• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

淀川ウナギのブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

不要品


ウチのベランダの片隅に積み上げられた丸いものと、その隣の四角いもの。










丸いものは言うまでも無くホイール&タイヤです。






新車時に装着していたものを今のホイールごと交換したのが2009年で、それ以降は親の家の日の当たらない場所にカバーを掛けて保管していたのですが、小規模なリフォームをすることになり、一時的に運んできたのでした。






製造年月は当たり前ですが当時のもの。2003年3月ですね。




新車時から6年使ったものですが当時からあまり乗ってなかったので、溝もたっぷり残ってます。







ホイール交換したときに予備用として持ち帰ったのですが、結局そのまま使わず。
ホイールには目立つ傷も無く、タイヤの劣化も見られませんが、
今年のGWにホイール補修したときに一時的に使いましたが、この先どう考えても使うことは無いと思います。








さて、もう一方の四角いのは、TEINの箱。








に入った24Eの純正サスセット。






こちらはウチのベランダで保管していたもので、交換したショップから何気に持ち帰ったものの、そのまま放置していました。






タイヤを持ち帰ったことで一気に存在感が増して、あらためてどうしたものかと考えるようになりましたが、どちらもこの先使うことはなさそうです。
オークションに出品、とも思いましたがどちらも古いので売れる見込みも無いでしょう。

どこかの業者に処分を依頼しようかな。

Posted at 2015/10/11 23:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年10月10日 イイね!

小学校最後の運動会

今年は残暑が無かったと言われるように一気に涼しくなりましたね。
そんな季節の移りかわりを感じる事も無いくらいに仕事が忙しくて、平日はパソコンを開くどころかテレビも深夜番組しか見れず、しかもすぐに寝落ちしてしまうありさま。
そんなわけで、このブログも1週間遅れで書いています。




さて、先週の日曜日(10月4日)に娘の通う小学校の運動会がありました。
今年小6の娘は小学校最後の運動会です。












当日の天候は快晴。




今年は涼しくなるのが早いので涼しい1日になると期待していたのですが、時折吹く風は冷たくて気持ちいいいものの、ジリジリ照りつける日差しがきつくて日のあたる場所に居てるのは少々つらい一日でした。






6年生になると、競技のメインはリレーと組体操になるので、それ以外の競技は軽めになります。

ということで、まずは綱引きから。





2回戦やったのですが2回戦とも娘の居る白組が圧勝でして、盛り上がる場面も無くあっという間に終わってしまいました。








他学年の競技も進み、続いては午前中後半のリレー競技です。

6年生全員参加なので2グループに分かれて、娘は2グループ目の第3走者、白のゼッケン(ベスト)です。


スタート直後は混戦かと思いきや、アッサリと置いて行かれる白。






第2走者に変わったところで大きく引き離されてます。






いよいよ娘が走る順番に。

前を行く青がバトンの受け渡しでもたつく隙を突いて差を縮めてそのまま食い下がり、










最終コーナーでアウトからかぶせて3位に浮上。







やったぞ!








ところが娘の健闘むなしく第4走者であっさり抜き返され、
その後もどんどん差は開いて、結局最下位でゴールとなりました。






まぁ結果はともあれ、滅多に見れない娘の全力疾走が見られたのは良かったかな。(*^▽^*)








さて、昼食をはさんで午後の部の最終競技、メインイベントの組体操です。


初めはピラミッドを組んでそのまま前方に移動。










その後は単独技、組み合わせ技。










実は競技前に娘に

  「写真を撮るならどのあたりがよく写る?」

と聞いていて、娘の指定するポイントに陣取っていたのですが的外れの場所を教えられて、変な角度でしか撮ることができなかった・・・ オイ






途中の見せ場。

ウェーブから






タワーが出現。




ウチの娘はタワーの土台部分に居ました。見えないところで頑張っています。








そして最後のピラミッドへ。
頂点で立ち上がってフィニッシュ!










去年まではピラミッドやタワーで高さをアピールしていてのですが、最近、組体操自体が問題視されていたり、先日も事故が起きたと報道されていたこともあって、今年は控えめなプログラムとなりました。とにかく事故が無く無事終わってホッとしました。








夏休み明けから毎日砂だらけになって頑張ってきた成果を見られて、とても充実した1日となりました。
娘も精一杯頑張っていましたし、友達と楽しそうに話している場面もあって、いい思い出になったと思います。

Posted at 2015/10/10 22:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/出来事 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/01 08:51
2003/8から24E-EPに乗り続けています。 気が向いたときにのんびり更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アンドロイドタブレットの車載化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:06:23
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 18:16:53
アコードワゴン・ドアミラー修理 ~後編(取り付け)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:49:42

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】  UA-CM2 24E-EP 【エクステリア】  MUGENエアロ  WORK ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation