• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり@福岡のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

やはり、凄いなあ

やはり、凄いなあ今日は、長男が通う小学校の運動会です。

小学校の運動会は初めてですが、噂に聞いていた通り、テントや撮影の場所とりが凄いですね。(笑)

無事に撮影する事が出来るのでしょうか?
Posted at 2011/10/16 09:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月15日 イイね!

やっと綺麗になりました。

やっと綺麗になりました。庭のラティスフェンスは、8年前に設置したのですが、まったく手入れをしなかったら

とうとう壊れちゃいました!

さすがに、このままだとあまりにも見栄えが悪いので、フェンスを新しくすることにしました。

最初は、

違う感じにしようかなぁ。

などと、いろいろ考えていたのですが、結局は

面倒くさくなってしまいました!(笑)

という事で、もとと同じにすることに。

まずはナフコラティスフェンスを購入したのですが、

意外とでかくて、

もしかして、車に乗らない?

と、一瞬ヒヤッとしましたが、無事に車に乗りました。
111015_ラティスフェンス02

いやぁ、良かった。

家に帰って、まず、古いラティスフェンスを外しました。

フェンス無しの状態を見るのは、8年ぶりです。
111015_ラティスフェンス03

次に、新しいフェンスを取り付けようと思ったら、

アマガエルが出現!

隣の田んぼが駐車場になってから、ぜんぜん見かけなくなってましたが、まだ居たんですね。
111015_ラティスフェンス04

いつまで見ることができるかな?

で、新しいフェンスを取り付けていくのですが、完成するころには暗くなってました。
111015_ラティスフェンス05
※作業開始が遅かったからねぇ。

ま、今日中に終わって良かったです!
Posted at 2011/10/15 21:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年10月14日 イイね!

またか・・・・・

またか・・・・・スイスポのドアロックですが、最近、開け閉めをした時に

助手席側が動きません!

以前にも同じ症状になりましたが、その時は

自然に直ってました!(笑)

ですが、今回はなかなか直りません。

う~ん、困った。

たまに動くので、ちゃんと確認しないと、助手席側のドアロックが開きっ放しになる可能性が有ります。

レバーの隙間から、5-56をぶち込んだら直らないかな?(笑)
Posted at 2011/10/14 00:35:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2011年10月13日 イイね!

メンテナンスは大事ですね!

メンテナンスは大事ですね!最近、我が家のデスクトップパソコン調子が悪くて、

突然電源が落ちます!

暑いと落ちやすいようなので、どうやらCPUの冷却がうまく行ってないみたいです。

CPUクーラーが外れたのか?

と思い、カバーを開けてCPUクーラーを見ると・・・・・

ヒートシンクの間に、ホコリが詰まってる!

そりゃぁ、CPUも熱くなりますよね。

と言う事で、CPUクーラーを外して掃除をしてみると・・・・

電源が落ちる事が無くなりました!

いやぁ、

やっぱりメンテナンスは大事ですね!
Posted at 2011/10/13 00:26:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2011年10月12日 イイね!

コンデジ?ミラーレス一眼?

コンデジ?ミラーレス一眼?最近、カメラの事で悩んでます

何を悩んでいるのかと言いますと、我が家には、私のカメラとして
 ・EOS Kiss(ディジタル一眼)
 ・CX-1(コンパクトデジカメ)
 ・ME Super(フィルム一眼)
の3台があります。

使い分けとしては、
 ・EOS Kiss:ちゃんと写真を撮りたいとき。
 ・CX-1:ちょっとしたお出かけの時。記録写真用。
 ・ME Super:飛行機の機内から、離着陸時の写真を撮る時。
ってな感じです。

で、一番良く使うのがCX-1なのですが、このカメラは
 ・28mm~200mmのズームレンズ
 ・1cmマクロ
 ・92万画素の背面モニタ
が特徴で、そこが気に入って購入しました。
(型落ちで、値段も安かったし)

ただ、良い景色を見つけた時にEOSを持っていない場合は、CX-1で撮影する事になるのですが・・・・・

撮った写真がいまいち!

となってしまいます。
(腕のせいも、かなり有りますけど)

特に、

ここは背景をぼかしたいなぁ。

などと思っても、絞り優先が付いていないCX-1ではどうする事も出来ません。

せいぜい、ISO感度を下げるか、ポートレートモードにするぐらいですかね?

と言う事で、

普段から持ち歩けて、もっと思ったとおりの写真が取れるカメラが欲しいぞ!

となってしまいます。

と言う事で目を付けたのが、ミラーレス一眼です。

これなら、画質はコンデジよりはるかに良いし、絞り優先も思いのままです。

ただ・・・・・
 ・思ったよりデカイ
 ・思ったより重い
 ・マクロが苦手
と言う事で、普段から持ち歩いての、記録写真用にはむかないですね。

となると、次の候補は高級コンデジと言う事になりますか。

まあ、画質はミラーレス一眼よりも悪いでしょうけど、コンデジとしては比較的大きなセンサーと、絞り優先シャッター優先等が選択できます。

ただ・・・・
 ・どこまで背景をぼかした写真が撮れる?
 ・ズームの望遠側が足りない。
 ・出来ればもう少し大きなセンサーが・・・
100%満足出来る内容ではないです。

さて、どうしたものやら・・・・・・

ただ、いくら悩んだところで・・・・・

嫁さんの許可が出ないと買えませんけどね(笑)
Posted at 2011/10/12 02:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

車もバイクも小さくてきびきび走るのが好きです。 お遊び程度でジムカーナ(走行会のみ)をやってますが、なかなか上達しません。 スイスポを購入してから、パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ごり@福岡さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 17:56:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
RX-8の調子が悪くなってきたので買い替えを決意。 アルトワークスと悩みましたが、デビュ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子供が3人になるので、デミオでは狭くなることからプレマシーに買い換えました。 心配して ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ファミリア1号機がだいぶボロボロになり、同じBG8Zに買い換えるつもりで探していたところ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1代目のBG8Zを手放した後、ランティス→ミラージュ→RX-7と乗り継ぎましたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation