• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

淀川ウナギのブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

軽めのメンテと買い物と

今日は6月の最終日、明日から(すでに日付が変わってしまったので正確には今日から)7月が始まります。あっと言う間に1年の内半分が過ぎましたね。
歳を取ると月日が経つのが早く感じます。
それだけじゃなく、やらなきゃならん事が億劫になると言いますか、ついつい後回しにすることも多くなりました。




そんな感じで後回しにしていた物の一つに、エアフィルター交換があります。

手元の整備録を見てみると前回交換したのが2009年の7月でした。実に4年近く、距離にして13,000kmも無交換で過ごしていたんですね。点検の度にエアガンで掃除はして貰っていたのですが、さすがに交換せにゃいかんやろってことで楽天で最安店を探して購入しました。




今回も前回と同じく、BLITZの純正交換タイプです。








在庫があったようで、直ぐに届いたのはラッキーでした。


と言うことでサクッと交換。






右が新品、左が今まで使っていたもの。

4年間使っていた割りにはそれほど汚れていない印象ですが、よく見ると細かなゴミがいっぱい詰まっていました。








これで安心。
って言うんじゃなく、これからはキチンとメンテしなくちゃね。






フィルター交換をして車を眺めてると、こんどは先週の雨で汚れた部分が気になってきました。

ボディはそれほど汚れは目立たないのですが








ガラス面のこうのような汚れをみるとガマンできなくなります。










と言うことで、いつもの洗車場にレッツゴー!

時間があまり無かったので、洗車機の水洗いコースで手抜き洗車です。
あまり汚れてなかったのでコレで十分。






ここの洗車機はブラシを使わないのでキズが付く心配もなく、お気に入りです。






拭き取りを兼ねて、試供品でいただいたゼロウォーターで仕上げます。

今回で2回目の施工ですが、撥水効果はかなりイイ感じです。もうちょっと艶が出れば尚いいんですけど。


















一旦帰宅し昼食を取った後は、昨日組み上げた娘のベッド用マットレスを買いにこちらへ。






相変わらず沢山の人で賑わってました。




お手軽価格で探していたものとドンピシャのものがありました。

昨日はスノコの上に布団を敷いただけの状態だったので寝にくかったようですが、これで改善されるでしょう。








その娘ですが、昨日はひとりで寝るのが初めてだったので、途中目が覚めて心細くなったようで、夜中に寝室にやって来て、そのまま寝るのは嫌だと言い出したので寝室に布団を敷き直しました。

今日は嫁様が同じ部屋で(娘はベッドで嫁様は床に布団を敷いて)寝ています。
はやく慣れりことを願うのみです。
Posted at 2013/07/01 00:09:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年12月02日 イイね!

異音

1週間ほど前から、ハンドルを大きく(ロック位置手前まで)切ったときに『ゴッ』っと大きな音がでるようになっていたので、今日、ディーラーさんに持ち込み確認して貰いました。











店内でコーヒーをいただきながら少し待っていると、サービスの方がやって来て原因が分かったとの事。なんと、ギアボックスを固定しているボルトが緩んでいて、ハンドルを大きく切った時にズレて音がなっていたそうです。

要因はいろいろ考えられますが、インチアップでタイヤが太くなっていることや、ウチの場合駐車場に入れる時に2~3回据え切りをするのですが、そういった負荷が少しずつ影響を与えていたんでしょう。











とにかく大事に至らなくて良かった。
あと、修理費用もかからないかったのも。












その後は、N-ONEの試乗車が空いていたので乗せて頂くことに。









グレードは、Premium Tourer・Lパッケージの4WDモデル。豪華装備版です。



今回は営業さんも同乗してのショートコースだったのでジックリ細部まで見ることはできませんでしたが、足回りは普通車並にしっかりしているし、内装の質感も安っぽい印象は無くて、メインカーにしても遜色無いといった印象です。

気になったところは、アクセル(の踏み心地)がやたらと軽く、かつターボ仕様だったため、発進時に軽く踏んだだけで『グワッ』と出るところ。慣れるまで注意が必要ですね。ワタシは試乗中はずーっと気を使っていました。








本日のおまけ

帰り際にカレンダーとドーナツをいただきました。

ダイエット中なのに・・・(汗)



Posted at 2012/12/02 23:42:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2012年11月11日 イイね!

夜撮り

ここのところまたまた仕事が忙しくなって、夜遅く帰って風呂に入ったらPCを開く時間もないままバタンキューな生活が続いており、気が付けば2ヶ月近くみんカラを放置していました。
週末に少し皆さんのブログに訪問することはあったのですが、コメントを残す元気(と時間)がなくて、足跡だけで失礼しました。




ということで、皆さんお久しぶりです。(^-^;









最近の車の変化は、小さな光り物を自作したのと、ヘッドライトの曇り対策にダブルさん推奨のTOPVALUの除湿剤を入れてみました。長年悩まされてたヘッドライトの曇りですが、ダブルさんはコレで解消したとのことで、期待が持てます。









除湿剤の効果を確かめてみるのと、日頃のストレス解消(になるかわかりませんが・・・)に、週末に夜更かししてデジイチ持参で夜ドラしてきました。










市内の某有名どころでパシャパシャと。























しかし、以前つぼさんに『どんどんやんちゃな車になっていくなぁ』って言われたことがありますが、あらためてこうして見ると自分でもそう思います・・・(汗








さらにいい撮影ポイントを探してウロウロ・・・

















夜間の撮影は難しいですね。露出やW/Bなどいろいろ試してみたのですが、なかなか思い通りに撮れません。もっと練習したかったのですがどこに行っても人・車がいっぱいで、思う存分撮れる場所ってないですねぇ。




そんな感じで2時間程走った後のヘッドライトはというと、














全く曇ってません \(^o^)/






寒くなってきたこの時期、ライトを点けて1時間も走れば必ず曇ってたのがスッキリ。
逆に、今までの曇りでレンズ内側に付いた汚れが気になるくらいです。





除湿剤は短いサイクルで交換が必要ですが、10分もあればできる作業だし金額も安いので、費用対効果はかなり高いです!
Posted at 2012/11/12 01:05:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年09月16日 イイね!

リアを替えたらフロントも

LEDテールのハイフラ対策で「リレー! リレー!」と叫んでたら、「フロント用にLEDバルブありまっせ!」と仰ってくださる方がいたので、遠慮無くいただきました。
















届いた荷物を開けると大量の緩衝材がビッシリ!







これってみんカラルールですか?(笑)














で、やっとのことで(?)探し出したブツがコチラ↓






1.5w素子×5とのこと。
















サクッと交換。

イイ感じで明るいです。


















これで前・横・後ろ全部LEDになりました。















めびうす11さん、ありがとうございます!!
Posted at 2012/09/16 23:35:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2012年08月04日 イイね!

4回目の車検

アコードワゴンを新車購入して、この8月で丸9年。走行距離は少なく、目立った不具合も出てません。乗り換える理由も無い、というか、この車をとても気に入っているので、当然のごとく車検を通します。






今回のメニューは、いつもの点検・整備に加えて、






・ブレーキホース交換
  →異常はないけど経年により交換せよとのこと。

・発煙筒の交換。
  →使用期限がきたようです。

・エンジンオイルはMobil-1を入れました。マイDラーもようやくMobil-1を取り扱いようになったのね。
 オイルが2行に分かれて記載されていますが、これは入力ミスです。
  →Dラーで扱っているいくつかの種類のうち、低燃費車むけの0W-20。
   ホントか嘘か、燃費が良くなるそうです。スポーツ走行をしないのでベストチョイスかも。

・クーラントの性能を復活させる添加剤

・エアコン内部のカビの発生を抑える”わさびd'air”
 見積もり時にエアコンフィルターを追加するのを忘れたので、フィルター自体は後日交換です。

・ヘッドカバーから若干のオイル滲みがあったとのことで、パッキン交換。

・撥水コート用ワイパーゴム交換
  →自分で交換するのがめんどくさかったので(汗)




以上が主な整備項目です。








で、今回の車検で、追加で施工したもの、








その①
UV&IRカットガラス”クールベール”






紫外線と赤外線をカットする自動車用ガラスです。
見た目はハーフシェイドの色が若干濃くなった程度で、純正ガラスとさほど変わりません。






車両保険適用で交換することになったのですが、とある人の勧めもあってこのガラスを入れることになりました。最近の異常気象とも思える夏の暑さ対策に期待が持てます。








ガラス交換をしたことで、雨滴感知が使えなくなりました。センサーを取り外すとワイパーの間欠も使えなくなるそうなので、カバーだけ外してセンサーは天井の内張の中に隠してます。
ワイパーは基本的に自分でON/OFFする派なので無くても不便は感じません。ガソリンスタンドとかで窓を拭くとき突然動いてビックリするので、むしろない方がいいです(笑)

副産物として、フロントから屋根を通るモールが新しくなりました。






色褪せも無くコンディションは良い方だったのですが、さすがに9年も乗ってるとキズが付いてたり、ゴミを取るときに引っかけて端っこが内側に折れてたりしていたので、綺麗になってチョットうれしい。












その②
”ウルトラウインドウフィルム”




上の明細でネタバレしてますが、紫外線カット、赤外線カットの効果があり、炎天下でも日差しのジリジリや温度上昇を抑えるというもの。見た目はまったく分かりませんね。



正式な商品名は不明ですが、ホンダではこの名前で取り扱っています。
今年の初めモーターショーに行ったとき、アクリル板の半分だけフィルムを貼った裏側からライトを当てて手のひらをかざして熱の伝わり方を実感するという体感マシンがあり、疑心暗鬼で試したところはっきりと効果を感じられ驚きました。その後オイル交換でDラーを訪れたときに取り扱っているのを知り、欲しくなって値段を聞いてみたところ目ん玉飛び出す価格に意気消沈。ほとんど諦めてたのですが、車検時に施工すると割引できるとの嬉しいお言葉。財務大臣に頭を下げてOKが出たのでクールベールに併せて導入です。




フィルム施行のキャンペーンで、日傘&腕カバーをもらいました。これはそのまま嫁様へ。


















さて、①と②の合わせ技でどれほどの効果があるのかと、カンカン照りの中走ってきました。
















これは(・∀・)イイ!!










直射日光にず~っとあたってるとさすがに暑いですが、普通に走っていて、信号待ちなどで日の当たる場所に停まったときなどの短時間であれば、体にジリジリと来る感じはかなり和らいでます。値段は高いですが、効果を体感できたので満足です。

あ、デメリットとして、冬は日が当たっても寒いらしいです。(笑)








今回は快適性の向上をねらった、チョット贅沢メニューでした。(^-^)v
Posted at 2012/08/04 23:29:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/01 08:51
2003/8から24E-EPに乗り続けています。 気が向いたときにのんびり更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アンドロイドタブレットの車載化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:06:23
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 18:16:53
アコードワゴン・ドアミラー修理 ~後編(取り付け)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:49:42

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2025年10月にアコードワゴンCM2から乗り換えました。 初年度登録 令和4年9月 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】  UA-CM2 24E-EP 【エクステリア】  MUGENエアロ  WORK ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation