• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

淀川ウナギのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

Windows8マシン購入

Windows8マシン購入来年の4月になると Windows XP のサポートが切れるということで、PCの買い替えを考えて少し前から機種の選定をしていました。

今まで約7年間使っていたDELLもまだまだ現役で使えているけど、来年4月まで引っ張る理由もなかったので夏モデルが値下がりしたタイミングでの購入となりました。





購入したモデルは、NEC LaVie L (PC-LL850/MSB) です。


特に上位機種にこだわったわけでは無いのですが、長く使うことを考えると7~8年先でも十分使えるであろうスペックと、どうせなら最新の第4世代のCPUにしちゃえ!って感じで、最終的には東芝の上位機種との2択で量販店に出向いたのですが、PCでテレビを見ることも無いし値段もNECのほうが安かったので、この機種に決定です。


購入して1週間、よく使うアプリを入れたり旧PCからデータを移行したり、スタートボタンがなくなったのでアプリ一覧を出す方法とかの使い方が変わったところをネットで調べたりとか、ようやく馴染んできたころです。


ユーザーインターフェースは最悪で(というか、XPに慣れすぎた?)、ネット上にはスタートボタンを出すフリーソフトだとかが出回っていますが、そこは逃げることなく敢えて8の操作に慣れようと思います。
Posted at 2013/09/23 23:07:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 暮らし/出来事 | 日記
2013年06月30日 イイね!

子ども部屋完成

小学4年生になった娘から、そろそろ自分の部屋が欲しいとリクエストがあったので部屋の模様替えをしました。



3年前、入学に合わせて机・ベッド・チェストが一体になったシステムベッドを購入していたのですが、机だけを組み立てて使っていまして、ベッドの部分は梱包も解かずに置いていました。



余計な荷物を別の部屋に放り込み、嫁様にも手伝ってもらって組み上げ。






随分立派な部屋になったこと・・・




娘よ、今日からこの部屋で一人で寝るんだぞ!






このあと、ベッド下に普段使わない物とチェストを収納して終わり。

組み立て自体は難しいものではなかったものの、荷物の出し入れや片づけなどもあって、結構疲れました。






このベッドの位置には今までは夫婦で共用していた勉強机や本棚がありまして、それをどうするかが問題でアレコレ話し合ってみたものの結論がでず、とりあえずタンス部屋に無理矢理放り込むことに。





もう、悲惨すぎて見るのもイヤ・・・




机を小さいPCラックに変更し不要な物は処分して片づけていく予定ではいるものの、まだ先は長いです・・・

Posted at 2013/06/30 01:10:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/出来事 | 日記
2013年04月07日 イイね!

表彰いただきました

表彰いただきました毎年この時期に会社の次年度の方針発表会があって、

その場で1年間の業績に合わせた社員表彰があるの

ですが、この度、表彰をいただきました。

数ある賞のなかでも末等なんですが嬉しいことです。



本人的には表彰されるほどの業績をあげた覚えはないので

『おまえ、もっとがんばれるやろ!』って戒めも含まれてると勘ぐっちゃいます・・・



賞金は思ってたよりも少しだけ多かったので、

1/3は嫁様がカバンを惜しがってたのでプレゼント、

1/3は自分のサイフを新調させていただきました。



残りの1/3の使い道は考え中です。

Posted at 2013/04/07 20:02:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/出来事 | 日記
2013年01月11日 イイね!

Javaについて

長かった正月休みも明け、仕事始めから1週間が経ちました。好調にスタートをきれた方もいれば、調子が今ひとつだったという方もいらっしゃると思います。皆さんはいかがでした? アタシはもちろん後者の方で・・・σ(^_^;)




さて、前回のブログで元日から嫁パソが身代金請求ウィルスに感染し、さい先の悪いスタートとなったことは書きましたが、今回もPCネタです。(正直、クルマネタが無いってのも・・・)
うぃんどうずぱそこんを前提にしていますので、マックの方は違うかもです。






嫁パソのウィルス駆除のあと、Windowsにアドインされる各種製品を最新版にしていったのですが、ちょうどJava(JRE)(Javaランタイムってやつね)の最新版が年末にリリースされていました。(この時点のバージョンは、Version 7 Update 10)










バージョン確認はコチラ
http://java.com/ja/download/




当然これをインストールして一安心。


普通はこうなるのですが、ここで注意が必要です。




最新版をインストール後インストール先のフォルダを確認すると、旧バージョンとは違うフォルダにインストールされています。当然、旧バージョンも残ったまま。
実はこれ、少しパソコンに詳しい人には昔から知られていた事なんです。




”java 旧バージョン”などのキーワードで検索すると、このことについて書かれたページが沢山ヒットしますのでいろいろ参考にされるといいと思いますが、要約すると、


よくあるバージョンアップは、古い製品の脆弱性を修正しつつ新しい機能が提供されるようになっていますが、Javaの場合、更新版が別の場所に新しくインストールされてしまうので更新を重ねるとバージョン違いの古い製品がいくつも存在してしまいます。つまり、いくらバージョンアップをしても脆弱性(セキュリティホール)が残ったままになってしまいます。






いちど[プログラムの追加と削除]を確認してみて下さい。

こんな状態になっていませんか?








なぜこのようなことになるかというと、会社の中などで使われているソフトの中には特定バージョンのランタイムが必用になる場合があるからなんですが、一般家庭においてはそんな物は不要です。名の通ったメーカーが出してるソフトや有名なフリーソフトなどは、最新バージョンへの対応も早いですしね。




本家のサイトはコチラ
http://java.com/ja/download/faq/remove_olderversions.xml
(1枚目の画像で、左側に赤く囲ったリンクから飛んだ先です)






と言うことで、古いJavaはとっとと削除してしまいましょう。
これ、意外と盲点です。
Posted at 2013/01/12 01:24:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/出来事 | 日記
2013年01月02日 イイね!

新年早々・・・

あけましておめでとうございます。




今年の冬休みは会社の休日カレンダーの関係で12月28日からの10連休になってまして、年末は例年通り大掃除で暮れていったのでしたが、年始からはのんびりできる予定でした。
それが波乱の幕開けになるとは・・・






毎年、元日は嫁様方の義父母・弟夫婦と食事に行くことになっていまして、今年はランチビュッフェを予約していたので家族みんなで『楽しみだね~。その前に初詣済ませようね~。』なんて話してました。

ところが1日の朝、娘が発熱と下痢に苦しみ出し、しかたなくレストランに我が家3名分キャンセルの連絡を入れ終わった直後、娘がキッチンのシンクで嘔吐してしまいました。
慌ててアタシが水切りカゴにあった食器を洗いなおしたり吐いた物を片づけたりしている最中、嫁様が


『なんかパソコンの画面にセキュリティがどうのこうのって出てるんやけど、見てくれる?』


って言い出したのです。


一通り片づけが終わったあと嫁パソを見ると、何やら見慣れないセキュリティ警告の画面が表示されていて、普段使っているソフトやWindowsの大事な実行ファイルがウィルスとして警告されてます。さらにデスクトップには入れた覚えのないセキュリティソフト風のアイコンまであるじゃないですか!

はい、嫁パソがウィルスに感染しました・・・(~_~メ)










そこからMYパソで駆除方法を調べて対処に取りかかることに。


因みに【XP Defender】というヤツでして、
 ・Java(JRE)を最新版に更新していない
 ・Adobe Readerを最新版に更新していない
 ・Flash Playerを最新版に更新していない
 ・Windows Updateを実施していない
のどれか1つでも当てはまっているWindowsパソコンだけ強制的に感染するらしく、それ故アンチウィルスソフトでは面倒を見てくれない、なかなか厄介なヤツでした。



結局、昼飯もまともに食べられずに駆除作業を続たり、合間に救急病院に連れて行ったりと、てんやわんやの元旦となりました。(´□`。)



嫁パソのウィルスは何とか駆除もできたようで、娘も1日の夜は熱が続いたものの翌朝には平熱に下がり、まだ少し調子は悪いですが徐々に元気になって来ています。


後厄を抜けたハズなのに何だか釈然としない、荒れた1年になる前兆なのでしょうか???
娘の急変に備えて酒も飲めず、イマイチ盛り上がれない正月になってしまいましたが、
今年もよろしくお願いします。
 
Posted at 2013/01/03 01:40:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 暮らし/出来事 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/01 08:51
2003/8から24E-EPに乗り続けています。 気が向いたときにのんびり更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アンドロイドタブレットの車載化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:06:23
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 18:16:53
アコードワゴン・ドアミラー修理 ~後編(取り付け)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:49:42

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】  UA-CM2 24E-EP 【エクステリア】  MUGENエアロ  WORK ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation