• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一発太郎のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

今日のホウレンソウ attack筑波

九州から✈中部セントレア国際空港経由して名古屋市栄町でハシゴ🍶🍷㊙を楽しんだデ




いい店だった💮



テレビ塔ってこんなカラフルなんだ❗



気に入ったぜ名古屋🏯 また 来るでー👋














そんで 🚌東京に戻って
















今日は筑波サーキットでattackが あるやさかい いっとた。




















パンフレット見ると結構知っとる人が 走っとるなー✨





ボキャノさんとバッタリ👀 色々な選手の お手伝いできとった✋











みん友さんのバケラッタ7はんの 仲間のトムさん

お初です一発太郎です👮 attackやりましたね💯




















種馬はん 実は 古くから リアルで知っとった 一緒のチームで耐久やったりしてた✋
シラフでもノリも抜群🎉







自慢のスポイラーに乗ってポーズキメテもらったで🙆









商店のS河原専務のボスで筑波🏁の主




関根社長 にもポーズをとってもらい👍 パチリ📷










おっ 👀 都志君だ✋ 以前 一緒に働いてた仲間で今 独立して頑張ってる💪 関西から遠征








現場でアブラ売ってた一発とは違い開発組だった彼のデータ解析やセッティング能力は凄い⤴








以前運転を習ったTIレーシングの井土塾長はんはベストを更新おめでとうございます🌠














それにしてもattackの上位参加者車の作り込みが凄まじい✨ドラックレースのプロストックの様だ。












横から💨出てる




一昨年のチューニングカーの祭典で一発太郎号の後ろに写っているエボが進化を繰り返し








こうなって WTAC に 遠征 行ったりして









本日は 驚異のタイムを😵











結果はどなたかのブログをチェックしたってやー✋











いやー いい 刺激になった😆






一発太郎号を いつかこんなところで走らせられる位に仕上げたいなー🌠









今、一発家はデフォルト💥目前で それどころではないけど💦



気になった一品💡


ハコスカのカーボンルーフ💡






絶対 効果テキメンだろうな✨⤴ けど 屋根✂ハサミ 躊躇する💦


パネル効果後 の 奥の手だね。















では最後に 今日のおねーさん👯 二者選択










右→
















では



一発逆転 狙って ファイト一発👊
























Posted at 2018/02/24 19:58:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年02月17日 イイね!

ノスタルジック2DAYS

ノスタルジック2DAYS今日はパシフィコ横浜でノスタルジック2DAYSにいってきたでー








招待券をラバーソウルの西社長から頂いたので先ずはご挨拶。




流石にワテも 元祖の前で 迷彩服着てくのは無理やで💦





新商品のL型エンジンデザインTシャツを買ったで 箱友のみなはん是非買ってやー✋



ご挨拶しよ思たら 🏁ドライバーの本家の太郎はんは居なかったで 残念。




すると



会場のスピーカーから可愛い声が聞こえる🎶




観に行くと若い女の子👧が歌ってたので見学📷




推しはきめれへんけど




がんばってやー👋




おっ😲 知っとる車発見






近くにおった方に じーてーあーるのオーナーどなた?
聞いたったけど朝おったけど帰ったわー で 留守やったわ。
また残念。






廻ってると 気になる商品発見💡




L型の用の ギアトレインやて✨



ながーい チェーンいらんなって テンショナートラブル無くなったら助かるわ😆



耐久テストがんばってやー👮


街乗りの耐久テストならワテと乗り過ぎはんと西のオッチャンにさせたらばっちりやけどな😌




そんで OS技研さんのブースや
ニスモフェスティバルでSSサウンドトロフィー🏆のチケット貰ったからお礼に伺った。





ドライサンプ用のオイルパン🌠




開発のトミタクさん発見 進行状況を説明頂く👂 今 猛烈開発中やて😆 S30Zで今期のJCCAに参戦してテストする予定やからワテのエンジンでける頃には完成してるやろなー⤴




これは海外物のポンプだそうでっせ。
これも楽しみにやで。


会場でニューイヤーミーティングで会った旧車とマニアと再会したで🙋
話聞いたら物凄いマニアや😵

ワテのGTーXすごー良うおもうとるらしーわ😆

レーシング号は は?らしい😢


でも楽しかったわー


ハコスカファンのハチロクの青年頑張ってな😉
ワテがハンドル回せん様になったら考えるわ✋


逢ったみなはんありがとなー ほな




ファイト一発👊









Posted at 2018/02/17 22:26:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年02月14日 イイね!

👀気になる車

👀気になる車



今回もケツ続き 知らない方の為に








茨木方面へ向かう川沿いを走っていると気になる車を発見😲



















車を停めて良く見る レーシングカーだろうけどベースが分からない??
気になるから聞いてみよう👂










こんにちは✋ お忙しいところすいません、通りすがりの一発太郎と申します。






あの車👉はなんでしょうか?










あーあれは 先代の社長が🏁世界耐久🚗💨に作った車だよ。隣はドラッグレースの車だ。
耐久カーのベースが分からなくて







チョッと待ってろ💨






84年WECインジャパンの 📖パンフレットだ。



車体はムーンクラフトの前の由良拓也がデザインしたそうだ。




テールランプはSA22用を逆に付けてるよ。


今後 何処かで走らせないのですか?



あそこから下ろすの大変だし置いとくところもないよ👋





その他現在進行形な車両や作業を見せてもらった✨



店主は最近、かなりの時間を海外で仕事をしているそうです。



海外で頑張る日本企業同士
それなら私、速馬商店の一発太郎いつかはきっと役に立つ男ですので是非宜しくお願いします。

とご挨拶をして帰った。





店主さん良い物と貴重なお話ありがとうございました👋





いいなー🌱俺も🌊海外へ行きたくなった✈






😲そーいえば
❗海外といえば来月末までに解決しないといけない事があったな😓



どうしよう😥




それでもファイト一発💦























Posted at 2018/02/14 09:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2018年02月11日 イイね!

三歩進む

三歩進む





どなたかが



ケツをよこせと言うので 私が以前📷した画像だけど観てない方の為にアップ







さて本題





筑波でドカン💥して冬眠中のレーシング号




次の目的も仕様も決まらず何となく部品は買うが奮起せずウ~ンの日々😔





チーム一発も 開店休業中🔑






でも ちょっと興味出てきた✴






流行り? の L20改をやってみようかなと






#22殿の出場している公認レース🏁もハコスカはS20かL20だしね💫





タイムアタックでタイム狙うとなるとSタイヤのGSコンパウンドだ一発家には買い続けるのは厳しい💦



さらにL28改の大トルクだと駆動系に負担大きいからミッションの磨耗も厳しい





安心安定のシーケンシャル や 強化の たッ高いのは やはり買えない😣




ならば私も持っていて何処にでも転がってるL20で




S20改のGTーR 筑波🏁ハコスカ最速タイム を🌠目指すぞ と 決めた👍





庶民のL20🌱のシングルカムで改で カムが2本でバルブが倍ある 至宝S20✴




皆の憧れ 旧車の王様👑 を 打倒 GTーR👊





今となればL28も高く程度も怪しい👲そもそもL28はZやセドリックのエンジンじゃないかなどとこじつけて考えてだした。
なんかチョットヒガミっぽいところもあるが ロマンを感じるぞ🌠



邪魔だから要らないと貰ったL20ブロック、28クランク 前に作り途中のL24ヘッドあると 俄然やる気が出てきたぜ💪前回のブローの原因のコンロッドとピストンは良い物を買おう👍



庶民派のボンさんも納得😌💮




ハコスカでL20改のトルクだと今までの固定進角デスビだと厳しいからバリッとした物に
しようと云うことで今回 奮発🌋









🔥火が強い点火コイル と 高回転で正確な信号を得る為に L型後期用EUCデカデスビ改







それを













点火タイミングは回転軸&負圧軸で ハルテックでコントロール💻





コイルを見ての通り同時点火だけど☝かなり優れ物だと





私はヘソ曲がりなのか実績のある仕様や&定番ポン付け商品では物足りなくて




我道行くのでいつも🌀遠回りや苦労をするし、仲間にもさせてしまう😓 が





その分上手くいくと嬉しい😆






他の人がしてない経験ができるからヨシと考える様にしてる😌





けどホント新たな事は上手くいかないことが多い😅






流行り?のL20改だけど実際にチューニングを経験している人って少ない





そうだ💡関東のハコスカ情報に詳しくS20改も知っていてみん友の緑さんのL20改24やL20改26を作った💡アエラス兄さんに意見感想を仰ぎに伺ったところ
(本当に昨日行ったけど画像忘れた😰)




ちゃんとやってあるS20は耐久性あるし高回転まわせるから周回サーキットだとかなり速いよ😓
L20改も作ったし乗ったけど「そこそこ速いしエンジン回って乗ってて凄く気持ちいい✨
けどパワー、トルク感は L28改知ってるから比べちゃうと・・・・・
L20改をちゃんやるとL28改以上に予算が💸掛かるしウ~ン😔
ストリート仕様で気持ち良く乗るとか
レギュレーションなら仕方ないけど
勿体ないんジャン」とのこと。

一発太郎 「そうですかー💧」 と 怯み 二歩下がる





いきなりブレて 前途多難



それでも俺は一発太郎だ 減気 ハツラツ🏠🏃💦



ファイト一発👊


























Posted at 2018/02/12 11:08:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | レーシング号 | 日記
2018年02月08日 イイね!

呼び出し

呼び出し画像のおっぱ○ じゃなくて




ネーチャンは関係なく




GC10 street drugger 殿 より📞







(みんカラは休業してるが 作業はしている模様デス)








おい 一発太郎 良い物見せてやるから来いと とのこと







作業ガレージの画像📷撮ったのにない💦









良く来た一発太郎





そーそー 良い物な






全部L型の部品 やで




洋物のスロットル







強化改1,5ポンプ




L用 やなくて 1G改 L型デスビ やで



それと スペシャル燃焼室&機械ポートヘッド ダイレクトイグニッション





ベリリウムのシートリングにバルブガイド




これは 💡




あの❗ 伝説のL型 谷田部最高速S30Zの部品では😲









drugger殿 その通り あのZを復活させる😌





だけど 情報が少ないから 一発太郎 調べてくれ✋







エンジンと配線は俺がやる😌












だが 古いモーテックでデータ何が入ってるか不明だし






ソフト動かす旧型のPCもケーブルも無いから探しといてくれ









取り敢えず掛かる様にしてくれればあとはコッチでどうにでもなる





もし分からなくなったら一発太郎んとこでヨロシク✋





との事😌✌








あのZがまた走るとは楽しみだ🌠







ブログにアップしたから GC10 street drugger 殿 作業🔧&みんカラ💻






奮起するかな😌









昔やってた 谷田部の最高速📖ドキドキして見てたな😆






また何かドキドキするような企画が🚗💨始まらないのだろうか。




























Posted at 2018/02/10 08:13:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | L型あれこれ | クルマ

プロフィール

「ハチロク祭に行ったデー http://cvw.jp/b/531926/47428901/
何シテル?   12/25 21:15
品川生まれ六本木育ち 夢と魔法の王国の側に住む車道楽者 職業 ハコスカの運転手 共通な趣味の方と飲みも好きです ストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4567 8910
111213 141516 17
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 13:26:43
久々のFSW  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:15:52
あれから20年・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 23:23:48

愛車一覧

日産 スカイライン ブルーGTX 街乗り号 (日産 スカイライン)
新 街乗り号 2000GT−X CMやカタログに使われてた当時のイメージカラー の ...
日産 スカイライン ハコスカ Lメカ FCRキャブ (日産 スカイライン)
クラシックカーレース旧車のイベントで乗ってます。 20年掛けてLメカ~RBターボ~RBメ ...
ベネリ アディバ150 アディバ (ベネリ アディバ150)
以前の普通のスクーターを乗ってましたが 知り合いのお店に下取りで入った屋根付きを乗って ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
生前に父 清の片見として相伝🎁され鹿児島県から略、下道で市川市まで持ち帰る� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation