• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

淀川ウナギのブログ一覧

2012年02月17日 イイね!

酒オフ 2012

酒オフ 2012










1年ぶりに石鯛 おじさんと飲みました。



カイシャが終わった夜7時過ぎに待ち合わせをして、すぐ近くの飲み屋に。


翌日は朝から鹿児島に戻られるのかと思いきや、朝から3件ほど営業に回られるとのことなので
ほどほどに切り上げようと思っていたのに、美味しいお酒と楽しい会話でついつい長居しちゃいました。

なにげに乗った帰りの電車が終電だったのには自分でも驚きました。(^-^;



今回もご馳走になり、ありがとうございました。
Posted at 2012/02/18 22:32:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年08月13日 イイね!

つぼさん夏休みオフ 改め ぷぅさんPICNICin女神湖オフ

つぼさん夏休みオフ 改め ぷぅさんPICNICin女神湖オフ先日の8/13(土)に、女神湖オフに参加してきました。


当日は午前3時半に出発。
早朝だと流石に渋滞もなく、途中2回の休憩を入れて現地には10時ちょい前に到着です。
ただ、集合場所の大駐車場が分からず湖畔をウロウロ・・・
結局ぷぅさんにTELを入れ迎えに来ていただきました。
m(_ _;)m


到着後は挨拶もそこそこに、(というか、お初のこの方この方にはちゃんとご挨拶しなかったような・・・スミマセン)
早速ダベダベ。


しかし暑かったですね~。
ダラダラと汗が流れるほどでは無かったものの、高原の涼しい気候を想像して行ったもんだから、
もうヘロヘロ・・・
全員、車の回りより日陰にいる時間の方が多かったような(^ ^;


そうこうしている内に想定外の大渋滞に巻き込まれたCoolさんとそーいち君も無事到着し、遅めの昼食としました。


天丼&ミニ蕎麦の『女神湖セット』
注文を受けてから蕎麦を打つとの事でだいぶ待たされましたが、なるほど納得の旨さです♪








昼食後は女神様御拝礼。








そして定番のソフトクリーム♪
バニラ&アップルのミックスです。








写真はあまり撮らなかったので、参加者(車)の一部です。





















夕方には急速に天候が悪化。雷&豪雨、おまけに霧まで出て来ました。




水鳥が優雅に泳ぐこんな景色が






こんな状態に・・・





駐車場を振り返るとこんな状態・・・





そんなわけでここでお開き。






帰りはぷぅさん・hisaoさん・sin。さんのケツについて山道を下っていきましたが
豪雨&霧で前がよく見えませ~ん。


途中、給油のために隊列を離脱し一人での走行となりましたが、諏訪市内で道路が冠水してたり中央道でも冠水でハンドルを取られるなど恐怖の走行が続きましたが、岡谷JCTを過ぎたあたりからは雨の形跡も無く、通常走行に切り替え。
昼食が遅かったせいか腹も減らなかったので渋滞チェックを兼ねた小休止を入れただけで所要時間5時間、日付が変わる前に帰ってきました。


ちなみに、この日の走行距離は799.6km。惜しい(何が?)







オフ中は、あしおさんから足回りの秘密を、ぷぅさん・hisaoさんからはイカの真相を聞き出し、
Coolさんのアノ部分を密かにチェック、つぼさんからはオケツの事やお目々の曇りの原因&対処方法を教えていただいたりと、チョット遠かったですが実りの多いオフでした。


参加された皆さん、ありがとうございました。


またお会いしましょ~!
Posted at 2011/08/16 19:10:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年02月10日 イイね!

酒オフ

酒オフ昨日ブログUPしようとしてPCの電源を入れたのはいいけど、起動待ちの間に堕ちてしまった淀川ウナギです。
 ( ゚∀゚)アハハ


昨日(2月9日)はみん友の「石鯛 おじさん」さんと飲みに行ってきました。



鹿児島在住の方と何故飲むことになったかと言いますと、
今週出張で大阪に来られるとのことで、お誘いいただきました。

普段から出張で全国を飛び回ってる方で、ナント今回も7日(月)から
名古屋・岐阜・富山・大阪と回り、この翌日にも神戸・大阪で4件ほどの客先を訪問されるとのこと。
スゴいです・・・



初めてお会いしたのですがとても気さくな方で、仕事の話からエロ話まで、
焼酎を浴びるように飲みながら大いに盛り上がり、
最後はオフ会恒例(?)、ガッツリ男の握手をしてお別れしました。



石鯛 おじさん さん、ごちそうさまでした。とても楽しかったです。

またお会いしましょ~! (⌒0⌒)/
Posted at 2011/02/10 23:47:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月19日 イイね!

2010年西日本 岩国観光(?) オフ

2010年9月19日、山口県岩国市で開催されたCM型アコードワゴン西日本オフに参加してきました。
天気は晴れ。気温も30度を超え、秋とは思えないほどメチャメチャ暑かったです。



前日にナビでルート検索をしたところ、所要時間はなんと5時間24分!
まぁ、実際にはそれほど掛からないとは思いつつも、
3連休の中日のため交通量が増える(渋滞する)前に距離を走っておきたかったのと、
途中休憩を挟むことを考えて、4時すぎに起床、4時半に出発です。









早く出たおかげでいつも渋滞する宝塚付近の交通量もまばらで快調。
ビュ~ンと走り、途中写真を撮ったりしながら2時間ほどで吉備SA(岡山県)に到着。














お腹も空いてきたので朝食を兼ねて休憩することに。








持参したシェーバーや歯ブラシやらで身支度なんかしてると1時間くらい経ったので
再び西に向かってビュ~ンと走ります。




あっと言う間に宮島SA(広島県)に到着。もうこの先は集合場所の岩国IC。
集合時間まで1時間以上余裕があります。
元々このSAで時間調整を兼ねて休憩するつもりでしたが、やはり出発が早すぎました。(^_^;)














結構な距離を走りましたが、渋滞がないと疲れも少ないですね。
でも、まだ集合時間には早すぎるので1時間ほど木陰のベンチでゴロゴロしてました。(^-^ )






集合時間の10分前に到着すると、何と1番乗り!
程なくしてダブルウィッシュボーンさんが到着。その後5分ほどしてウリャさんが到着。
1年ぶりの再会を喜びしばし談笑していると、しげこふさん、UNLIMITED-01さん、ジュン8880さんが到着。
アンリミさんとは約半年ぶりの再会、しげこふさん、ジュンさんとは初顔合わせです。

参加予定だったきちひとさんは急なお仕事のため欠席とのこと。とても残念です。





早速、最初の目的地の錦帯橋に移動し観光をしました。






忘れ物を取りにダッシュするジュンさん。





それを盗撮して怪しい笑顔を浮かべる悪人たち。










錦帯橋で何やら見つけたアニキ2人。と、それを盗撮する3悪人。











初めて見る錦帯橋は、素晴らしく美しかったです。











そして、橋の造形美の他に注目したいのが、川底に敷き詰められた石です。







普通、橋脚の回りは水の流れがよれて川底の土がえぐられていきます。
それによって橋脚を支えられなくなり橋が崩壊する原因にもなるのですが、
錦帯橋はこのように石を敷き詰めることでそれを防いでいるんですね。
橋の美しさにも一役買っています。昔の人の知恵の結晶です。



その後、シロヘビを見たり、岩国城まで山道を登って汗ダクダクのヘロヘロになったり。












え~っと、今日は車のオフ会だったはず・・・
車を並べた写真がまだ無いんですけど・・・?



と言うことで、ファミレスで昼食を採った後、近くの運動公園に移動して午後の部開始。





やはり皆さん車好きということもあって、駐車場に車を並べると車談議に花が咲きます。
(詳しい内容は他の方がUPしてくれる、かも?)















皆さんの車を拝見したりお話を聞いていると、色々と刺激を受けますね。
ついつい夢中になり、あっと言う間にお開きの時間になりました。

皆さん、貴重な時間をありがとうございました。
またお会いしましょう!








皆さんと別れた後、一路宮島に向かいました。
遅い時間だったので宮島には渡らずフェリー乗り場の近くで撮影。
薄暗くなってたので対岸の大鳥居にピンを合わせるのが難しく、へっぽこのワタシにはコレが精一杯・・・(汗






数枚撮影を済ませ早々に宮島を後にし、自宅に向かってビュ~ンと走ります。



三木SA(兵庫県)まで3時間ちょっと走り、どこまで給油せずにいけるか頑張りましたが、
残りのガソリン残量を考えるとこの先の渋滞に突っ込んでいくのはさすがに無理があったので給油することに。







SAのガススタも大繁盛です。



しかし高いですね~。いつものガススタと比べるとリッター8円も違いますが、仕方がありません。
少量だけ入れて後日満タンにしに行くのも面倒くさいので、結局満タン入れました。







相変わらず宝塚付近は大渋滞で最後の最後にドッと疲れましたが、もう一踏ん張り。







日付が変わった0時過ぎに無事帰宅しました。
この日の総走行距離は782.2k。たぶん1日で走った距離で最長だと思います。





あ~、楽しかった。
Posted at 2010/09/21 01:07:36 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年04月03日 イイね!

黒のアコゴン

今日は、ある方と密会してきました。



『晴れて良かった~。ポカポカと日差しが気持ちいいね~。』

なんて暢気に構えてたら、




  激しく渋滞(汗








約束の時間に少し遅れて到着すると、黒光りするアコゴンの隣に凛々しいお姿が。


このお車のオーナー、




UNLIMITED-01さんとプチオフしてきました。





挨拶もそこそこに、お互いの車を乗り換えて駐車場のある某カー用品店まで移動開始。

まずはワタシが先導することに...




24Tのトルクを感じたり、無限マフラーのサウンドにニヤニヤしてたら、



  あ゛、ヤベー! 道間違えた・・・




少し遠回りして目的地に到着。



休憩も兼ねてお話をしながら、アンリミ号をいろいろ物色。





今度はアンリミさん先導でドライブ。





途中、白のCR-Zとこんにちわ!



こうやって自分の相棒のお尻を眺めながら走る事って普段はできませんね。

いやぁ、貴重な体験できました。(^^



しばしランデブー走行を楽しんだ後再び某カー用品店に戻り、ゆっくりお話をしました。

この時も、アンリミ号のあんなとこやこんなとこを舐め回すように観察。( ̄ー ̄)



車のこと、カメラのこと、お仕事のことなど、いといろと話をしながら
アンリミさんの拘りをヒシヒシと感じます。
とても刺激を受けましたょ。


アンリミさん、楽しいお時間ありがとうございました。☆(^∀^)ノ~~
Posted at 2010/04/03 23:15:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/01 08:51
2003/8から24E-EPに乗り続けています。 気が向いたときにのんびり更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アンドロイドタブレットの車載化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:06:23
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 18:16:53
アコードワゴン・ドアミラー修理 ~後編(取り付け)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:49:42

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2025年10月にアコードワゴンCM2から乗り換えました。 初年度登録 令和4年9月 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】  UA-CM2 24E-EP 【エクステリア】  MUGENエアロ  WORK ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation