• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

淀川ウナギのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

テスラスーパーチャージャーステーション

地元(と言っても家から少し離れてますが)に、テスラスーパーチャージャーステーションがOPENしました。













テスラのサイトから引用

本日2015年2月13日(金)、大阪にテスラスーパーチャージャーステーションを開設し(所在地:大阪府大阪市北区末広町2-40)、本日、たくさんのオーナーと報道関係者の皆様で、オープニングセレモニーを開催しました。このスーパーチャージャーステーションにはスーパーチャージャーは4基あり、24時間無料で利用可能です。大阪では初めて、日本では東京(六本木、お台場)、横浜、京都、神戸に続き、6箇所目のステーションとなります。

テスラ スーパーチャージャーは電気自動車での長距離運転を可能にします。モデルSのオーナーは、交通量の多いルート沿いを無料で便利にドライブできます。スーパーチャージャーは高速道路沿い、ショッピング センターやサービスエリアの近くなどに配置されています。 この大阪のスーパーチャージャーステーションは、扇町ICのすぐ近くです。

スーパーチャージャーは今日存在するどの充電技術よりも強力です。モデルSを最大135 kW、ほとんどの一般的な充電スタンドの16倍のスピードで充電します。スーパーチャージャーは約20分でバッテリー容量の半分まで充電できます。







電池を供給している関係からか、Panasonicが事業場の駐車場の一角を提供したようです。








充電器もスタイリッシュです。








記事によると初日は賑わっていたようですがOPEN翌日に通ったときは1台も止まってませんでした。こればっかりはタイミングでしょうね。


実際、市販のテスラを公道で見かけたことは未だありませんし、電気自動車の普及もまだまだ先になるでしょうが、企業さんの努力でインフラが整備されることが契機になって、電気自動車が普及していくんでしょう。

TESLA高いけどね・・・
Posted at 2015/02/16 23:34:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年01月31日 イイね!

スキマ対策





年末のことですが、みんカラのまとめページを何気に見ていたとき、良い物を見つけました。
















シートの隙間埋めクッション










シート横の隙間って、結構物が落ちますよね。
シート外したら300円くらい見つかるんじゃ無いかって思います。
















と言うことで会社帰りに100円ショップに寄って買ってきました。








もっとペラペラだと思ってましたが、結構な太さで、クッションも厚みがあってしっかりしています。
















装着は簡単。シートベルトバックルに通して、隙間にグイグイ押し込んで終わり。








使用前/使用後はこんな感じ。


















これでもう100円落ちません!(o^-')b



Posted at 2015/02/01 00:36:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年07月21日 イイね!

鈴鹿デビュー





ついに、鈴鹿サーキットデビューしました~。
























って、大げさな書き出しで始まりましたが、実は Honda Owner's Day 2014 に参加したって事なんですけどね。






自分の愛車で国際コース、しかもフルコースの走行体験ができるので、
もう申し込みの時点からワクドキでした。
















この日は、普段は一般車両が入れないモータースポーツゲートから入場します。



















当たり前ですが、アッチを見てもコッチをみてもホンダ車ばかり。























受付を済ませると、かなり早い段階でピット内へ誘導されます。

この時点で気分が高まります。



















ピットに入ったものの走行時間にはまだ早いので、イベントを見て過ごします。


S360とS660の同時展示を見て、

























16戦中11勝した伝説のマクラーレンホンダMP4/5を見て、



















ピットロードに出て、

























メインストレートって下ってるな~って思ってましたが、思っていたよりも下り坂で、各ピットで結構な段差が付いてました。



















この後、簡単なブリーフィングを済ませて、いよいよコース内に出ます。








ピットロード出口で車両が揃うのを待ってます。



















因みに、11年前のナビ画面はこんな状態。







一般道と変わらない表示・・・
















準備が整ったら、オフィシャルカーの先導でいよいよコースイン!



















コースイン直後の1コーナーは渋滞気味



















2コーナーを抜けて



















S字へ



















逆バンクを抜けて



















デグナー



















立体交差



















ヘアピン



















そのまま進んで



















スプーン



















裏ストレートへ






















130R



















シケイン



















最終コーナーを抜けてメインストレートへ



















この後チェッカーフラッグを受けてもう1周回っておしまい。
















あっという間の2周でしたが、貴重な体験ができて大満足です!






いやぁ、ホンダ車オーナーで良かった~。v(^-^)v
















<おまけ>


お昼はピット内のレストランでいただきました。




三重県産ポークのハンバーグカレー






付け合わせのイカリングフライは冷めて堅くなってましたが、ハンバーグもカレーもかなり美味しかったです。










デザートは、三重県産たまごのとろとろプリン






こちらも濃厚で美味~(^-^)

Posted at 2014/07/23 01:01:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年07月13日 イイね!

暫定措置



多メーカー・多車種に広がり、欧州やアメリカまでも巻き込んでいるタカタ製エアバッグ問題ですが、
ウチの愛車も対象に入っていました。






先日メーカーから案内が届いたのですが、それと前後して営業さんから電話があり、作業予約を入れていたので行ってきました。











営業さんもサービスさんも平身低頭でしたが、今回のはホンダさんに責があるのでは無いので少し気の毒に思いました。






今回のリコールは対象となる台数がとても多くて、部品の供給が間に合っていないと言うことで、
暫定措置として助手席エアバッグが作動しないようにします。


作業自体は3~40分で終了。


作業明細にも『暫定措置』と書かれています。











そして、助手席サンバイザーには、このような注意書きが貼られていました。











部品が届くのが2~3ヶ月かかるかも知れないと言うことで、ウチの場合は助手席にはまず人は座らないのでエアバッグが作動しなくてもさほど問題は無いのですが、使い方によっては困る人も多いんじゃ無いでしょうか。

とにかく、1日でも早く、全ての対象車が対策を受けられるといいです。
Posted at 2014/07/13 23:29:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年05月18日 イイね!

更新





免許証の更新通知が来ていたので、更新してきました。



















優良運転者です。(`・ω・´)


前回に続き、2期連続の金色になりました。

一応、安全運転には気を遣ってますから。(^_^)










日曜日の午前中の試験場は激混みでした。


開場時間の8:45に到着したら既に長蛇の列で、並び始めてから受付できるまでに3時間もかかりました。その後も視力検査、写真撮影、講習と、その度に順番待ちが長くて、終わったのは昼を過ぎてました。

帰る頃には混雑もだいぶ落ち着いてきてたので、朝はゆっくり寝て昼頃に行くのが正解だったかも?
Posted at 2014/05/18 22:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/01 08:51
2003/8から24E-EPに乗り続けています。 気が向いたときにのんびり更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アンドロイドタブレットの車載化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:06:23
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 18:16:53
アコードワゴン・ドアミラー修理 ~後編(取り付け)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:49:42

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2025年10月にアコードワゴンCM2から乗り換えました。 初年度登録 令和4年9月 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】  UA-CM2 24E-EP 【エクステリア】  MUGENエアロ  WORK ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation