• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななこせの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年1月8日

サイドマーカー取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/531647/album/1021662/
1
事前準備

1 裏を見るとこんな感じでT10のソケットがついています。
2 防水用の配線付きソケットを用意
3 しっかりと接続
4 しっかりと閉じます。さらに防水を意識してバスコークを塗っておけば良かったかも。
2
取り付け時に裏側からネジを留めるので事前に付属のネジを入れて留めやすくしておきましょう。
3
これはリヤフェンダーの内側ですが、クリップ等を外し手を入れられるスペースを開けます。
4
これはフロント側
裏側から手を入れてカバーを付いている爪を押し込んで外します。
実は爪の位置と外す方向が分からず、かなり時間を食ってしまいました。
次の画像を参考にしてください。
5
黄色の丸が爪
緑の矢印が爪を押す方向です。

1つ目の時にコレが分からずに爪を1つ破損してしまいました。
6
フロントです。カバーを外すとこのようになってます。
砂汚れが溜まっていたので綺麗に掃除をしておきました。
7
これはリヤ。下方向へ差し込んでから軽く上を押し込みます。
この画像はネジが入っていますが当然外しておいて後から取り付け。
8
とりあえずの完成画像。
この日はこれで終了。
なぜ配線しないのか?
実はエンジンルームと室内をつなぐサ-ビスホールの上にインダクションサウンドエンハンサーが通っていてサービスホールへのアプローチが困難なため思案中です。無理やり配線することも出来ますが、せっかくなので綺麗に配線したい。そういう訳で次回いつになるか分かりませんが、しばしお待ちください。
フォトアルバムの写真

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CIBIEにライト交換

難易度:

右ヘッドライト交換

難易度:

忘備録 13万km目前 ヘッドライト交換

難易度:

ポチ付きサイドマーカーに替える

難易度:

ロッド リトラクタブルの交換。

難易度:

バルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/531647/48507792/
何シテル?   06/25 12:54
しばしお休みしていましたが、この度復活の運びとなりました。 2021年2月からロードスター1台体制に。まぁ何とかなるものです。 いい年こいて車イジリに再びハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024軽井沢裏ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 08:31:24
軽ミ2024ハズレ者の週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 08:30:06
サイドマーカー取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 09:16:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新しく加わった相棒😉 見た目良し運転しても良しの親バカ評価な車です。 欠点はメタボな運 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
5年間足となり動いてくれました。 色々とありましたが良い車でした。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
このクルマはリースで弄くれずに3年の短命に終わってしまいました。
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
色が目立ちすぎて本人の知らないところで友人に良く発見されてました。本人は気に入ってました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation