• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

淀川ウナギのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

広島遠征2日目 ぶらり小旅行

広島オフに参加した翌日。遠征2日目です。


広島には泊まりで行ったのですが、同じく宿泊されたこふさんとは「2日目は宮島観光でも」とオフ前に相談していたのですが、前日に行ってしまったのでこの日は自由行動です。








まずは広島市を出る前に原爆ドームへ。






観光客に混じって何枚か写真を撮って、広島市内を後にします。

山陽道を大阪方向にしばらく走って立ち寄り地点へ。






この日の立ち寄り地は、鞆の浦です。

風光明媚なところで、最近ではハリウッド映画やドラマのロケ地としても有名ですね。











特に予定も決めず、ブラブラと散策します。















































この日は平日と言うこともあって人も少なく、のんびり見てまわることができました。

とてもゆったりとした雰囲気の小さな街でした。

Posted at 2015/05/31 23:30:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2015年05月30日 イイね!

広島遠征 '2015

先日の日曜日(6/24)に、現アコードワゴンオーナー&元アコードワゴンオーナー繋がりのオフ会に参加しました。




オフ会の内容はすでにダブルさんがブログで詳細に書かれているので、そちらをリンクさせていただいてお終い。

  (^0^;)






っていうのもズボラすぎるので少しだけレポを。重複する内容はご容赦を。








オフ会の会場は、広島市内にある「マリーナホップ」という、ショッピングモールと小規模な遊園地を備えた複合施設でした。








今回の参加者です。



◆エクストレイルで参加の”ボス”ことジュン8800さん
◆ジェントルなA3がよく似合う、こふさん
◆西のアニキこと、ダブルウィッシュボーンさん
◆最近腰痛に悩まされている私、淀川ウナギ






直前の天気予報では、晴れ続きのなか何故かその日だけ雨予報で、大阪も明け方まで雨が残る予報でした。朝になって祈るような気持ちで窓の外を見てみると、雨どころか晴れ間も見えてる!
天気予報は晴れ予報に変わってるじゃないですか。
晴れ男パワーは健在。サスガ俺! (自画自賛( ̄ー ̄☆ )








ナビをセットして出発。中国道に入ったのがam5:00過ぎでした。






道中、休憩をはさみながら順調に進み、現地付近では古いナビに表示されない道に多少戸惑いながらも無事到着。








集合時刻よりも30分ほど早く、一番乗りです。
(後で分かったのですが、一番乗りじゃ無かった・・・)










その後、こふさん・ダブルさんが揃って到着。
再会の挨拶を交わしていると後ろからひょっこりジュンさん登場。(゜ロ゜)
実は一番乗りされていたようで10mほど離れた場所に車を停められていました。
車変わってたので気づかなかった・・・








当日の出来事を簡単に振り返ると、




オヤジ4人で観覧車に乗って。






狭くてむさ苦しい空間に興奮気味のこふさん。




「観覧車に乗ったらてっぺんでチューするもんじゃろ」って流れになり、気まずい雰囲気になるダブルさんとワタシ。(; ̄O ̄)








ジュンボスのたっての希望で焼き肉食べて。

食事制限されているのに店の前から頑なに動こうとしなかったジュンボスに誘われるまま。










たいして欲しくも無いトミカのクレーンゲームに夢中になって。

1000円投入するよりも「トントン」の方が効果があった。










オフ会でまさかのクルージングして。






グロッキー状態のボスを尻目に船内を目を輝かせながら探索するダブルさん。
実は船好きなのか?










宮島行って。




厳島神社参拝も観光も無く、カフェでまったり・・・
店員が追い出すように片付けだすまで長居しました。












ようやく車まで戻ってきましたが、ここでも時間の経つのを忘れて話し込んじゃいました。


その後、固い握手で再開を約束して17:45にお開き。
あぁ、まともに写真撮ってないや・・・








この日、こふさんは市内に宿泊される事になっていて、ワタシも直ぐ近くのホテルを予約していたのでしばらくランデブー。












チェックインの後、再びこふさんと合流して向かった先はお好み村






どの店に入ろうか迷いますが、ガイドブックに載っている店はやっぱり行列ができていたので、すぐに入れるお店にしました。




お好み焼き⊂(゚∀゚*)ウマー

ビール飲みながらお互いの仕事のことやいろんな話しで盛り上がりました。








楽しい時間はあっという間に過ぎて行きます。もっと話してたかったですが、お腹もいっぱいになり、まだ少し早い時間でしたがお互い疲れもあると言うことでここでお開きに。
こふさんが泊まられるホテルの前で再び固い握手を交わし、お別れしました。








こんな感じで車は全く関係無い内容のオフ会でしたが、とても楽しい遠征でした。
次回は全員JRで集まるとか・・・


またお会いしましょう~(^o^)/~~~
Posted at 2015/05/30 14:12:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年05月06日 イイね!

イメチェン

イメチェン











ホイールのガリ傷隠しにちょっと試したい物がありまして、
昨年のオートメッセで出展されていたなかにリムガードという商品がありました。


1年前から気になってはいたものの放置していたわけですが、
今年のオートメッセで販売されていたのを見て即買い。
実物を見れたのが決め手でした。

結局アルミパテで補修をすることにしたのですが、せっかく買ったものですし、
今後の傷防止の意味も含めて補修後に取り(貼り)付けました。



















リムに色が付いただけですが、ちょっとしたイメチェンになったでしょ?








ホントはもっと暗めの青が欲しかったのですが、どの色も原色に近い明るい色しかありません。


でも、車全体を見ると商品が主張する面積はごくわずかで、
付けてるのが分かるためにもこれくらいハッキリした色が必要かも。
なるほど納得です。(^_^)








Amazonでも楽天でも売っているので、よりお手軽ですね。

Posted at 2015/05/06 00:19:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年05月04日 イイね!

ホイール補修





車は大事に乗っているつもりですが、ちょっとした油断でホイールを擦ってしまうことがありますよね。












これくらいの小さい傷ならあまり気にしないようにはできるのですが・・・
















1ヶ所大きくえぐれてるところがあって、ずっと気になっていました。Σ( ̄□ ̄;)








幸いホイールに歪みは出ていないので、傷を埋めればなんとか誤魔化せそう・・・

よく確認したら、大きい傷があるのが1本、小さい傷があるのが2本、計3本に傷が付いていました。

ということで補修します。
















補修すると言ってもウチはマンション住まいの立体駐車場で、外で作業スペースが確保できないので、ホイールを外して作業することにしました。
















まずは、親の家に置かせてもらっている純正ホイール&タイヤを取りに行きます。








洗車用具を載せているのにもかかわらず、手前のスペースに横に並べて積めました。
あらためて、この積載能力には感心します。(^▽^)
















自宅に持ち帰ったらタイヤ交換です。
















大きいエアロを付けたうえに車高を下げているので、そのままだとジャッキは入らないので、スロープは必須。めったにタイヤ交換なんてしませんが、あると便利です。


















パンタジャッキは疲れるので油圧ジャッキを使います。ウマは持っていませんが、1輪ずつ上げて手早く交換するので問題無いかと・・・




















久しぶりに見た純正ホイールの姿。
やっぱり16インチはボディの大きさとのバランスが悪いですね。
















4輪とも外したら台車を使って自宅に持って上がります。






この時点で腰が死んだ・・・
















さて、前置きが長くなりましたが、ここから補修に入ります。








大きくささくれ立っているところはダイソーで買ったヤスリで取り除いて、






耐水サンドペーパー#100で傷をならします。










あらかた傷を削ったら、クリーナーで洗浄。


















さらに、クリーナーの成分や油分を取り除くために、台所洗剤で洗います。


















綺麗になったら脱脂して、ホイール用パテを盛りつけて乾燥。


















パテが完全硬化したら、耐水サンドペーパーの#600で表面をならし、#1000で仕上げていきます。

ペーパーがけの後はコンパウンドで磨いて、傷消し&艶出し。


















今回使ったアルミパテですが、硬化するとアルミ削り出しの様な色になって、サンドペーパーで表面を削ってもツルツルピカピカにはなりません。
コンパウンドでしつこく磨いてもダメでした。
















小さい傷は目立たない仕上がりになりましたが、


















大きな傷はどうしても目立ってしまいます。
#1000のペーパーで表面をできるだけ整えたんですが、あまりやり過ぎるとせっかく盛りつけたパテまで削り取ってしまうので、加減が難しいです。

完璧を目指すなら塗装しないとダメですね。



















とはいえ、パっと見だと分からないくらいにはなったので、これにて補修作業は終了にします。

ささくれ立った傷が無くなるだけでも、気分的に良いもんですよ。(・∀・)













満足度70%くらいかなぁ。
Posted at 2015/05/04 22:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/01 08:51
2003/8から24E-EPに乗り続けています。 気が向いたときにのんびり更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

アンドロイドタブレットの車載化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:06:23
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 18:16:53
アコードワゴン・ドアミラー修理 ~後編(取り付け)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:49:42

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】  UA-CM2 24E-EP 【エクステリア】  MUGENエアロ  WORK ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation