 0:15
阿倍野は妻の友達が住んでいるので何度か行ったことありますが、ハルカスはまだいったことないです。
今度大阪行く機会があったらよってみよう。

電車の路面区間、何度かクルマで通りましたが初めてみかけたときはびっくりしました。大阪にもあるんですよねー。
コメントへの返答
2014年10月20日 23:40
アタシもハルカスは未経験なんですよねぇ。近い場所にあるので人の流れが一通り落ち着いてから、って感じでなかなか・・・

路面電車は基本は電車側が優先なんですが、たまに我が物顔の車が線路をふさいでいたり、その車に対して電車が警笛鳴らしまくるとか、カオスっぷりが見ることができます(^-^)
2014年10月20日 15:25
敷石の中から文字を集めて
お守りにするって
面白いシステムですね
(^^ゞ
コメントへの返答
2014年10月20日 23:42
御礼参りで返す時は、自分の近所で拾った小石に自分で墨で「五」「大」「力」と書いて、拾ったお守りと一緒に倍返しします。

そのせいか、さほど頑張らなくてもすぐに見つけることができます(^-^)
2014年10月20日 22:37
大阪っていろいろ見どころがいっぱいで良いですよね~!
今年初めて大阪を観光した時、とても1日で回れなかったので
まだまだ未知の大阪がいっぱいです(笑)

ハルカスも行ってみたいですが、やっぱりコテコテの大阪を感じる
新世界は今度は絶対に行ってみたいポイントです!!
コメントへの返答
2014年10月20日 23:47
新世界は多くの観光客があちこちで写真を撮ってるので、混じって撮りました。食べ物屋もいいですけど不思議な服を売ってる店とか、結構楽しいです。

自分は名古屋には仕事で名古屋駅周辺にしか行ったことが無いので、じっくり探索したいです。
2014年10月23日 23:19
こんばんは!

大阪のような大都会は、私のような田舎者はあまりウロウロしなほうがいいかも(笑)。大阪のイメージは、やっぱり最後の画像でしょうか。

それにしても住吉神社でまさかの大漁祈願!海の神様も奉られているとは(~-~;)。
コメントへの返答
2014年10月23日 23:46
大阪はゴチャゴチャした場所や、地元民でも近寄り難い場所もあって、やっぱりそう言うイメージが強いですよね。ただ、歴史も古く見所も沢山あるので、ガイドブックに載っているような場所だけ見て回るのもいいかもです。

住吉大社は元来、海から生まれた神様を奉っているとか。お参りしたので、次回の釣行は満足いく結果になるでしょう(^-^)b

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/01 08:51
2003/8から24E-EPに乗り続けています。 気が向いたときにのんびり更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アンドロイドタブレットの車載化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:06:23
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 18:16:53
アコードワゴン・ドアミラー修理 ~後編(取り付け)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:49:42

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】  UA-CM2 24E-EP 【エクステリア】  MUGENエアロ  WORK ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation