• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サモ1122の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2025年5月11日

ドアチェック交換(アルファード用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイエースのドアって、ドアを開けた時の引っ掛かりが弱く(無い?)てスーッと開いてしまうんですよね。全開になると取っ手に手が届かなくなって、ドア枠掴んだりドアポケットを引っ張って閉めたりしてました。
ハイエースはそれでなくても座席が高くよじ登る必要があるので、乗り降りが大変なのに狭い所では隣の車にドアパンチしそうでドアを持ちながら乗る必要がありさらに乗り降りが大変になるんです。
2
で何とかならないものかと諸先輩の皆様の整備手帳を調べると、定番はアルファードのドアチェックを加工して取り付けるのが定番のようです。とりあえずモノタロウで調達しました。
Fドアチェック 68610-58030
Fドアチェック 68620-58030
※左右で品番違いましたが、同じ物でした。
ハイエースでは白いカバーは外して使います。
3
加工はといいますと、ドアチェックのひっかかり(凹)を一つ増やしました。ピンクのマーカーのところ。
リューターで削って凹をつくりました。
4
ちなみにハイエース純正はドアチェックに引っ掛かりの凹はほとんどありません。
スーッと開いてしまうわけです。
5
作業は簡単な作業なので省略します。
基本はドアトリム外して、カバー外して古いドアチチェッカー外して、新しいドアチェッカーに交換するだけです。
諸先輩の整備手帳を参考にしてください。
6
で完成です。
加工で作った引っ掛かり凹の位置で乗り降りにちょうどいい感じでドアが止まります。
実際乗り降りしてみましたが、まったく問題ありませんし丁度いい感じです。
これで乗降時の使い勝手の悪さはかなり改善されたと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

超軽量リアラダー取付

難易度:

ウェザーストリップ交換

難易度:

スペアタイヤレス化

難易度:

フロントステップパネル取り付け♪

難易度:

バン用純正マッドガード加工

難易度:

ドアチェッカーを交換してみる

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン 車中泊仕様Ver.2 ルームツアー その② https://minkara.carview.co.jp/userid/532138/car/3495833/8245735/note.aspx
何シテル?   05/27 20:29
香川在住のおっさんです。 とにかく車が好きです。 車は仕事のモチベーション 街乗りでまったり乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N-BOXシート購入&変換ハーネス作成【NーVAN】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 05:28:45
助手席シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:12:17
N-VAN シート交換③ 助手席を変えたいんじゃ!完結編? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:21:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ヴェルファイアを売却後、ハイエースを購入しました。 2型ディーゼル4WDのS-GLですが ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
RXを売却してN-VANを購入しました。 BEAT PP1以来12年ぶりの軽自動車です ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
RX450h (GYL20W) VersionL 2017年です。GS450h(2012 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34購入しました。 最初 状態のよさげなノーマルのZ33を探していましたが、出てき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation