• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーホテルの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2019年8月20日

カーナビ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2010年10月から使っていた NV-SD740DTの地図データーが古くなってきて、買い換える事にしました。

地図データは更新していたのですが、数年前に販売終了してしまったので、そのうち買い替えになるなと思っていたのですが、その時が来た感じです。

新しいのは2019年発売の
パナソニックゴリラ
CN-G1300VDです。
2
前のNV-SD740DTと違い、ACアダプターは入っていません。
ので、100円ショップのUSBACアダプターとUSB充電専用コード2Aで作りました。
さすが充電専用データ転送不可なだけあって中のコードは太目で良いです。
DCプラグは千石電商で、70円でした。

注意事項はこのカーナビのジャック部分の中心部の棒(+端子)は太くできているらしく、入れるとプラグの方の+端子がが太くなってしまい、他の機器に差し込むとゆるくてガバガバになって接触が悪くなる。
それは純正のコードも同じで、この機器専用としてコードを決めた方がいい。
他の物を差し込むと後で他に使えなくなる。
3
ちゃんと動きます。

ACアダプターって買うと高いのです。
300円弱でできるのならそれがいいですね。

これで新旧並べて家の中でデータ移行ができます。
741からはSDカードで簡単移行ができるけど740はできないから登録地点を一つ一つ書き込んで行きました。
大変だった。
4
カーナビ自体は元の配線がそのまま使えるので本体交換のポン付けです。

バックカメラの配線ジャックが差し込みが以前の機種より浅くなって抜けやすくなっている感じなので一工夫しました。
でも、グルーでカバーしたので夏場に溶け流れるかも。
家の中でも42度くらいに熱くなりますから車内だと相当熱くなっています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

car play用接続ケーブル

難易度:

PROVAガラスクリーンプロテクタ

難易度: ★★

楽ナビ8インチAVIC-RL712 取付(2)

難易度: ★★

楽ナビ8インチAVIC-RL712 取付(3)

難易度: ★★

カーナビ地図更新

難易度:

KASUVAR KAR10Cへ換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「当て逃げされた。 http://cvw.jp/b/531924/44397866/
何シテル?   09/18 18:21
たぶんこれが最後の車になるだろうとフォレスターを手に入れたのを機会に登録してみました。 機械いじりは苦手なのでもっぱらDIYでアウトドア仕様にして車中泊旅行に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
クラブマンの後釜に2005年夏購入。 荷物が入るので便利に使ってます。 なるべく小さくて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターがフルモデルチェンジしてから興味を持ち、マイナーチェンジを待って買いました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
1973年オーダー製作 ALPS QAS 飛び飛びだが日本全国をサイクルツーリングで使っ ...
その他 自転車 その他 自転車
1975年から1976年頃フレームオーダーで自分で製作。 フルカンパニョロ。 道を走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation