• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

淀川ウナギのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

コイン洗車





先日、会社からの帰宅途中、いつも通る道と違う道を通ったときに見つけました。































コイン洗車




















町なかでみかけるコイン洗車場じゃなく、『コイン洗車』




















ここは自宅から数十メートルの距離の場所で、車でよく通り過ぎる場所ですが、

歩いて通ることはあまりないので見落としていました。
















まさかこんな場所に機械が設置されてるなんて思わないでしょ、普通。



























説明書きを見ると、100円で30ℓ使用するか、30分経過するまで水が出るようです。




















ホントに出るんか?





































出た!




















1回30ℓもあれば、初めにボディ全体を流すのとバケツにシャンプーを泡立てるのに1回、

洗車後にシャンプーを流すのにもう1回使うのに十分な量でしょう。




実際、今日もこの方法で200円で済んだ。 (^-^)v




ウチはマンション住まいで自宅洗車ができないので、いつも洗車場に行ってますが、

そこだと、高圧スプレーの水だけコースで600円/5分するのでお財布にも優しい。(^▽^)










仕上げは Zero Water Drop で艶出しと撥水コート。

最近のお気に入りです。













他に水栓は無いけどバケツに水をくんでおけば手も洗えるし、

スポンジは自宅で洗えば済むことだし、

いつも手洗いしかしないから全く問題なし、ですね。

駐車場から1分かからん距離だし。(笑)










よし、これからはここを使おう!

Posted at 2014/08/17 14:55:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2014年08月16日 イイね!

2014年夏休み 鳥取1泊旅行(2013/8/13-14)

2014年夏休み 鳥取1泊旅行(2013/8/13-14)









お盆の時期が来て夏真っ盛り。毎日暑いですね。



今年の夏休みは、いきなり台風11号がやってきて大荒れの天気で始まったのですが、
地元で開催予定だった花火大会も中止になったりと、初めからいくつか予定が狂ってしまいました。

それでも、去年の夏休みは女神湖オフと娘の自由研究で植物園に行った以外は酷暑でグッタリしてましたが、それに比べれば今年の夏は幾分過ごしやすい様に思います。










さて、我が家は毎年どこかに泊まりがけで旅行に行っているのですが、今回は海水浴をしたことの無い娘に経験させてやろうということで、夏休みに出かけることになり、海水浴+近場で観光+安い宿、それに車で無理なく行ける距離と言うことでいくつかの候補の中から鳥取に決定しました。










初日の朝、中国自動車道・宝塚付近の渋滞は覚悟して出たのですが、併走する一般道の渋滞を考慮するのを忘れていていきなり1時間近くのロス。それでも早めに出発したので、何とかお昼前には鳥取市街を抜けることができました。












お昼ご飯は地元の海産物を食べようと、道の駅で少し贅沢します。












ワタシは白イカの刺身をメインにした定食。








嫁様は海鮮のお刺身の定食で、娘はイクラ丼にしました。








かなり強気の値段設定でしたが、こんなときじゃないと贅沢できないですからね。(^▽^)




















美味しい物を食べたあとは少し走ってハワイ海水浴場へ。
名前で選んでこの場所にしたのですが、混雑していなくて良かったです。








ただこの日は風があり、さらに先日の台風のうねりが残っていて波が高く早々に波にのまれてしまい
これで腰が引けてしまった娘は膝上くらいの深さまでしか入ることができなくなって、最後まで沖に出ることはありませんでした・・・(~_~;)


それでも貝殻を拾ったりとそれなりには楽しめた様で、しばらく遊んだあと、
宿泊先の三朝温泉に向かいました。




















宿にチェックインしたら早速温泉に入って、さっぱりしてから楽しみにしていた夕食です。
柔らかいお肉に新鮮なお刺身と、どれもとても美味しくいただきました。












食事の後は温泉街をブラブラしようとフロントで貰った地図を片手に出かけたのですが、まだ7時半頃だというのにメインの通りはこの暗さ。








土産物屋も全て閉まっていて、唯一このお店だけ賑わっていました。








というよりこの店しか開いていなかっただけですが・・・






















この後5分程度開催された打ち上げ花火を見て、この日は早めに就寝しました。
























空けて二日目。



早起きして朝風呂を堪能した後再び鳥取市まで走り、この日の最初の目的地のブルーベリー狩りへ。








同じ木でも枝ごとに味や甘味が違っていて、食べ比べをしながら当たりを見つけるのも面白かったです。








休憩所では凍らせたブルーベリーの実をトッピングしたヨーグルトもご馳走になりました。






















次に向かったのは、鳥取と言えば真っ先に思い浮かぶ鳥取砂丘。






子供の頃に来て以来でしたが、やっぱり広かった。

そして暑かった。


皆さん頑張って遠くまで歩いて行ってますが、真夏の炎天下に砂丘を歩き回るのは流石に堪えるので我が家は入り口付近で景色を眺める程度で。(^_^;






娘が自由研究に使うかも知れないと、砂丘の砂をお持ち帰り。






















続いては、砂丘そばにある砂の美術館へ。

今年はロシアの歴史をテーマにした展示内容になっていました。






















砂丘で楽しんだ後は、梨ソフトで暑くなった体をクールダウン。




しっかり梨味で美味~!
(゚Д゚)ウマー




















そして最後は少し移動した先にある海鮮市場でお買い物。








お魚は新鮮でお求めやすい価格でしたが、持ち帰る間に鮮度が落ちてしまうので買わずに
市場内をプラプラ。






すると美味しそうな天ぷら(すり身の揚げ物)屋さんを見つけました。
こちらはほとんどの商品が試食し放題で娘と一緒にバクバク・・・(^^ゞ








試食とは言えないくらいお腹いっぱい食べてしまい、結局、日持ちもするのでこちらでお土産を買って帰りました。




















お土産も買ったのでそろそろ帰ろうと思ったのですが、市場の隣にふと目をやると小さな水族館、というか展示館の様な施設が隣接していて、なんと無料だったのでついでに覗いてみました。






あとで調べてみると、カニをメインにした展示施設のようで、小さな水槽がいくつか展示してあるこぢんまりとした施設でした。
それでも、魚の触れあいコーナーがあったりタカアシガニの展示があったりと、無料としては意外と侮れない施設で、見て良かったです。










美味しいものをいっぱい食べて、いっぱい遊んで、充実した旅行でした。
Posted at 2014/08/16 23:03:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/01 08:51
2003/8から24E-EPに乗り続けています。 気が向いたときにのんびり更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンドロイドタブレットの車載化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:06:23
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 18:16:53
アコードワゴン・ドアミラー修理 ~後編(取り付け)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:49:42

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】  UA-CM2 24E-EP 【エクステリア】  MUGENエアロ  WORK ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation