• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

淀川ウナギのブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

JR大阪駅に巨大ガンプラパッケージが出現!

長かった夏休みは女神湖遠征以外はコレと言ったイベント事も無く前半を折り返し、あと3日となりました。


毎日グータラ過ごしているのはもったいない。かといって動けば暑いし疲れるし・・・
ということで結局娘の宿題を見るのが日課になっています。


そんな今日は、工作の宿題を済ませるために東急ハンズまで出向き、工作教室が始まるまでの待ち時間に『おとーちゃんの用事にも付き合ってよ』といってJR大阪駅前(サウスゲートビル1F)へ、嫁様と子どもを無理矢理連れて行きました。








何があるかというと、コレ↓  巨大なガンプラのパッケージが組まれています。












どれくらい大きいかというと、



周りの人と比べてもデカいのが分かりますね。










中の様子はこんな感じ。展示ケースの中に歴代のガンプラが展示されています。


















ジオラマも組まれていて、あの名シーンも蘇ります。















嫁様と子どもが言うには、










”どれも同じにしか見えん”










と、




  『これはあのときに出てきたヤツ』




とか、




  『これは何度も見返したあのシリーズ』




とか、




  『これは今やってるシリーズ』




とか、一人で浮かれてるオヤジを白い目で見るのでした・・・



















ということで、アスカのカップで焼酎飲みながら一部の人にしかウケないブログを書いてる、アニメ好き(アニオタじゃ無いよ)のオヤジでした。(笑)
Posted at 2012/08/17 00:32:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 暮らし/出来事 | 日記
2012年04月28日 イイね!

連休の宿題?

連休の宿題?相変わらず激務が続いている状況で、途切れることなく湧いてくる案件に半ば泣きそうになるくらい忙しい日々が続いております。毎日23時過ぎに帰宅する感じなのでPCを開くこともできず、みんカラも週末の夜に覗くくらい。そんなわけで、みなさんのブログにコメントを残すどころか訪問することもままならない状況で、申し訳無く思ってます。

さて、そんなワタシも人様並にゴールデンウィークという名の9連休をいただけることになり、久しぶりにリフレッシュできそうです。

なが~い連休もただ寝て過ごすのはもったいないので、いろいろポチったものが続々と到着してるのですが、このうちどれだけ消化できるでしょうか (^-^;

#ハッピーターンの箱の中もお菓子じゃなくて、ある部品がはいってますよ
Posted at 2012/04/29 20:31:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 暮らし/出来事 | 日記
2012年02月19日 イイね!

初めて見た

初めて見た









かもしれない。プリウスのリムジン



某葬儀屋の名前が入ってました。



やっぱりバッテリーだけで走れるのでしょうか。



一般的には、前後ドアの真ん中をブった切って伸ばしてるのをよく見るのですが、
これはリアドアの後ろを伸ばしてます。


と言うことは、乗るのはお棺か?

でも車体は白だし・・・




(2012.2.20 追記)
調べてみると、霊柩車でした。

それにしてもレアなもの見たなぁ。
Posted at 2012/02/19 20:06:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 暮らし/出来事 | 日記
2011年11月06日 イイね!

ピアノ発表会

今日は娘が習っているピアノ教室の、ミニ発表会がありました。



娘が習っている教室は、生徒数9名のこぢんまりとした教室で、”ピアニスト養成”的な厳しいところではなく、”楽しく弾きましょう”的なゆる~い感じのところです。それ故 娘も気に入って通っています。お月謝が安いのも、親としては嬉しいところです(^^;

そんなところなので『発表会』というのは今まで無かったのですが、生徒がそれなりに上達したので親御さんにお披露目する、という意味での『ミニ発表会』となりました。観客はもちろん、生徒の家族のみです。











前日までの練習でもかなりミスタッチがあり、通しで弾けたのは数回程度、当日の朝に練習したときも失敗が多かったのでどうなることかと心配していました。本人も「緊張する~」といって表情もこわばっていたのですが、いざ演奏が始まると失敗もなくとても上手に弾いていました。どうやら本番に強いタイプの様です。(笑)



会場で生徒に接する先生を見たとき、とても明るい笑顔で優しく話しかけていて、技術だけじゃなく人柄でも信頼されてるんだな~と納得。発表会が開けるほど上達するのも、なるほど、といった感じです。



子どもの成長する姿を見るのは親としてとても嬉しいことであり、当人も一つのことをやり遂げた事で自信もついたでしょうし、とても良い経験になったと思います。



オチのない親バカブログでスミマセン・・・ (^┰^)ゞ
Posted at 2011/11/06 22:55:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/出来事 | 日記
2011年08月14日 イイね!

コストコでお買い物

コストコでお買い物この日は娘の工作の宿題を手伝う予定だったのですが、前日ワタシがオフに行っている間に嫁様が済ませてしまっていたので、予定を変更してコストコへお買い物に出かけました。

コストコ、以前から興味はあったのですが年会費4,200円を払って会員になる必要があり、売っている商品の量とか年間に買う回数とかを想像すると、年会費をペイできるとはとても思えずに行かずじまいでした。それが、先日新聞の折り込み広告に1日体験入店券が入っていたので、せっかくだからと嫁様と話し合って行ってみました。



噂には聞いていましたが、やっぱり売っている商品の量がハンパ無く多い!
肉はキロ単位の塊で売っているし、1コ・1袋のものもケース売りが当たり前。1コ,グラムあたりの単価は安いんですがね・・・



ウチは消費期限に関係ない日用品を中心にいくつか購入。

その中でアタシが個人的に買ったのがこちら ↓



シトラスクリーン 1.9L

高いのか安いのかはよく分かりません。
これだけあったらきっと使い切ることはないでしょう。







マイクロファイバータオル 36枚パック

手で触った感じはチョット荒い感じがしますが、バリアス施工時の使い捨てとしては十分使えそうです。
1枚あたり@40くらいなので、おサイフにもやさしいですしね(笑)







4種類のフレーバーが楽しめる炭酸水 30本

普段からお茶代わりに炭酸水を愛飲しているのですが、これまた1本あたり@40くらい。







あとは、娘のおもちゃにキックスケーター。

耐荷重100kgなので大人でもOK。個人的にもう1台買おうか思案中・・・




とにかく何でも安いんですが、パーティー用か隣近所と分け合うか、はたまた芸能人でもない限りこの量を捌ききるのは難しく、なにより一般家庭には年会費が高すぎると思いますね。
Posted at 2011/08/16 22:32:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/出来事 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/01 08:51
2003/8から24E-EPに乗り続けています。 気が向いたときにのんびり更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アンドロイドタブレットの車載化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:06:23
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 18:16:53
アコードワゴン・ドアミラー修理 ~後編(取り付け)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:49:42

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】  UA-CM2 24E-EP 【エクステリア】  MUGENエアロ  WORK ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation