• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーホテルの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2011年7月2日

ルームランプLED化➀ カーゴランプ編1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ランプの付ける位置のサイズを測ってユニバーサル基盤を切る。
書いたものは最初に考えていたもので後で変更した。
2
カーゴランプは差し込み電球なのではまり口に合わせて先端を加工。
3
右→カーゴ、中2枚左2枚→ルームランプ、マップランプ、同じもの。
白く塗装した。
4
接点を作り、真ん中は配線の中身を抜いて表から裏に渡して、グルーガンで止める。
先端はバルブと同じ形である。
5
カーゴランプ完成。
ちなみに(角型LED4+抵抗51Ω)×4
裏側はグルーガンで均し、両面テープを張っておく。
6
点灯試験
7
差込みがぐらつくのでビニールテープでバルブみたいに太らせた。
8
基盤をはめ込んだ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーテシーランプのLED化

難易度:

リアゲートランプ取り付け

難易度:

プラズマクラスターの取り付け

難易度:

ホワイトコードをなんとか隠したい!

難易度:

LEDフットライト取り付け

難易度:

リアゲートランプ取り付け2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「当て逃げされた。 http://cvw.jp/b/531924/44397866/
何シテル?   09/18 18:21
たぶんこれが最後の車になるだろうとフォレスターを手に入れたのを機会に登録してみました。 機械いじりは苦手なのでもっぱらDIYでアウトドア仕様にして車中泊旅行に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
クラブマンの後釜に2005年夏購入。 荷物が入るので便利に使ってます。 なるべく小さくて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターがフルモデルチェンジしてから興味を持ち、マイナーチェンジを待って買いました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
1973年オーダー製作 ALPS QAS 飛び飛びだが日本全国をサイクルツーリングで使っ ...
その他 自転車 その他 自転車
1975年から1976年頃フレームオーダーで自分で製作。 フルカンパニョロ。 道を走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation